プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

めだかの飼育

2週間ほど前からめだかを飼い始めましたが、1週間のうちに2匹、そして今日1匹が死んでしまいました。

約14リットルの水槽に、もらったメダカ2匹と購入したメダカ3匹を飼っていました。
ロカボーイにエアーポンプ、底砂と水草・人工水草が入っています。

メダカは水流に弱いそうですが、フィルターと併用するタイプなのでエアーポンプも使用しています。
水草は大きく水面よりも背の高いもので、暫くは水から出る部分が水面に漂うようになっていましたが
途中で短く切りました。

初めの水はカルキ抜き剤と、バクテリアを入れました。

餌はメダカ用を与えていますが、大きすぎるのか口に入れてもすぐに吐き出し、それを2~3度繰り返して
結局食べないという場面をよく見ます。
より小さい餌にしようと思いペットショップへ行きましたが、どれも同じようなものでした。
うちのメダカは、メダカの中でも小さい種類のものです。

原因が分からず困っています。
飼育経験のある方、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

最初は、即死と思っていたのですが、しぶといです。


すみませんが、原因がよく分かりません。

会社の従業員が、25cm径ぐらいのガラス金魚ばちに、近所からもらったメダカ6匹を
入れて飼っています。 水草しか入れていません。
水は、一週間に一回交換します。 交換のしかたは、
まず、
(1)他の容器に上澄みの水を1/3移す。
(2)メダカと水草を移動し、金魚ばちを洗う。
(3)水道水の水2/3を金魚ばちに入れる。
(4)他の容器の水1/3と、金魚を、金魚ばちに移す。
(5)水草を入れる。

底砂も入れていませんし、ポンプも使ってません。
なのに、玉子を産み、ちゃんと子メダカが生まれました。
玉子は、水草に付いていますので、
別の容器に確保していましたけれどね。

けっこう丈夫ですよ。
今年は熱かったので 休日前は、熱がこもらない部屋に移動しますが、
普段は、汗をかく部屋の置いてます。

ちっちゃい水槽で、ポンプも、バクテリアも、入れてません。
大きさは、2cm ぐらいです。

何かの 参考になれば ? と、、、、 不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メダカの飼育は簡単だとよく聞きます。
実際、あまり色々やらない方が育つのかなとも思っていますが、
やはり水換えをしっかりするのが重要なのかもしれませんね。

赤ちゃんも育っているというのは羨ましいです。
うちでも2世代目が誕生してくれるといいのですが…

お礼日時:2010/10/06 13:53

私が飼育した経験から。



初めの水は、カルキ抜き剤とバクテリアはあまり良くありません。

メダカの飼育方法は、下記サイトの方法が良いと思います。
http://nozo_2.at.infoseek.co.jp/medaka/point.html

水槽は室内なら日の当たる窓際に置くのが良いです。
直射日光が当たらないのであれば、水草のために照明を付けた方が良いです。

水槽に1日か2日水道水を入れて放置したものに、まず水草を入れ1日放置し、
それからメダカを入れた方が良いです。バクテリアは水道水を入れて放置すれば、
自然と発生します。
市販のカルキ剤やバクテリアは自分の経験から言うと、あまりメダカに良くないようです。

底には土か砂利を敷き、水草は、直射日光や照明が当たるのであれば、
日光の必要な水面を漂う水草や底から水面へと延びる水草を置けます。
孵化させるのであれば、卵をうみつけられるアナカリス(オオカナダモ)や
カモンバ(キンギョモ)が良いと思います。
このとき、あまり沢山の水草を入れないようにしてください。

ホテイアオイは外で飼うのであれば、直射日光を避けるために良いですが、
部屋の中の水槽ではすぐに枯れてしまいます。

直射日光が当たらない、照明もない水槽では、日光の少なくてよい
下記のようなウィローモスを下に置いてやるのが良いです。
http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=03&c …

そして、一緒に買うのであれば、水槽の壁についている苔を食べてくれる、
ミナミヌマエビかヤマトヌマエビを数匹か、
または石巻き貝などを2匹くらい入れてやった方が、
メダカだけ買うよりも長生きするようです。
http://www.shopping-charm.jp/RecommendItems.aspx …

メダカの餌は、ミジンコが一番良いですが、入手や繁殖が難しいので、
市販の餌であれば、テトラのメダカの餌のキリミンとキリミンベビーを
少し与えてやるのが良いです。
http://www.tetra-jp.com/products/food/food07/
あまり与えすぎると水が汚れるのが早くて、メダカの死ぬのが多くなります。

水は2週間に1回、1/3程度を交換するのが良く、この場合に入れる水は
水道水をペットボトルに入れ1日以上窓際で放置した水を入れてあげてください。
これで充分カルキ抜きになります。
また、1/3入れるのは、水槽の中にいるバクテリアを減らさないためです。

