dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスから日本へのプロバイダー差による回線帯域とWebページの切り替わり速度について。
イギリス・ロンドンに住んでます。先日、ロンドン西部から北西部に引っ越した際、インターネットプロバイダーをBritish Telecom(以下BT)ADSL 20MからTalkTalk (以下TT)ADSL 24M Plan(旧AOL)に切り替えました。どちらも基地局から約1Kmの距離に家があり、各プロバイダーから提供されてきた無線LANルーターで接続しました。
イギリスの回線速度測定サイトでのダウンロード計測結果は、どちらのプロバイダーも5.5M~7M、アップロードは0.5M前後ですが、日本の回線速度測定サイトで試すと、BTが1.5~2M位であったのに対し、TTは0.2~0.4Mと非常に悪い結果です。
また、TTはWeb Pageの表示から、タグをクリックしページが切り替わるまでに結構時間(最悪30秒位)かかりますし、You Tubeなども再生が始まるまで少々時間がかかります。
。これはワイヤレスルーターの性能によるものでしょうか?それとも各プロバイダーから日本への回線帯域や経路の問題でしょうか?TTから配給された無線LANルーターはHuawei hg521?というもので、IEEE802.11nには対応していないようです。
また、PC側で接続前のシグナルの強さ表示は5本棒が立ちますが、認証番号を入れ接続すると1~2本へ下がります。
http://devices.dslshop.co.uk/View/Huawei-HG521
何かPCや無線LANルーターの設定、無線規格、プロバイダー側の問題など、考えられる対策などあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

プロバイダによって持っている回線の太さが違います。

国内通信のみならわずかな差でも、地球の裏側までとなると、大きな違いとなって現れるのではないでしょうか。また、プロバイダの上に上位プロバイダと呼ばれるプロバイダの元締めのようなものが存在しますが、どの上位プロバイダを利用するかでも違ってくるかもしれません。

また、ADSLの場合、高速なコースほど高い周波数を使うので、距離による減衰が大きかったり、電磁波に弱かったりします。高速なコースに変えても、決して必ず速くなるわけではありません。逆の場合も少なからずあります。

ルータの性能ですが、確かに性能差による実効速度の違いはあります。ただし、これは通信速度がルータの最高速度いっぱい近くのときに影響するもので、そうでなければほとんど関係ありません。たとえばルータの最高速度が100Mbpsのときに、通信速度が90Mbps前後出るのであれば影響しますが、20Mbps前後ではまったく関係ありません。

むしろ、無線であることの影響があるのかもしれません。一度有線でつないで測定してみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

敏速なご回答ありがとうございます。有線で接続し回線速度測定、およびWebページの切替速度を調べました。回線速度はUK国内テストサイトで若干向上、しかし日本テストサイトは相変わらずでした。
また、タグをクリックしてからWebページが切り替わるまでの速度は相変わらずで、非常に時間がかかります。これもUK内にServerがあるサイトと日本、USAなど他国を調べましたが大差ありませんでした。やはりプロバイダーか、ルーターそのもののせいなのでしょうか。日本で光100Mを体感しているとなんとも我慢がいるものですね。何か良い対策があるといいのですが・・。ノイズ除去フィルターを実装しましたが大きな変化はありませんでした。

お礼日時:2010/10/05 02:14

以前、同じような質問がありました。

その人もイギリスに住んでいて、日本の測定サイトでの数値が低いので悩んでいましたが、イギリスのサイトで調べたら高い数値が出て、問題は解決しました。

単純に経路の問題です。インターネットはデータが届くまでに複数のサーバーを経由しますが、遠いところほどたくさんのサーバーを通り、そのたびに処理が入るので時間がかかります。ちょうど郵便局で手紙の仕分けをするのと同じようなものです。

1人分の処理は無視していいほど短時間なのですが、これほどインターネット人口が増えてくるとサーバーの負担も増えますし、途中に人気コンテンツが置いてあるサーバーがあったりすると、そこでデータが滞ってしまいます。

このようなわけで、遠距離ほどデータの送受信に時間がかかるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。BTとTTでは日本の回線速度測定サイトでの結果に差があるのはBT
の方が回線経路に介在するServerが少ないということなのでしょうか・・。また、ルーターは関係性能は関係ないのでしょうか・・。

お礼日時:2010/10/04 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!