
友達関係で、スゴくしんどいんです。高校1年です。高校は女子高校で、入ってからすぐに2人の友達が出来ましたが、3人では必ず起こる2:1の1の方になってしまいました。私は中学から余り団体行動も好きではなく、仲良い子は何人か居ましたがあまりずっと行動を共にはしないタイプでした。それから、その2人と喧嘩してしまって話し合いを持ちかけてハッキリと話を終わらしたのですが、女子特有と言いますか、相手側が引きずってしまってなかなか元に戻れずにだんだん疎遠になりました。それからは1人友達が出来てその子とずっといるのですが、前に喧嘩した2人が喧嘩内容を他の子達に言っていて、2人がクラスで仲良い子が増えていく中、私は仲良い子が1人しか居ません。クラスの大半が2人と仲良くて、私とはあまり話したりしません。そんな中1人普通に接してくれる子がいたのですが、その子とも喧嘩しました。私の学校は高校と看護学校が一貫になっていて、実習などがあるのですが、私が喧嘩したのが私のペアの子で気まずさがかなりあります。中学の頃は学校でも目立つ方だったと思うんですが、その過去が逆に今の学校では引け目に思われてるのかもしれません。初めて自分の弱さに気付きました。
私はこれからどうしたらいいのでしょうか。過呼吸になったり泣いたり胃が痛んだり、しんどい事ばかりです。どうしたら、学校に行く気が出るんでしょうか
辞めたらダメとゆわれますが、やっぱりダメなんでしょうか‥
1人の友達とは仲良くしてるんですが、その子は皆と仲良くなりたい!と言っているのに私が仲良いからか分かりませんが、皆は余りその子とかかわったりしません。
回答まってます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
女の子特有の悩みですね。
しんどいと思います。
喧嘩してその後、そのようになるのは良くあることですよね。けどその時に人の本質のようなものが見えてくるのだと思います。
誰でも一人は嫌だし、ペアになる事が多かったら余計ですよね。誰かと仲良くなっておきたいと思うと思います。
けど今は社会に出るための人を見抜く練習をしている時と思って見てはどうですか。
人の話を聞いてそのまま鵜呑みにして避けていく人、同じようにつるんで悪く言う人、本当にそうなのか様子をみようとする人、何も気にせず接してくれる人。
今は、自分に接してくれる人を大切にすることが大切だと思います。
『大切に』というのは、『離れない』とか、その子の言いなりになるとかではなく、素直になればいいと思います。
『素直』というのは、自分を通すのではなく、相手の気持ちも考えて、受け入れることを私の言葉がうまく見つからなかったので・・・・。そういう意味です。
中学の時目立つ方ということはあまり人間関係で悩む事はなかったんだと思います。けど同じ事していませんでしたか?(してなかったらごねんね)
人は自分の鏡です。
人生80年の中のたった3年(長く感じるかも知れませんが・・・・)
今の悩みがあなたを大きく成長させてくれるのだと思います。
看護学校なんですよね?
すごく、大変なお仕事に就くための勉強をしているのだと思います。
少し大人になって全体を見渡せるようになれたら
だいぶ楽になれるのですが・・・・。
少し話がずれますが・・
会社には人の法則のようなものがあるそうです。
2.6.2の法則です。
10人いる会社があるとします。
二人は積極的に物事を進めようとする人(会社にとって+の人間)
六人はその時の状況で動く人
最後の二人は動こうとしないもしくは愚痴、不平、不満ばかり言う人(会社にとって-の人)
と分けることができるそうです。
真ん中の6人がプラスの方向に行くか、マイナスの方にいくかで
状況はとても変わるので、その6人の意識改革をするといいわけです。
学校もそうなのかな?と思うときがあります。
40人クラスだとすれば、24人は話を聞いてよってこないだけで、大して何も思ってなく、あなたが明るく謙虚に振舞えば、「あれ?話聞いていたけど・・・」て思うかもしれないし。
どうしても、つらいなら、先のことをしっかり考えて、やめるのも一つの新しい道だと思う。
今まで人間関係がうまく入っていたなら、その2人がちょっとややこしい人だったのかもね。
高校生にもなれば、性格が顔出てくるし、少し話せば自然とどういう人かわっかりしてきます。
みんなの顔、行動をみて、本当にいい人は信頼できる人はどう言う人なのか、人によって態度を変える人はどんな人なのか、ちゃんと見てから、辞めるのもいいかも・・。
そしたら、同じ失敗しないかも知れないしね。
自分を見つめ直して、自分の悪いところは直すように心がけて、良いところは壊さずもっててください
回答ありがとうございます!とても勇気がでました。2:6:2の法則は初めて聞きましたが、確かに!と、とても前向きな気持ちになれました。ありがとうございます。助かりました‥。私はかなりハッキリさせる性格すぎて、多分それが逆効果だったんだとおもいます。本当にありがとうございました、、。
No.2
- 回答日時:
学校に限らず人間関係のトラブルは 古今東西 老若男女 常に悩みの種ですね。
で後悔しても仕方ないですが、まず未来のために原因と再発防止をきちんとやることですかね
あのとき、どうやったら喧嘩しないで済んだのか?
あのとき、どうやったら相手が後を引くことなく仲直りができたのか?
