
「わざわざ」は目上の方に失礼ですか?
先日、会社で電話を受けたときに、得意先から私の上司へのお礼の電話だったのですが、
その上司が会議中だったため、その旨伝えると、「先日お世話になったので、ありがとうございました、とお伝えください。」と言われました。
そこで、つい「かしこまりました。わざわざお電話いただきありがとうございます。」
と言ってしまったのですが、これって間違いですか??
あと、普段も自分が取りに行くべきものを、目上の方が持ってきてくれたりすると、
「わざわざありがとうございます。」と言ってしまいます。
これもおかしいですか?
電話の例だと、「ご丁寧にありがとうございました」などと言うべきなのでしょうか?
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「わざわざ」という言葉は「わざとらしく・故意に」という意味と「何かのついでではなく特別に・その事だけの為に」などという意味があるみたいです。
今回の場合は、後者の「何かのついでではなく特別に・その事だけの為に」という方になると思います。
「わざわざご丁寧に~」っと言う言い回しだったら、それほど失礼な感じにならないんじゃないかと思います。
ご回答ありがとうございました。
どちらの意味でもとれますね。
私の意図では後者でも、相手が前者ととらえたら失礼になりますもんね・・・。
日本語って難しいですね(汗)
No.4
- 回答日時:
態々は丁寧な言葉です・・・
目上の方、上司、同僚に対して、使っても良い言葉と意味です。(誰に使っても可笑しく有りません)
態々有難う御座います、態々して頂いてすみません、態々お越し下さって等々は、特別な計らいに対しての感謝も含まれている意味ですので、間違いでは有りません。
態々、ご丁寧なお電話、誠に有難う御座いましたで構いまん。
ご回答ありがとうございます。
間違いではないと言っていただいて、ほっとしましたが、失礼だという意見もあって、日本語は難しいなぁと改めて感じています。
受け取る側の解釈の仕方にもよるのかなとも感じました。
とっさに言って後悔するより、時と場合によって言葉を選べるよう、常に冷静でいれるよう努力します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 2度も苦情があったら 2 2022/08/04 14:58
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- 会社・職場 会社の立場ってそんなに大事なんでしょうか? うちから仕事を依頼している会社から仕様について質問があり 6 2023/04/16 15:07
- 会社・職場 29歳男パートです。 6月1日で入社して2ヶ月目なのですが 朝職場の近くまで行き自分の気持ちに負けて 3 2022/05/27 12:02
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- 会社・職場 どんな文章が宜しいでしょうか? 3 2023/05/18 23:22
- 労働相談 以前、 上司に「給料少ないと思わない?」と聞かれました。 私は『少ないけど、どうにかなるわけでもない 1 2022/12/12 21:12
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お礼の仕方について 今日、車を運転していたら脱輪をしてしまいました。 運良く周りの人や物には、被害は 3 2022/08/22 20:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目上の方に「お疲れさまでした...
-
夫婦の会話で「ご苦労さま」っ...
-
仕事が終わって上司より先に帰...
-
お前もなってどんな時に言う言...
-
部屋を出るときの「失礼しました」
-
新しいあいさつ「お疲れ様」に...
-
「御苦労様です」は?
-
「おつかれさま」の意味
-
「さようなら」は突き放した感...
-
コールセンターで自分での対応...
-
相手の妹の呼び方
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
上司と飲みに行きご馳走して頂...
-
会社にてお昼から戻ってきた方...
-
もしそういったことでありまし...
-
「帰宅」の反対は?
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
お恥ずかしいのですが教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目上の方に「お疲れさまでした...
-
仕事が終わって上司より先に帰...
-
夫婦の会話で「ご苦労さま」っ...
-
ご苦労様ですは、失礼な挨拶なの?
-
配達員の方に「ご苦労様です」
-
「さようなら」は突き放した感...
-
職場のおじさんが、仕事終わり...
-
部屋を出るときの「失礼しました」
-
失礼します?
-
昔は目上の方に「ご苦労様」と...
-
「お疲れ様でした」という言葉...
-
目上の人に対しての正しい「お...
-
「わざわざ」は目上の方に失礼...
-
目上の人への相槌について
-
拝受する。拝受します。 の使い...
-
お疲れ様・・・といい続けてい...
-
「お疲れ様です」という挨拶は...
-
「承知しました」 法的にはどう...
-
仕事終了のあいさつ「おつかれ...
-
「ご苦労」と「お疲れ」の使い方
おすすめ情報