
高校教員3年目で、今年初めて担任となり1年生の担任をしています。しかし情けない限りですが、経験不足から生徒指導がうまくいかず、クラスの中心的な女子とかなり険悪な関係になり、現在クラスの全体的な雰囲気が担任総スカンのような感じになってしまっています。
私はいわゆる「コワモテ」ではなく、おっとりした感じなので普段の調子ではその生徒にもなめられるような態度をとられていました。しかし、必ずしも悪意があるような感じではなかったので、そういった言動についてはいちいち厳しくは指導をしてきませんでした。しかし、最近は授業中も私語をしたり絵を書いたりと目にあまる行為があり、注意しても全く応じる気配がなかったので、きつく授業中に指導をしたところ、それをきっかけに完全に毛嫌いされてしまいました。そして彼女に追随する取り巻きの生徒たちも私の言うことを聞かなくなってしまっています。
個人的に話をする必要があると思い、その生徒を呼び出してもやはり応じる様子はありません。「問題をひとりで抱え込むな」とよく言われるように、私一人で対処するのは無理のような気がしますので、学年団の先生方に同席してもらって対応しようかと考えています。しかし、対生徒の個人的な関係の修復程度の問題を自分ひとりで解決できないようであれば、ますますそのことで生徒になめられるような気がしており、その点でちょっと気にはかかっているのですが…。
こんなこともあって、自分が教員としてやっていけるのか最近とても不安に思っています。むしろ、教職から逃げてしまいたいと思うことさえあります。初任教員ならではの考えすぎ、思い込みすぎだと思いますが、現職の先生方で同じような経験をされた方がおられましたら、こういった場合どのように対処されたか、あるいは初任教員時代で苦労された経験などがあれば教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
取り合えず、冷却期間を置いてはいかがですか?
まだ、1年生ですし、中学生の延長の気分で先生に反発しているだけかな? とは思います。
>しかし、最近は授業中も私語をしたり絵を書いたりと目にあまる行為があり、注意しても全く応じる気配がなかったので、きつく授業中に指導をしたところ、
これって、かなりノウハウのいる叱り方なんですよ。実は。「あめとむち」がとっても重要。
ですので「他の子の目の前で、元々反発している教師に、怖くも無いからからかっていたら、逆切れされた」とでも、思っているんでしょう。まぁ~引くに引けない状態でしょうね。その子。
>個人的に話をする必要があると思い、その生徒を呼び出してもやはり応じる様子はありません。「問題をひとりで抱え込むな」とよく言われるように、私一人で対処するのは無理のような気がしますので、学年団の先生方に同席してもらって対応しようかと考えています。
単に「呼び出されて、叱られる」のが見えている状況で、彼女が来るとは思えません。
もし可能ならば、女性教員でその子が少し頭が上がらない人(部活の顧問など)に同席してもらい「お前の言い分を聞かせてくれ」と話が出来る環境に持って行ってはいかがですか?
しかし、あなたの叱り方が悪いという訳ではありません。
ただ、キャラでなかった。というか。
もう少し、仮面を身につけてから、行う手だったというか。^^;
かなり具体的なアドバイスをどうもありがとうございます。私自身も他の先生がたの力を借りてその生徒と対話をしようと考えていたものの、やはりsuzukoさんがおっしゃられるように冷却期間も必要であるし、「犬を追いかけていけば逃げられる」のたとえのように、まともに話もできなさそうな状況なので、敢えて「過剰に反応しせずほっておく」という作戦をとってみようと考えるようになりました。逆に相手にしなければ向こうのほうから歩み寄ってくるかもしれないという期待を込めて。。しかし、そうはいっても自分の掃除担当区域にその生徒がいることもあって、真面目に掃除をしないことに対して注意せざるをえない状況にあります。なので、こ今はこの作戦はなかなか実行できないでいています。
今のところ授業自体は成立してはいますが、とりまきたちの教師攻撃がこのところ露骨になってきているので(相手にはしていないふりはしていますが)、今後授業崩壊にならないかということがいま少し気になっているところです。ともあれご親切にアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>対生徒の個人的な関係の修復程度の問題を自分ひとりで解決できないようであれば
そして泥沼か。
ベテランに相談すればいいじゃないですか。既に時機を逸してますがそれをいってはますます泥沼ですわな。
あなた、子供になめられるのが怖いのか、なめられてるのが同僚にバレるのが怖いのかどっちです?
