dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CATV等の簡単な録画の仕方教えて下さい。私が使用しているブルーレイディスクレコーダーは、PanasonicのDMR-BW870です。今は、時間指定予約でなんとか録画していますが、タイトルも手動入力なので手間がかかってしまいます。いい方法があれば教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

CATVがパススルー方式かどうか調べてください。


パススルーなら少なくとも地デジは
CATV-RECORDER-TV
のアンテナケーブル接続で録画及び視聴できるはずです。
それ以外のチャンネルは仕方が無いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。うちが、パススルーかどうかは分からないですが、そういう方法がある事が分かりました。録画できるように色々と試してみたいです。CATV接続に来てくださった作業員の方は、他の方法を簡単に説明していかれたのですが、すっかり忘れてしまって・・・ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 22:21

CATVもデジタルSTBとそれ以前のアナログ機がありますが


前者の場合とすると、パナソニック製のデジタルSTBなら、
i.Linkで接続すれば、簡単にできたと思いますが…

私の持っているレコーダーには、i.Link端子が無いので
S端子とオーディオケーブルでつないで、IRで録画予約しています。
※STB付属のIRケーブルを使って、STBのIR設定メニューからパナレコーダーを選択すれば出来ます。
ただし、当然画質はSDになりますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。iLinkで接続するには何かケーブルを買わないといけないということですよね。ちょっとがんばって、ケーブル買って接続してみます。助かりました。

お礼日時:2010/10/05 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!