dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は将来、薬剤師か中高の理科教員になりたいのですが、
薬剤師については、大学などを沢山調べましたが、理科教員については全くわかりません。。
なので、大学・学部・学科について教えて下さぃ!!
ちなみに、物理は選択していないので、化学・生物でお願いします…
あと、関西で私立大学の情報をお願いします!!

A 回答 (3件)

関西の私立大学薬学部で理科の教員免許が取れるのは近畿大学と武庫川女子大学のみです。

#1さんが言うように薬学部すべての大学で取れるわけではありません。
↓のHPを参考にしてください。

なお、薬学部というのは国家試験の勉強に加え実験・実習などただでさえ大変な学部です。これに加えて教職課程を履修するのは相当の覚悟が必要と思います。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、URLまで有難うございます!!

私の書き方が悪かったです…今は悩んでて、自分の学力などから考えて、どちらかに決定しようと思っています!!
薬学部に行けたら、薬剤師を目指します!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/08 18:28

>薬剤師か中高の理科教員になりたい


大学に入ってからは両立しませんので、今のうちにじっくり考えてください。

理科教員になるには、所属する大学・学部・学科が教員養成課程として認められていることが必須です。理学部化学科は理科教員免許を取得できるが、工学部応用化学科は工業科教員免許は取れても理科教員はとれないと言うことがあります。また、高校で何を選択しているかは「全くの無関係」です。大学で所定の科目を履修しなければなりません。
理科免許が取れる学部は一般的に言うと、理学部、理工学部、教育学部、一部の工学部とされていますが、学校ごとに異なりますので慎重な大学選びをなさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文でのご回答、ありがとうございます!!

じっくりと考えたいと思います!!

お礼日時:2006/12/08 18:26

薬学部で教員免許は取れると思います。

また、教員になると、物理、化学、生物、地学を教えなければならない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぃ!
ありがとうございます!!

お礼日時:2006/12/08 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!