dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛行機内で熱湯を沸かすには…

飛行機内は地上に比べて気圧が低いため、沸点が低くなりますが、
熱湯を沸かすにはどうすればよいのでしょうか。
例えば、カップラーメンを飛行機内で作っても、ぬるくて
あまりおいしくないようです。
どうすればおいしいカップラーメンができるのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

航空会社とカップ麺の選択を考えるのも重要です。


一般に旅客機は地上と同じような環境にするために加圧されています。
(0.8~1.0気圧)しかし、外は気圧が低いので、内部を加圧すると
機体への膨張圧力となり金属疲労が発生します。このため、加圧の程度を
押さえている航空会社も多いです。
日本航空や全日空などの比較的運賃が高い航空会社はほぼ1気圧まで加圧
するようですが、格安航空会社では0.8気圧程度に設定されることが
多いようです。カップ麺のために割高な航空会社を選ぶのは本末転倒の
ような気もしますが....

また、カップ麺は一般に待ち時間が3分に設定されています。
これは笑福亭仁鶴師匠の「3分間待つのじゃぞ」のCM効果が大きかった
からだと思います。しかし、品種によっては3分で足りないものや3分で
余るものがあります。スープヌードルなどは3分以下でも食べられると
思います。

また、お湯の温度が低い場合はお湯を入れてから20秒くらい電子レンジに
入れるのはどうでしょうか?カップヌードルのようなポリ容器の場合は
環境ホルモンであるビスフェノールの溶出が考えられますが、1年に何度も
食べる訳でなければ無視してもかまわないと思います。
また、生麺タイプ(旧・ラ王)などは温めることだけが目的なので、
70℃くらいのお湯でも食べられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/17 01:03

>飛行機内は地上に比べて気圧が低いため



 どのくらいの気圧だとお考えですか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛行機内の気圧はだいたい0.7気圧程度と思っていましたが…。

お礼日時:2010/10/17 01:04

飛行機の機内は、カップラーメンを作るのには十分な加圧がされています。


だから、熱いコーヒーやコンソメスープのサービス、更には国際便や一部の国内便では、カップうどんとかのサービスがされていますよ。
十分、おいしいと思いますが、いかがですか?
あのコーヒーとか、スープ。 ぬるいと感じますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/17 01:02

飛行機内には圧力容器に入ったガスなどの持ち込みが制限されています。

だから圧力鍋でお湯を沸かすのもおそらく不可能です。また気圧が低いと100℃まで上昇しないと言いますが、圧力鍋の中で100℃のお湯が沸かせたとしても蓋を開けて室内の気圧にしたとたん一気に沸騰状態となって機内の気圧の沸点温度まで温度を下げてしまうと思います。

ところで飛行機内でコーヒーやスープを機内サービスで飲んだことはありませんか?
少なくとも作りたてもカップ麺のスープをすするとき程度の温度はあると思いますけど。
だから機内でコーヒーを作るようにお湯を沸かしてもらえれば十分にカップ麺は作れると思います。ただ作る行為が許されるかはわかりませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/17 01:02

機内の気圧は,0.8気圧程度に調整されているので,そのままでお湯を沸かせば,94℃くらいだ。


だから,機内で100℃のお湯を確保しようとおもえば,圧力釜を使うしかない。
機内では,そんなことはしないで,地上で調理してあるものを温めるだけなので,問題はない。
飛行機には何回も乗ったが,カップラーメンのサービスがあったかの記憶はない。94℃なら,あまり問題はないように思う。家庭のポットでもその程度の温度だ。いい加減のことは言わないがよろしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/17 01:01

とっても良い質問です。



飛行機内の座席では、お湯を沸かす事は
出来ません。 もしかしたら、お湯を貰う事は
出来るかも知れませんが! きっとぬるいでしょう!

私が思うに、飛行機に乗り込む寸前にカップラーメンに
お湯を入れて貰い、飛行機の中で3分後、食べれば
旨いと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もらったお湯もやっぱりぬるいんですかね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/30 23:05

検索したら、通販もしてるようですね。


80~85℃で食べられるカップ麺です。

http://www.askul.co.jp/ksearch?keyword=%82%C5%82 …
    • good
    • 0

こんにちは。



圧力鍋を持ってけばいいですよ。
カップラーメンだとカップにお湯を注いでから温度が下がるので、袋ラーメンですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり圧力窯しか方法はなさそうですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/30 23:04

「うどんですかい」「らーめんですかい」などの商品がありますが。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東洋水産が開発した商品ですよね。
でも、ふつうのカップめんを食べたいときにはどうすれば…
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/30 23:03

そりゃ圧力なべでしょう。


高いところといっても、気圧と違い、
重力はそんなに変わりませんからね。
(安全装置の質量の話ね。)
ただ、ちょっと、パイロットをおどし、
気圧を760mbに調整してもらえば
(方法は山ほどあります)
カップラーメンは美味しくいただけます。
排気バルブにウエスをつめるとか、
室内気圧調整用の気圧計をだましておくとかも
けっこう簡単そうですが、
御巣鷹の二の舞になると
カップラーメンどころではないですね。
でも、CAにおなかがすいたけど、なんかない?
と囁くだけでも、なんとかなりそうな気もします。
(とりあえず試してください。
ビジネスクラスだとなんとかするでしょう。
それなりのものをお持ちのはずですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、高度を下げてくれれば大丈夫ですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/30 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!