dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画を変換して、PCにいれる方法まではわかるのですが
それをDVDにいれても見れるのはPCのみで
DVDレコーダーやPS2では見れません。
どうすれば見れるようになるのでしょうか…

DVDレコーダーはpioneerで2004,5年位のものです。

又、お手数をかけますが
そのかんにかかる値段も教えて下さい。

A 回答 (3件)

今晩は。

ダウンロードフリーの物(横やりが嫌)を保存済みの前提。
ビデオテープのダビングの要領です。PCのAV出力から→DVDレコーダーの外部入力へ接続します。
○DVD-RWをお勧め。をレコーダーにセットし→リモコンの設定から→ビデオモードでの「フォーマット」をし→録画一時停止にします。
※>pioneerで2004,5年位のものです。(これは知りませんがまあ同じでしょう)

○次に保存の目的ファイルを、開く=小さな画面で出るので→其れを一時停止に→最大画面にするボタンを押す、→画面が少し進んでいるハズ。再生位置摘みを押して左端へ○再生ボタンを押すと同時にレコーダーの一時停止を解除で録画。

注○ 一件毎のファイル再生終了と同時に録画一時停止に。後は此れの繰り返し。
記録作業が終われば、他のPCや殆どのレコーダーで再生可能にする為には=設定から「ファイナライズ」をします。(まだ後に追記するならファイナライズはしない。但しPCや他のレコーダーでの再生は不能)
一度お試しください。

この回答への補足

ということは、別売りのPCとレコーダーを繋ぐコードの
購入が必要ということですか?
AV出力というのが何なのかわかりません…

補足日時:2009/08/23 20:46
    • good
    • 0

NO2です。

   AV出力と言いますのは、 
A=オーデオ=音声、  V=ビデオ=映像 と理解しています。
私はノートパソコンしか詳しくありませんが、タワー型のデスクトップにも、
映像と音声の出力端子が有るはずです。
DVDレコーダーには普通は後ろにも有りますが、普通前に小さい所が開くように成っていまして、此の中の端子が外部入力です。
(古くは黄色、赤、白です、がひょっとするとS端子が有るかも、PCの端子の色に合う物を買って下さい。(PCにはSは無いかも知れません)(両方にS端子が有れば、後は白と赤=ステレオ音声です)
お考えの通り其れに合う接続コードを買う必要が有ります。(1000~2000円位です)
レコーダーの接続は後から入る様に成っていますので、レコーダーの説明書をご覧に成って、前に接続したときはリモコンの設定から入力切り替えが必要です。レコーダーとPCの説明書をご覧に成って下さい。
頑張って良い物を作られます事を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございます。
お金をためて、今度挑戦したいと思います。

お礼日時:2009/08/25 06:03

専用ツールでダウンロードした後、DVDビデオへ変換すれば可能です。

この回答への補足

ダウンロードは出来たと思うのですが…
(AVIにしました)
DVDビデオへの変換はどうやって行うのですか?

補足日時:2009/08/23 20:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!