
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
答えになってないかもしれないけど、そのときはスルーしてください。
教員免許だけなら、どの大学に行っても教員資格に必要な単位を教えてくれるので大丈夫。
行きたい大学でいいんですよ。
私は日本国憲法を読みたくない一心で単位をとらず、自動的に取れたはずの理科・社会の教員免許資格すらとれなかったけどねぇ・・・。
知人が教員だけど、試験過去問見たら、吹き出しそうになった。もう古い話で知らない人が多いでしょうけど、アメリカ横断ウルトラクイズって番組に出てくるクイズに近い問題が頻出してた。
あれじゃ、点数とれったって、偶然でしかとれないんじゃぁって心配するようなテストだったらやっぱり、面接試験が重かった。
知人は、キャリアが何年もあったから20倍の競争率でも合格しとった。
(結婚退職して、他県で受験した時の話。スッチィー(古語か!)とか、いろんなメンバの中で目立たない自分が危ないってあせってたのに、立派に何年も教員務まっとる。)
教師は、今みたいな時代には給料が良くて抜群だけど、景気がいいと最悪だよ。
(バブルの頃は最低)
それと、最初の給料は死ぬほど安い。民間は最初が高くてぜんぜん上がらず。
公務員ぶってると、叩かれる時代だから、教員がいいとは思えないけれども。
それと、人に物を教えるのって大変な作業だよ。まぁ、結果には責任持たないからいいけど。私は自学自習派だから、教師が必要だったのはピアノくらい。(と言っても、週に一回怒られに行くだけだったけど)
民間で普通のよくある仕事のほうが楽かも。教師、長生きしないしね。無理がたたって老後の年金ろくにうけとれないうちに病気でなくなる。
長生きする人ももちろんいるけど、怒号をあげて子供を追いかけてたら、無理が出るかも。なんとなくわかる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ受験科目で歴史は使えるけ...
-
子どもと関わる仕事がしたい(...
-
男性の司書教諭っておられるん...
-
教育免許。とるか、とらないか…
-
愛知教育大で・・・
-
国立大学教員養成系(体育)の...
-
中高教員免許は教育大か私立大...
-
東京学芸大学と東京理科大(数...
-
文科省の職員と教員はどっちが...
-
教育学部について、いくつか質...
-
22歳から大学に入り直して教員...
-
指定校推薦について どっちが受...
-
教員になるには‥‥
-
名古屋工業大学の生徒または卒...
-
大学のレポートA42枚以上と言わ...
-
教員採用試験(1年で他県に移...
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
教員の彼女と付き合っています...
-
大学4年、卒業まであと2教科...
-
教員免許がないと授業をしては...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校教員が不足しているのは...
-
カンニングをしてしまって前の...
-
【教育実習の辞退理由について】
-
27才(フリーター)からの教員志...
-
22歳から大学に入り直して教員...
-
子どもと関わる仕事がしたい(...
-
なぜ受験科目で歴史は使えるけ...
-
ピアノができる大学
-
教員になるには教育学部か外国...
-
感想文を提出しろと教員に急か...
-
国語の教師or世界史の教師
-
教員免許について
-
教員養成大学について
-
教職を取るための大学の学部選...
-
教員養成所とは?
-
文科省の職員と教員はどっちが...
-
現在高2、国公立大学教育学部音...
-
教育学部から高校の教員になる...
-
理科の先生…
-
時々 熱血教師?がいますが 出...
おすすめ情報