見下げていた相手に予想外に反撃されたのを根に持ってるのかな?
人間がまだまだ幼い子供にはありがちな事ですが、相手がアホだけに修復は難しいですよ。
最初あなたに付けた値段が低いのが今の現状です。根本的には値段を付け替えさせないと修復はないでしょう。
値段を付け直させる方法として徹底的にぶちのめすって手がありますけどどうします?
私語は廊下に立たす、言う事聞かなきゃ保護者にチクる、テストの得点など無視して評価は大きく減点、赤点でもいいですよ。文句言ってくりゃ授業態度で減点したがなにか?でいいでしょう。親が文句言ってくりゃ「このままやとおまえんとこのアホは卒業できへんでぇ、おまえもネジ巻いたらんかい」
いずれにしても学級崩壊目前じゃないですか。もう崩壊してんのかな?
明日にでもベテランに相談なさい。
沢山の子供がいるんですから一人や二人あなたの事が「だ~いきらい」がいるのはやむを得ません。気にしちゃ前に進まないでしょう?
アホを矯正出来ずに卒業させるのは口惜しいですが今回はその点は諦めてもいいんじゃないですか。人生で損するのは当のアホなんですから。
いっても始まりませんが最初がまずかったですね。悪い事は悪いで毅然としてなきゃそりゃ子供はついてきませんよ。
ま、来年からは気をつけましょう。
アドバイスありがとうございます。やはり私の初動対応が悪かったことが原因ですね。。ベテランにも相談してみたところ、「よくあることだよ」といった感じで軽く対応されました。こういったことは多くの先生方も経験されてきたことなのですね。でも、火中にいるときはやっぱりしんどさは感じてしまいます。どうしようかと迷いつつも、今のところは相手の反抗的態度にあまり過剰に反応せずに様子を見てみることにしようと思っています。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 中学校の教師 悩み 3 2022/10/29 22:20
- 学校 学校の集会で内職とスマホをいじる生徒がいる問題で連帯責任負わされそうで困ってます 3 2023/08/15 00:59
- その他(悩み相談・人生相談) 将来伸びる高校生って? 1 2022/05/14 14:39
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 予備校・塾・家庭教師 集団指導の塾で講師のバイトをしている大学3年生です。 9月から新しく担当する予定の小5のクラス(女子 2 2022/09/01 18:00
- 学校 教師の方に質問があります。 高校一年生です。私は体と心が弱く、よく保健室に行っては担任の先生に迷惑を 2 2022/07/16 21:22
- 学校 高校時代の担任の先生について 5 2023/07/09 21:19
- 学校 13歳年上の担任の先生が好きな高校2年生の女子です。 2 2022/06/16 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現代(20代以下)の、若い女子は...
-
学校の担任と1年やっていく自...
-
cメールで担任の先生にメールア...
-
高一です。体育祭の種目決めが...
-
遅刻したいのですが…
-
公立高校3年生女子です。 私は...
-
本当に自分で決めた職業なので...
-
担任の先生 はじめまして高校生...
-
2日連続学校を休んでしまいま...
-
正規職員の保育士です。3歳の保...
-
高校教員3年目で、今年初めて担...
-
担任の先生にボディタッチしす...
-
至急!!!高二女子です。 私は...
-
お世話になった担任の先生への...
-
学校で隣の席の奴が授業中や自...
-
高校2年生です。 こんにちは。...
-
私は人間関係にトラブルが少し...
-
私が話しかけた時、担任に嫌な...
-
今日、担任が言ったことです。 ...
-
教員の方にお伺いします(クラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業式の際担任に個人的にプレ...
-
担任に 「来年も先生が担任にな...
-
教員の方にお伺いします(クラ...
-
現代(20代以下)の、若い女子は...
-
高校教員3年目で、今年初めて担...
-
担任の先生にボディタッチしす...
-
高校時代の担任の先生について
-
調査書発行は元担任がするので...
-
クラス替えの担任について
-
【至急】文化祭の利益の正しい...
-
先生は私のことが好きなんでし...
-
担任の先生が目をあわせてくれ...
-
担任に「指定校(推薦)はあげ...
-
不登校とかいう連中がマジでム...
-
もう立ち直れません...。指定校...
-
担任の先生の前で号泣してしま...
-
他のクラスの担任に相談するの...
-
学校での事です。 生徒の両親が...
-
先生に住所を聞いたら、教えて...
-
中学生です。 お祭りのときに、...
おすすめ情報