水質が安定している、つまり余分な栄養を処理してくれるバクテリアが繁殖している
水槽であれば、あまり頻繁な水変えや1/3以上の水変えはしない方が良いです。

エアーポンプはあまり良くなくて、下記のようなワンタッチフィルターを入れ、
水流を弱くし、フィルターの交換は2週間から1カ月に1回の割合で充分です。
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter03/
フィルターが十分汚れてからで充分で、あまりフィルターを交換すると、
水質が変わって良くないようです。

あと部屋の中で飼うのであれば、日が暮れてからは明かりが入らないようにした方が
ストレスにならないようです。私は、夜間は段ボール箱をかぶせてやりました。

それから、市販のメダカを室内で飼育すると、死ぬ個体が多いのは確かです。
一般には飼育が簡単と言われていますが、あまり多くの個体を水槽に入れず、
減ったら、ペットショップで購入して追加してやるようにしてください。
初めて水槽に入れる時は、ビニール袋を水槽に入れ、ビニール袋の中に水槽の水を
少しずつ入れて水槽の水に慣らし、それからビニール袋から水槽に入れてやる方が
死ぬ個体が少なくなります。

参考URL:http://nozo_2.at.infoseek.co.jp/medaka/point.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に詳しく書いてくださってありがとうございます。

我が家は仕事の関係で夜中まで照明がついていることも多いので、ストレスになっていたかも
しれません。夜の間は暗くした方がいいんですね。

エビや石巻貝は入れたいと思っているのですが、数軒行ったペットショップで売っていなくて
まだ入手できずにいます。

まずは今いる2匹を大切に、それからこれから増える仲間も長生きできるように、できるだけ
メダカにとって良い環境を作っていきたいと思います。

お礼日時:2010/10/06 13:45

エサが大きいだけなら、


テトラなどの金魚用浮上性フレーク餌が指先で簡単に潰せるし水上でも砕けたり細かくなるので試してみては?

当方メダカの室内飼育の経験はありませんが、池で飼育して繁殖してます。
クロメダカですが、口に入れて吐き出す事で砕いて食べたりしてましたよ。

水槽ですが、2週間水替えなしですか?
それだと水質悪化が原因の可能性もあります。
市販のバクテリアは過信せずに、水槽環境が安定するまでは水質を測りながら少量の換水をこまめにしてみてください。
試験紙は高く感じますが水質悪化→愛魚の死→再購入のサイクルに比べたら安いもんだと思いますよ。
(水槽環境については金魚飼育がベースなので、参考までに。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水はバクテリアが安定する2週間くらいは換えない方が良いという情報を目にしていたので
その通りにしていたのですが…他ではこまめな水換えも推奨されていて、よく分からなくて。

昨日、水換えをしましたが、心なしか2匹のメダカが元気になったような気がします。
気のせいかもしれませんが。

試験紙なんてものもあるんですね。
水質は判断が難しい(というか全然できない)ので使ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/06 13:38

私も室内でメダカを飼っていますが、メダカはかなり丈夫なので放っておいても大丈夫なくらいです。

逆にあまり手をかけすぎると死亡率が高まります(経験上)。

写真でもあれば何か具体的なアドバイスができるかもしれませんが、書かれていることだけだと何が悪いのか分かりません。
ひとつ言えるのは、餌は、成魚用の餌を割り箸の後ろか何かですりつぶしてやれば問題ないという事です。うちもそうして育てていますから。

参考になるかどうかわかりませんが、うちの室内水槽の環境を書いてみますと、8Lの梅酒瓶の底に4cmくらい赤玉土を敷き、アナカリス、ミクロソリウム、アヌビアスナナ(熱帯魚水槽のお下がり)といった水草を適当に入れ、水は8分目程度、別の水槽でうまれたミナミヌマエビの稚エビ5匹と同居中、という感じです。

この瓶水槽は、睡蓮鉢孵った稚魚が成魚と一緒に泳げるまでの育成用途に作った環境ですが、水換えなど2か月以上しなくても匂いや色など特におかしなところはありません。ちょうど良いバランスがとれているんでしょうね。10匹ほど稚魚を入れましたが、途中で死んだのは1匹だけで他は元気に育っています。

熱帯魚や金魚など他の魚を飼ったことがない場合は、良い悪いの判断が難しいかもしれませんが、とにかく手を掛け過ぎないいことが大事です。良かれと思っていろいろいじっているうちに殺してしまうというのが、初心者に一番ありがちなパターンです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、色々と手をかけすぎるのもどうかな…と思っているのですが、
如何せん初めての飼育なので不安が多く気にしすぎている部分があります。

餌は潰してから、現在は2匹しかいないので特に量には気をつけて与えます。
もう、これ以上は減らしたくないので…

ミナミヌマエビをやっと購入できたので、少しは環境も良くなったかな?

お礼日時:2010/10/09 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!