
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鏡面仕上げのコンパウンドで磨いてはいかがでしょう?
「鏡面仕上げのコンパウンド」とは、塗装後に鏡面仕上げをするための練り状の磨き粉です。カー用品店やホームセンターの塗料用品コーナーにあります。チューブ状のものから缶入りまで様々ですが、普通っぽいものでよいです。荒磨き~鏡面磨きまで色々とありますので、分からないときは店員さんに聞いてください。
本来の用途は塗装した面のザラつきを磨いて鏡面にするためのものですが、ツヤのなくなったプラスチックでもピッカピカになります。
ただし浴槽となると面積が広いので間違いなくかなりの根気がいります、また、浴槽の素材である樹脂が固い場合は磨くのに相当に難儀します、あるいは磨け過ぎて浴槽表面が一皮剥けて余計な地肌がでるかもしれません。
確実に出来る補償はありませんが、それほど高いものではないので(多分1000円前後高くても2000円未満)、ダメ元で試してみてはいかがでしょう?
使用する場合、まずは目立たない箇所で試すことが必須です。
回答、ありがとうございました。
PussinBoots様の方法、有効でした。
「技術力(?)」のなさか、ピッカピカとまではいきませんでしが、普通の家の、それなりに使われた浴槽レベルにはつやが戻りました。
お風呂の洗剤で洗ったり、お湯をかけたりしても大丈夫でした。
大変、助かりました。
No.4
- 回答日時:
今のところDIYではFRPなどの塗装が難しいようで、見つけられませんが
ホテルの改修もやるFRP浴槽の塗装業者がいます。
浴槽のみならば10万くらいかな。
http://www.capital3.com/
ここはあくまで1例です。
ここの価格表です。http://www.capital3.com/
回答ありがとうございました。
費用がかかるので、今すぐ試すことはしませんが、何年か後に家の改修をする際に、kei1966
様が教えてくださったような業者に依頼することも考えてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2です、追記です。
プラスチック素材そのものをコンパウンドで磨いた例です。
http://koubata.blog50.fc2.com/blog-entry-31.html
写真の例は浴槽の樹脂とは少し異なる素材(プラモデルの透明プラスチック)のため保証できませんが、樹脂そのものをコンパウンドで磨いてピカピカにする一例です。ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
結論を先に申し上げれば、樹脂製の浴槽の表面の光沢を復活させることはほぼ困難だと思います。
光沢とは、物体表面の平滑度によって、光が散乱されずに反射される機能により、滑らかに光っているように見せている状態です。樹脂の場合、射出成形法であの形が作られますが、用いる金型の表面状態が転写されて、作られる樹脂も光沢を持ちます。
研磨剤には様々な物質がありますが、アルミナ、ジルコニア、あるいは炭酸カルシウムなどの固い結晶の微粉末で、ミクロに言えばその結晶の角で削り取る方法で磨くものです。そして目的に応じて様々な粒度の研磨剤が作られています。
研磨とは平にするのではなく、表面の凹凸を小さくして平に見せているだけの話で、顕微鏡的に言えば、凹凸はあります。
樹脂はかなり軟らかい物質ですが、通常は人間の皮膚程度のものしか接触しないので、光沢を保っていられるのでしょう。固い研磨剤で磨いてしまうと、研磨剤粒子によって微細な傷が多数付き、光沢が失われます。
金属であれば、粗い粒子の研磨剤から細かい粒子の研磨剤へと何段階も研磨剤を変えながら磨いて行き、目的とする光沢に仕上げます。でも樹脂の場合には、研磨剤が樹脂表面に入り込むこともあって、研磨による光沢を得ることはほぼ不可能だと思います。
早速の回答、ありがとうございました。
para3gathiさんのおっしゃるとおり、当初持っていた光沢を取り戻すことは無理なんでしょうね。
不注意を反省しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- DIY・エクステリア コンパウンドはそれ専用のものが必要ですか? 20年ものの車をリフレッシュさせるために3Mコンパウンド 2 2022/09/18 18:08
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- 一戸建て 浴槽の汚れについて 5 2022/06/14 15:21
- 掃除・片付け 掃除を早くするコツはありますか? 家中を掃除機かける→フローリングはクイックルワイパーで拭く→ベッド 4 2022/03/25 18:53
- その他(悩み相談・人生相談) 少し、奇妙な話です 私は昨日浴槽に湯を張りました。 お湯を張りながら入浴剤を投げ入れてます。 固形上 5 2023/03/19 08:22
- 父親・母親 ジャン負けが風呂掃除になり兄が負けたので風呂を洗うことに。しかし私に「洗剤浴槽にかけて来て」と。めん 4 2022/12/19 22:32
- 一戸建て 新築のお風呂、浴槽で迷ってます。 色々な理由から0.75坪のお風呂にします。 調べた所、TOTOサザ 2 2022/06/13 12:26
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 浴槽が臭う時の対処法 9 2022/11/29 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
賃貸の浴槽の変色について
-
トコジラミが毎日
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
システムバスの排水口は前?横?
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
アパートの浴槽がはずれてしま...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
マンションの風呂桶を動かして...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
お風呂の浴槽の隅?(壁と浴槽...
-
トイレから虫が
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
ステンレスの浴槽は今ありますか?
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
エコキュートのお風呂は、お風...
-
お風呂に油が浮く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動お湯張りについて
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
浴槽の給湯時の防音について
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
不要なボディソープの利用法
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
賃貸の浴槽の変色について
-
家のお風呂メーカーがリクシル...
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
お湯をはった浴槽が冷たい
-
浴槽内の握りは必要か
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
追い炊き機能付きのお風呂に魔...
-
浴槽縁 よくそうべり よくそう...
-
エコキュートのお風呂は、お風...
-
木製の浴槽水漏れ自分で補修可能?
-
混合栓の位置変更について。
おすすめ情報