また、新たな関係を築くにはクラスメイトに興味を持ち(好意的に)、しょーもないことで構わないので 声をかけていくこと この2つの積み重ねではないでしょうか。
絶対うまくいく!と信じてあと半年間 上記を実践してみて、辞めるのを考えるのは、その後でいいのではないですかね。
今日は隣の席の○○さんと会話をしたので1点獲得 明日はボスキャラと雑談して10点獲得するぞ!とゲーム感覚でやるとモチベーションがあがるかもしれません、ちょっと不謹慎ですが、中退するよりよっぽどいいですし、まぁそういう発想もあるということで何かのヒントにでもなれば幸いです。
回答ありがとうございます。そのゲーム感覚の考え方は私も良いなっと思わされました!一度試してみます(。・ω・。)ありがとうございました!すごく救われました!!
No.1
- 回答日時:
つらいですね。
私も学生の頃、いやなことがあると「早く卒業したい!!!」と思っていました。
嫌な相手でも顔を合わせなければならないから
人は残酷で、共通の敵を作ることで他の人と仲良くなる事もあります。そんなに悪く思ってなくても噂だけでもです。
今あなたがすべきことは、今一人の友達を大事にしてください。一人でも自分を理解してくれる人がいれば強くなれます。
そして、他のクラスメートとは、みんなと仲良くなりたいという気持ちを持ち続けてください。
たぶんあなたは自己主張がちょっとだけ強かったのでは?
それは将来大事な事です。
ちょっとした気遣い、思いやり「何々しようか」「大丈夫?」がお互いの気持ちを通じ合わせるきっかけになります。
きっといいことがあるさ、と前を向いてください。
ありがとうございます。多分自己主張が強すぎたんだと自分でも思います、、。これをバネにして、プラス思考で頑張っていきたいです。ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 高校の頃喧嘩別れしたお友達と仲直りしたいです。今は19歳の社会人です。 その子は女の子で、小学5年生 5 2022/12/14 17:29
- 子供 中3娘の事です。小学生の頃から友達関係がうまくできないというか…仲良しの友達ができても、すぐ友達の方 5 2022/06/11 21:15
- 友達・仲間 最近喧嘩して仲直りしてその子同じクラスなんですけど、やっぱりまだ気まずくて話したりはするんですが私は 1 2022/05/25 19:59
- いじめ・人間関係 新高校一年生です。 今年高校に入学したんですけど入学後はずっと同中で固まっています。だから私も同中の 1 2022/04/22 17:17
- 友達・仲間 友達の作り方を教えてください。 通信の高校2年生です。 いじめがきっかけで高校一年生の後期から通信の 5 2023/08/13 00:03
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- 中学校 第二の人生どちらの方が良さそうですか? 8 2023/08/22 22:11
- 友達・仲間 学校やバイト先での友達の作り方 2 2022/10/25 10:44
- 友達・仲間 【中3です。学校の友達関係についてです】 Aちゃんとは5年間ずっと仲良くクラスも同じでずっと一緒に行 1 2022/09/24 14:05
- 友達・仲間 中高一貫校に通う高校1年生です。正直いま仲良くしている友達と離れたいです。 中学三年生の時仲良くして 2 2023/05/08 07:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校三年の娘がおります。 小さい時からお友達とトラブルばかり…。 まともに友達も出来ず、揉めてはまた
いじめ・人間関係
-
高校生の娘がいきなり、理由もわからず無視されてるようです。部屋でないていました。本当のともだちがいな
学校
-
対人関係について
いじめ・人間関係
-
-
4
友達はいるけどぼっちです
いじめ・人間関係
-
5
高2の長女がハブられて悩んでいます・・・
いじめ・人間関係
-
6
あんなに仲良くしてたのに、突然無視‥ 高校生でもそういう子はいるんだと少し驚きました。 その子とはと
友達・仲間
-
7
夏休みに大事な友達と喧嘩してしまいました。 私は今高校3年生で、その友達とは同じクラスで、ニコイチっ
友達・仲間
-
8
高校生女子です。 喧嘩した友達と仲直りしようか迷ってます。4ヶ月前に喧嘩し仲直りしました。それでその
友達・仲間
-
9
高1女子、友達ができない…
友達・仲間
-
10
高校生活で全くいい思い出がなかった人おられますか? 周囲に聞いてもみんな「高校は楽しかった、戻りたい
高校
-
11
高校でなかまはずれ?にされてます 今高校二年生です 四人グループでいつもいるんですが、仲間はずれに
友達・仲間
-
12
中3娘の事です。小学生の頃から友達関係がうまくできないというか…仲良しの友達ができても、すぐ友達の方
子供
-
13
高校生カップルの性行為について。 こんにちは。高校2年生の女子です。 私は、半年前ぐらいまで彼氏がい
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男友達にレイプされた
-
同窓会したがる人
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
友達はいるけどぼっちです
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
「やられたらやり返す」っての...
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
修学旅行に行かないという選択...
-
友達との約束に遅刻したため、...
-
スカートめくりで…恥ずかしい!
-
学校に行きたくない時気持ちを...
-
女子高での性的イジメ
-
専門学校にかよっている19歳で...
-
こんにちは。 私は中学3年生の...
-
学校でいじめられてるのに学校...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
自分の家族が本当にクソすぎて...
-
友達が自分以外と楽しそうにし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達はいるけどぼっちです
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
男友達にレイプされた
-
修学旅行に行かないという選択...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
高校生です。 学校の帰り道1人...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
中学が楽しすぎて、高校が楽し...
-
チクリって悪いの?
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
これはいじめですか? 学校でお...
-
小6のとき転校先で全然馴染めま...
-
いつもぼっち 中学2年、女子で...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
おすすめ情報