dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macのバックアップソフト Corbon Copy Clonerについて

Mac初心者です。Mac OS X 10.6.4 Macbookpro 500G を使用しています。
バックアップには外付けHDD1.5Tを用意していますが、パーティションで分けて使用します。
Corbon Copy Clonerを使いたいのですが、どれだけの容量が必要なのかわかりません。
TimeMacineだと1Tほどあると十分だと聞きましたが、使いこなせていないのか十分なものではありません。
Corbon Copy Clonerの使い方などのリンクなども合わせて教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

はじめまして


先ずは使い方に載せているサイトのURLを貼っときます。

http://tokyo.secret.jp/macs/backup2.html

http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-992 …

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-431.h …
OSのVerが10.4や10.5での説明になっていますが,10.6で大きく変わった様な所は無いと思います。
最低限のHDD容量ですが、仮にお使いのMacBookProのHDDが500GB,現在の使用量が
半分の250GBとした場合"最低限"必要な容量も同じ250GBとなります。

簡単に言ってしまえばHDDの使用領域が収まる分有れば良いです。
CCCもTimeMachineと同じ様に不要なファイルを選択してコピーから除外する事も可能です。
TimeMachineは決まった間隔毎にバックアップを時系列で繰り返すので、搭載HDDの
容量の倍位が最低限欲しい量になりますが、CCCはシステム全体を必要に応じてコピーするので
使われている容量が収まるだけで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。いろいろなページを見たのですが、使用する際の必要容量はきさいされていなかったので参考になりました。ありがとうございます。あとリンクも参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/07 11:18

>これはtimemacineを使っていても結局はリカバリーでの修復でしか


>解決できていないということです。

Timemachineからの全体の復元はインストールディスクで起動する必要があります。
http://support.apple.com/kb/HT1427?viewlocale=ja …

C.C.C.はその点、外付けから起動して書き戻せばいいので便利です。
    • good
    • 0

最近ですと1TBのUSB接続HDDなら一万円を切っていますので,新調してパテ切りしないで最初にCCCでクローン化.あとはTime

Machineに任せる方法がいいでしょう.CCCの利点は起動できることですのでメンテナンスツールを入れておくと役にたちますね.
    • good
    • 0

私はTimeMacineと用途で使い分けています。


何分かごとのバックアップはTimeMacineに任せておけばいいことで
C.C.C.はOSのアップデートとかインストールしたら不具合が出そうな
ユーティリティとかを入れる前に、調子のいい現システムを丸ごとコ
ピーしておけば、不具合が出たとしてもすぐに元に戻せますし、外付
けから起動してのメンテナンスにも重宝します。
というわけで、私は現在のHDの使用量+今後増えると予測される容量
で十分です。

>使いこなせていないのか十分なものではありません。
これどういう意味ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>使いこなせていないのか十分なものではありません。
これどういう意味ですか?

これはtimemacineを使っていても結局はリカバリーでの修復でしか
解決できていないということです。

お礼日時:2010/10/07 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!