
週に一度ぐらいなんですけど、食べ過ぎてしまいます。
朝5じ半チャーハン茶碗に山盛り、納豆、野菜スープ、菓子パン500キロカロリー。
8じに丸々りんご2こ、ヨーグルト450グラム、キウイ、黒糖パン200キロカロリー、キットカット2こ
12じに大根の煮物、スープ、ゼリー、丸々りんご
7じに菓子パン500キロカロリー、チョコスティック200キロカロリー、てりやきバーガー300キロカロリーと食べ過ぎてしまいます。
ちなみにその日は運動はせず家でゴロゴロしています。
身長は160センチで体重は45ぐらいです。
どのぐらいにカロリーを抑えたらいいですか?
週に一度の過食はやっぱり太るでしょうか。
その日は2キロぐらい太るのと太りやすい体質なのでなかなか体重が戻らないです。
効果的な運動などありますでしょうか。
長い文章読んで頂きありがとうございます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専門家によると、一日分のカロリーがすぐさま体形に反映される訳ではなく、まとまった期間の総カロリーで、カロリーの多い少ないを判断すべきとのことです。
例えば、特に社会人等であれば、付き合いでどうしても週に何度かカロリー過多になってしまう、というような人は多いと思います。
その場合、次の日からしばらくはカロリーを減らした食事を続ける等して、一週間くらいの単位での総カロリーで判断すればいいそうですよ。
あと、「その日は運動はせず家でゴロゴロしています」とのことですが、熱中できる関心事も趣味も無い暇な生活は、「無意味に食べる」という習慣に繋がり易いですね。1人ですることでも人との交流でもいいですから、食べるという発想も出てこないくらい熱中できることをまずは見つけるべきですね。

No.2
- 回答日時:
食べた後は、腹の中に食べた物がたまっているので体重が重くなるのはあたりまえですよねえ。
気になるなら、その日から3日ぐらい体重計に乗らなければいいのでは?週に一回ぐらい食い過ぎたって体型にはなんの影響もないけれど、その過食は異常・・・病んでる感じがしますよね。160cm45kgってのも少し痩せすぎですが、普段無理やり食事制限しているせいで反動が来ているのでしょうか。
太りやすい体質なのではなく、体重を安定させる食生活を身につけられていないんでしょう。少し真剣に、運動の習慣を作ってください。何でもいいですが歩くとかはあまりお勧めしない。ランニングか、何かダンスなどの習い事でもいいです。効果的な運動というより、体をどうにか疲れさせること。
中身の濃い運動の習慣があれば、カロリーも消費できるだけでなく、ストレス解消になって過食に走ることもなくなると思います。
ストレッチするだのなんだのと半端なのをいくらやっても、あまり変わらんと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
バットの素振りの消費カロリー
-
病院食で 太る人って いるんで...
-
お祭りの屋台である牛串焼きの...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
よく映画館で売ってるこのパッ...
-
ウォーキング
-
【消費カロリー】1日何もしなく...
-
筋トレについての質問です。 身...
-
中3男子です。2日連続でラーメ...
-
1日じゃがりこ何個食べたらやば...
-
小学4年生(春から5年生)で身...
-
カロリー計算について質問です...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
拒食症からの増量Q 1.体重どう...
-
カロリーについて質問です。 例...
-
1日4~5時間の立ち仕事は運動...
-
ダイエットしてるのですが 仕事...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋トレしているのに3か月で15キ...
-
最近朝食をたくさん食べて、昼...
-
朝バナナダイエットは本当に効...
-
ダイエットの事について質問で...
-
毎日走ればどれぐらいで痩せる...
-
炭水化物抜きダイエットをしま...
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
大丈夫でしょうか…?
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
1500カロリーでも太る...
-
小学4年生(春から5年生)で身...
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
筋トレについての質問です。 身...
-
ウォーキング
おすすめ情報