dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護の仕事をしている方にご質問させていただきます。ベッド⇔車椅子の移乗でくるぶしに擦り傷ができるとしたら、どんなケースが考えられるでしょうか?

A 回答 (3件)

介護に従事している方でなくても、わかりそうなものですが・・・。



くるぶしが傷ができるほど強く、あるいは固いところ、尖ったところにこすれた、ぶつかった、ということしか思い浮かびません。

ベッドの下部、あるいはベッド下に何か衣装ケースなどが飛び出していませんか?
あるいは車いすのステップ(腰掛けている際に足を乗せておく台となる部分)や、それを支えるフレームにぶつけたとか、こすりつけたとか?

何をお知りになりたいのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nabe710さん、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 20:13

直接の答えになりませんが、ベッドと車椅子の間での移乗のしかたのコツはテレビで時々しています。

ググったらこのような物がありました。
ご参考まで

http://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E3%83%99%E …
    • good
    • 0

傷の程度もあります。


 何回も起きる怪我なら要注意です。
 意識レバルクリアでも、アクシデントはあります・・・・・バランス崩したとか?
 車いすの足を乗せる所で擦ったとか・・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!