アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

供花を贈った場合の香典について

伯母(母の妹)のご主人が亡くなりました。
その伯母とは、家庭の事情で疎遠になっており、正直あまり関わりたくない人なのです。年賀状のやり取りもありません。

母は葬儀(遠方)に行きますが、私は行きません。
母は葬儀屋さんに頼んで、私(既婚)の家名義で既にお花を用意してくれたとのこと。
私は、母に香典を持っていってもらおうと思ったのですが、母は「花を贈ったからいらないんじゃないか」と言います。

確かに、某サイトには「香典、供花、供物については、どれかひとつを贈れば良い」と書いてありました。
今回の場合、疎遠になっている親戚ということもあり、香典はいらないのかなあ、とも思ったのですが、やっぱり形だけでも香典は贈るべきなのでは?という気もします。
今までお花を贈った経験がないので、「香典を贈らないなんてことあるの?」と思ってしまうのです。

ただ、今後お互いに気を使うことを考えると、お花だけでもいいのかも、という気もします。
よいアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

まず、質問内容に誤りが多いので今後参考になさってください。



お母様の妹様なら「叔母」になります。
お母様の姉が伯母です。

供花ですから贈るのではなく「お供え」するのです。
お香典も「お供え」です。
供花をお供えしたなら、お香典は必要ないと判断されるなら、それでも良いです。
故人は、叔母様のご主人のようですので、義理の叔父様になります。
叔母様と普段のお付き合いがないようですから供花だけでも義理は果たしてます。
但し、叔母様の子供さん達は、ご質問者様の従兄弟(従姉妹)にあたりますので普段のお付き合いがあるのでしたら、お香典は今後のお付き合いの為に必要と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

伯母ではなく叔母でした。失礼しました。
(いつもどちらか分からなくなってしまいます。)

お香典は持っていってもらう方向で、もう一度考えてみます。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 10:43

>伯母(母の妹…



親の弟妹は叔父・叔母ですよ。

>母は「花を贈ったからいらないんじゃないか」と言います…

母が地元の習慣を良く知り尽くしていてそう言っているのなら良いですけど、一般には付録だけ送って本体を送らないようなものです。

>確かに、某サイトには「香典、供花、供物については、どれかひとつを贈れば良い」と書いて…

少なくとも私の経験では同意できません。

>疎遠になっている親戚ということもあり、香典はいらないのかなあ、とも思ったのですが、やっぱり形だけでも香典は贈るべきなのでは…

もちろん知らない顔でもけっこう。
母の面子があるとでもいうなら少額の香典、例えば 5千円だけ出して供物や供花など一切出さないのが正解。

>ただ、今後お互いに気を使うことを考えると、お花だけでもいいのかも、という気…

ところで、あなたの言う「お花」とはどんなものですか。
「供花」なら、木札に大きな字であなたの名前が書かれた、生花の籠飾り 2個 1対で、2万円以上します。
しかも祭壇脇すぐ、供物より手前に飾られたいへん目立つものです。
そんなものを出して香典を出さないというのはちぐはぐですし、甥姪の立場でそんなたいそうなことをする人はあまりいません。

それとも「お花」とは、スーパーで売っている 500円程度の花束のことですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伯母ではなく叔母でした。失礼しました。
(いつもどちらか分からなくなってしまいます。)

供花は、母の姉がまとめて早々に手配したのです。
私が訃報を聞いた時には手配済みだったのですが、供花を出した以上、香典を出さないというのはやはりバランスが悪そうですね。

葬儀屋さんに頼んでいるのですから、「スーパーで売っている 500円程度の花束」はないと思います。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!