
HTMLでテーブルを作成すると上に大きなスペースが空いてしまいます。
色々ネットで検索して他の方がおっしゃる通りためしてみたのですができなくて困っています。
できないのは下記の二点です。
間違ってるところがあればご教授下さい。
1. <table width=600 border="5" bgcolor=#FFC0CB>
2. <table width=800 border=0 cellpadding=30 cellspacing=0 bgcolor=#FFB6C1><tr> <td width=0%><br></td></tr><tr> <td width=0%><br></td> <td align=left> <font color=#696969 size=3>
よろしくお願いしますm(__)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回答番号:No.2 で一度回答したものです。
あまりHTMLをわかっていらっしゃらないということですが、
簡単に言えば、1のタグに空間ができるようなタグは入っていません。
2のタグは
<td width=0%><br></td>
という意味不明なタグが入っていますのでこれは不要です。tdタグがあるのに<br>(改行)タグだけがありますから、おそらくこの<br>タグが入ったtdタグがたくさんあるんじゃないでしょうか?
2のタグを正しく書くなら、
<table width=800 border=0 cellpadding=30 cellspacing=0 bgcolor=#FFB6C1>
<tr>
<td align=left>
<font color=#696969 size=3>テスト</font>
</td>
</tr>
</table>
こうならないといけないです。
cellpadding=30 と設定してありますので、テストという文字の周り(正確にはtdの枠の内側)に30pxの余白が上下左右にできます。
この余白をなくしたいなら、下記のようにcellpaddingの数字を減らせば行を増やしてもよけない余白が目立たなくなります。
<table width=800 border=0 cellpadding=5 cellspacing=0 bgcolor=#FFB6C1>
<tr>
<td align=left>
<font color=#696969 size=3>テスト</font>
</td>
</tr>
<tr>
<td align=left>
<font color=#696969 size=3>テスト</font>
</td>
</tr>
<tr>
<td align=left>
<font color=#696969 size=3>テスト</font>
</td>
</tr>
</table>
最初に回答したところの補足を読むと<head>タグがわからないとのことですが、HTMLの基礎ですので間違ったタグでめちゃくちゃなサイトを作らないように、最初のうちに基礎を勉強しておいた方が良いかもしれません。
<html><head><body>最初に覚えるHTMLタグはこの3つだとおもうのですが、これが分からないのにtableタグを使うと、もっと混乱してしまいます。
HTMLの基本
http://www.htmq.com/htmlkihon/004.shtml
書いたHTMLが正しいかどうかを採点してくれるサイトもあります。(かなり基礎ができていないと厳しいです)
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. …
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
<head>から</head>の間に、
<style type="text/css"><!--
table{
border-collapse: collapse;
margin: 0;
}
--></style>
上記を入れてみましょう。
この回答への補足
素人で申し訳ないのですが、もともとHeadのタグは使っていません。
headを追加で入力する場合文章として成り立つのでしょうか?
また、どの部分につければよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS テーブルタグのセルの幅の一部だけを指定 1 2023/03/12 12:02
- JavaScript EasyUIのSubGrid(jquery)におけるObjectに入れた連想配列について 1 2022/05/02 11:21
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- HTML・CSS 【CSS】:hasで可能? imgを含むtr要素を選択したい 1 2022/11/17 14:36
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTML 表の上に文字がきてしま...
-
HTMLでテーブルを作成すると上...
-
質問です。 彼女がこれを見せて...
-
ビットマップ(bmp)形式で背景...
-
編集が出来ません(JPEGフ...
-
history.backで戻ったページを...
-
アドレスをリンクさせる方法
-
このような会社?とコラボした...
-
画像のペイントについて
-
PDFの一部を消す
-
ocnのブログに、アフェリエイト...
-
写真に説明文を入れペイントで...
-
るこのデータから読み取れるこ...
-
バナー画像だけ表示されない・・・
-
拡張子 pcx
-
楽天ブログに動画をのせたいのです
-
ホームページビルダーで作られ...
-
pngというファイルをj pegにす...
-
エクセル
-
フォトショップでBMPファイルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<td>中の文字列に<p>は必要?
-
HTML 表の上に文字がきてしま...
-
C#の質問です。
-
こんな<form>って、基本的にあ...
-
ホームページ作成についてHTML...
-
JSPのタグについて
-
FORMタグ挿入による勝手に改行...
-
一部の文字列の右寄せについて
-
DataGridViewの文字のスタイル...
-
ビットマップ(bmp)形式で背景...
-
編集が出来ません(JPEGフ...
-
アイコンとバナーの違いについて
-
画像のペイントについて
-
画像の背景の透明部分だけを広...
-
垢抜けしたい男子大学生なので...
-
動画共有サイトYourfilehostの...
-
サーブレット/JSPでブラウザの...
-
Wordpress の編集時の文字サイ...
-
Inkscapeでインポート...
-
デジカメで撮った集合写真に写...
おすすめ情報