アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 航空機内で、ラジオや無線機(アマ機又は受信機)の電源をつけて、イヤホンを装着して、傍受しても、航空機の機器類には影響はありますか?

A 回答 (7件)

アマ機は明らかに電波をだすことが出来るので、まずいでしょう。

しかし、エアバント受信機等、はFMラジオではないので、使用を常に禁止されている製品には該当しないとおもいます。常に電源を入れていても飛行機に影響がでるかどうか、たぶんでないでしょう。しかし携帯電話にしても現段階で携帯電話の電磁波で計器が誤作動したなど、可能性はありますが、立証はされてないようです。でも、万に一つの可能性を配慮し、使わない方がいいです。

実際問題、手荷物として持ち込めますが、機内にはあまり電波が入ってこないように思います。鉄の箱ですから。

参考URLは現役パイロットさんの所ですが、
航空機と電子機器という所を読んでみてください。

参考URL:http://www.geocities.jp/bluearc_2003/Topics/inde …
    • good
    • 0

機体全体がアンテナのようなものなので、特にHFで多大な影響がでます。

40メートルのアンテナから1メートル足らずで受信のための発振が水晶からされるので堪りません。たとえでいえば、テレビの真上で中波放送を聞くようなものです。

実際に離陸しようとした時にデジタルビデオカメラで撮影の待機をしている人のため、計器に異常が発生し、離陸直前で引き返したことがあります。デジタルの信号を安定させる発振のクリスタルがこの異常の原因で、そのため数時間飛行機がそのままチェックされ、いったん乗客が降りたら正常に復帰し、再び搭乗しているとき異常になりました。その原因はデジタルビデオでした。

本人はスイッチを待機で切っているつもりでしょうが、そのため、1時間のフライトを数時間遅らせたのです。その責任は重く、航空会社から損害賠償を請求される裁判になることもあります。数百万円以上請求されるかも知れません。

最新のCQ誌にロスと日本で10ミリワットで通信できる記事があります。条件よければそのような微弱電波でも世界を駆け巡ります。携帯電話のような高い周波数でも低い周波数を逓倍した周波数で通信を行うので低い周波数のカットができないと異常を引き起こすのです。他人の迷惑を配慮すると、スイッチだけでなく、電源を切り離す程度のことをした方がいいと思います。

あと、気になった記事がもう一つ、アメリカですが、規格外のコードレスホンが既設の通信設備に障害を及ぼし、使用を禁止される報告がありました。一般の人でも微弱な電波で裁判所から使用を停止する命令が出るのです。それには、人に犬が噛み付いても記事にならないが、人が犬に噛み付けば記事になるいい例ですねと注がついていました。

微弱な電波も迷惑なのです。電車の中や管制塔のそばや飛行場のそばでも電波を使用することは正規の免許を所有していても禁止されることがあります。迷惑かけないように注意しましょう。無線歴25年程度です。
    • good
    • 0

万が一を考えてのことでしょう。



たとえば携帯電話を使用した例がありますね。9.11の時にも携帯電話で連絡をとった例がありましたが、飛行そのものには影響をあたえていません。ちなみに私もPHSを電源を切り忘れて、入れたまま荷物を預けてしまったことがありました。結局何の問題もなかったですよ。

飛行機そのものの飛行に関して言えば、地上から電波照射を受けることは日常茶飯事です。だからといって直接これが原因で墜落などの事故を発生したことはありません。

影響の可能性として、民航機ならVHF無線機、VOR、NDB、ILS、SIFと言った航法機器に影響を与える可能性が考えられます。しかし余程、強力な電波でも至近距離で照射しない限り、誤動作を起こさせることは不可能でしょう。シールドもされていますし、周波数などが一致しなければ影響を与えることは無理です。かりに微弱な影響がでたとしても、一つの情報に頼って飛行しているわけではありません。そもそもこれらの機器のアンテナは機外にあるのですから影響がでることは大変杞憂なことであると考えます。

一つの可能性として、ラジオなどに似せた爆弾という可能性も否定できないので禁止しているということもあるでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、規則的に無線機は難しいでしょうね。

ただ、理論的にどうなんでしょうね?私自身ばりばりの文系なので理論的なことはわかりませんが。飛行場で使っている、気象レーダーとか、成田であれば百里基地、横田基地などのレーダー波の方が、携帯電話より数倍も出力が高い気がしますが。(当然距離は考慮しなくれはなりませんが)

昔、有るサイトで横田基地の周辺の民家で、スイッチを入れない蛍光灯が点灯すると話題になっていました。(たぶん、レーダー波によるものではないかと結論づけていましたが)
    • good
    • 0

即影響がでるとは言いませんが、影響がでる可能性があり、また、影響がでた場合大事(最悪数百人の命が亡くなります。

もちろんあなたの命も)になる可能性もある、ということです。
ラジオならまだしも、アマ機なんてもってのほかでしょう。アマ機がいいのなら、携帯もOKでしょう。
あと、イヤホンをしても意味がありません。
「音」が危険なのではなく、「電波」「電磁波」が危険なのですから。
「たぶん、大丈夫だろう」でやって、もし何か悪条件でも重なれば、あなたは「数百人を殺した殺人犯」になる、ということです。
    • good
    • 0

影響があるかどうかはわかりませんが、離着陸時には注意されたような覚えがあります。



最近は警備が厳しいので、手荷物として持ち込めるかは疑問ですね。
    • good
    • 0

ラジオも無線機も機内での使用は禁止されています。




常時使用が禁止されている機器
携帯電話、トランシーバー、ワイヤレス式の音響機器やラジコン式の機器など明らかに電波を発信する機器。FMラジオ、テレビ受信機、ポケットベル、プリンタ機器。
(電源をお切りの上、ご搭乗下さい 。)

離着陸時使用が禁止されている機器
上記に加え、ビデオ機器(ビデオカメラ・再生機)、音響機器(CDプレーヤー、その他のラジオ),情報システム機器(パソコン、ワープロ、電子手帳、デジタルカメラ、電卓)、娯楽用ゲーム機器。

常時使用ができる機器
電池を内蔵している腕時計やカメラ。補聴器、心臓ペースメーカー及び当社が事前にご使用を認めた医療機器。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!