dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の地デジTV化の続きですが、お教え下さい。質問の目的は裏番組を予約する良い方法がありますかということですが、Wチューナ付レコーダーを図の様に繋げば地デジチューナが無くとも普段は地デジTVが視聴出来て裏番組録画も可能と思うのですが、如何でしょうか。

「昨日の地デジTV化の続きですが、お教え下」の質問画像

A 回答 (6件)

ブラウン管TV=アナログTVだと思ってるんだ(苦笑)



>良く判りもしない方は回答はしないように。

良く言うよ・・・
    • good
    • 0

貴殿の望む回答が出せないのは我々も反省させていただきます。

お力になれずすみません。
しかし、快く回答を下さった方々に対して、あまりにも乱暴な発言が目立ちますよ。質問の意味が上手く伝わらなかったと思うなら「回答ありがたいのですが、私が言いたいのはこういうことだったんです」と説明するのがマナーでしょう。「アホか」「よく分からないくせに」と言うのは、さすがに回答者の身にもなってみてください。
私のような偽善者は嫌いですか?私も自分が説教じみたウザイ口調になっているのは承知の上なので、それも仕方ないことですが、不特定多数の人に自分が質問をさらすことを考え、最低限のマナーは守るべきでは?別に腹が立って私を通報されても何も恨みません。

とりあえず、回答としては、図のようにつなぐことで理論上は地デジチューナ無しで地デジ視聴、裏番の録画、共に可能です。貴殿のおっしゃることは正しい。

ちなみに、利用規約をよく読んでみて下さい。「続き」質問の内容が二回三回と続くのは規約に抵触しますよ。

ときには確かに私のように知ったかぶり口調のウザイ輩が現れるかも知れません。
でもそこはあからさまにあざけると同じ土俵に降りることになりますので、そのようなことなく、大人の対応をすべきです。


くどいようですが、とにかく真面目に回答下さった方には間違いであってもとりあえずの礼儀は尽くしてください。あなたを通報しようとする心無い輩が結構出てきますので。
    • good
    • 0

「地デジチューナが無くとも普段は地デジTVが視聴出来て裏番組録画も可能と思うのですが、如何でしょうか。


地DDVDレコーダーを常に電源ONにしてTVを見る必要が有ります。
DVD側でTVへの出力番組のCH変更が自由に出来ない場合も有ります。

この回答への補足

図を良く見て下さい。ブラウン管TVとなっているでしょう。ブラウン管TVはアナログTVです。

補足日時:2010/10/12 22:54
    • good
    • 0

こんな面倒な接続を考えなくても録画機能付のREGZAを買えばTVにアンテナ線をつなぐだけです。

REGZA Zシリーズ等ならW録しながら別の地デジチャンネルが見れるのでTV一台でレコーダーより多くのチャンネル対応で便利です。

この回答への補足

 

補足日時:2010/10/12 20:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

基本的には可能です。

テレビを見る時はレコーダーの録画してない方のチューナーで見たい番組を選択します。ただし、録画モード等によっては操作に制約がある場合があります。

この回答への補足

機会を買ってから見られないでは困るので念を入れてお聞きしています。

補足日時:2010/10/12 20:37
    • good
    • 0

続き質問は規約違反ですよ~


違ったらごめんなさい。

この回答への補足

そんな決まりは聞いたこと有りませんがね。

補足日時:2010/10/12 20:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!