

お菓子作りが趣味なのですが、全て一人で食べきる訳もなく知人などにあげたりしていますが、バターや生クリームなど費用も結構かかります。
貰うだけの知人は「またよろしくねー」というだけなのですが、卵の一つも買ってくれるわけでは有りません。
勝手に作ってあげていると言えばそれまでなのですが、喜んでもらっていくのであれば材料費の一部でもくれないかなー?と思ってしまいます。
この考え方は間違っているような気もしますが(あくまでも趣味といことで私は作ることを楽しめば良いのでは?)心の持ちようを教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般常識的に考えてみての回答ですが、
あなたは趣味で作ってるものを好意で他人にあげているわけですから、材料費を払って欲しいと思うのは筋が通らないことです。
あなたが食べきれない部分を食べてもらっているわけですから、
そのおかげであなたはお菓子作りが出来るのだと考えるべきだと思います。
あなたが食べきれないものを食べてもらえるというあなたの感謝と、
タダで美味しいお菓子が食べられるお知り合いも、あなたに感謝するべきです。
そういうお互いの感謝から、あなた方の関係が成り立っていると思います。
そのどちらかのバランスが狂うと、あなた方の関係は崩壊します。
ただ、気持ちはわかりますよ、
あまりにもそういうことが度重なるようなら「材料費高いんだから」と冗談ぽく言われてみてはいかがでしょう?
お金をもらうのはちょっといやらしいなら、そのかわりになにかおごってもらったりでもいいのではないでしょうか?
下手な要求の仕方をしたら、せっかくのあなたの好意も仇になってしまいますよ。
その辺は良くお考えください。
No.11
- 回答日時:
wakowellです、再度。
皆さん、
>最初から見返りや代金を求めたりしているのではないということは分かっていただきたいのですが・・。
分かってると思いますよ。
でも、たとえ途中からでも、そういうふうに思ってるのはOUTなんじゃない?って言ってるんですよ。
そう思い始めた=不満が出始めた、なら、あげる行為そのものをやめないと…。
>貰いっぱなしの知人になんかクエスチョンマークが芽生えてしまって・・。
たまにお土産とか、お礼の気持ちみたいのが感じられればいいのですが、
まったくなしで「貰うだけ」なんです。
お互いのうちを行き来する上での手土産で、あなたしか手土産を持っていかない、向こうはいつも手ぶら、なら、そういう風に思うのもありかと思うんですが、
「あなたが勝手にお菓子をあげている」「あなたが習慣化させている」「その習慣に対してお返しや感謝がない」って言われましても、別に向こうは頼んでないんですよ…。
その気持ちが初めからであろうが途中からであろうが、です。
あなたが「やりすぎている」んです。
材料代が欲しい、お礼の気持ちをあらわして欲しいなら言わないと。
言えないなら、「やりすぎ」をやめないと。
(異性とのお付き合いでも、頼まれてないのにいろいろ尽くして“私はこんなに尽くしてるのに、あなたは何にも私にしてくれない”って言いそうな感じがしますよ…
女性にははっきり言葉にせず、察して欲しいと望む人って多いですが、言わないと分からないことはたくさんありますよ。)
私も友達から「作ったんだけど食べきれないからあげる」って何度もお菓子をもらってる状況であれば、“そんなに親しくなくて気を使う”ような間柄でない限りは、「ありがとー♪ また宜しく♪」って言うと思いますよ?
仲がいい友達なら、なおさら遠慮なく。

No.10
- 回答日時:
多数回答出ていますが…
手作りのお菓子で材料費やお土産的なものを要求(?)するなら
『いらねーよ』だと思いますけど~。
友人も“くれるから食べる”だけで
『よろしく~』は“また余ったようなら食べてあげるから”
じゃないでしょうか?
そう、一人で食べきれない“余ったから”貰える感覚。
それで“100円でも気持ちもらえれば”なんて言われたら
『じゃぁ自分の食べたいタイミングで食べたいお菓子を
コンビニで買うわ!!』って思います。
いちいちお礼とか面倒だし。
もっと言えば『趣味を押し付けるな!』です。
No.9
- 回答日時:
味が保証できるならさ、まず調理において保健所の認定を受けて
小さな喫茶店にさ100円でいいから置かしてくださいというのはどうかな
もちろん行き付けの喫茶店を作る必要がありますが・・・
後はバザーで売っちゃえって言う感じ、それを広げてインターネットでの販売というのも
夢があっていいかなと思うけど
No.8
- 回答日時:
お菓子作りが趣味の女性です。
元パティシエ見習いでした。確かにお菓子作りはお金がかかります。
生クリームもバターも、ちょっと良い物を求めると、かなりいい値段がします。
器材も高いですし。
でもお菓子作りだけにかかわらず、趣味ってお金がかかるものです。
私も人に食べていただくことは良くあります。誕生日にケーキをプレゼントしたり、バレンタインに手の込んだチョコレートを作ったり。
>卵の一つも買ってくれるわけでは有りません。
当たり前です。こちらが勝手に作って、食べていただいているだけですから。
おかしな見返りを求めるのは、ちょっとお門違いというものでは?
お菓子を食べてくれる人がいるからこそ作る訳で、お菓子作りが好きな人は「誰かに食べてもらう」ことが好きなんです。
手をかけて心を込めて作るのは、食べてくれる人の為です。
せっかく心を込めて作るなら、お世話になった方など、こちらが「食べていただく」と思える人にだけあげるか、お店を開いて買っていただくかですね。
そもそも食べてくれる人もなく、一人で作って食べてたら、太っちゃいます。趣味に付き合ってもらってると思えば、腹も立ちません。食べていただける事に感謝しましょう。
この回答への補足
皆様、いろいろご回答ありがとうございます。
そうなんです。私が勝手に作っている物を食べてもらえるだけでありがたいのは重々承知しているのですが、なんていうんですかねー、貰いっぱなしの知人になんかクエスチョンマークが芽生えてしまって・・。
回答の中にもあるように、たまにお土産とか、お礼の気持ちみたいのが感じられればいいのですが、まったくなしで「貰うだけ」なんです。
それで、「またよろしくーw」とくるので、「んーーー??」という気持ちが出てきてるんだと思います。
分かってくれますかね?
最初から見返りや代金を求めたりしているのではないということは分かっていただきたいのですが・・。
でも、そういうことなら知人にあげるのは止めるか、感謝したい方にだけ差し上げたほうがいいような感じがしてきました。

No.6
- 回答日時:
せっかくですので「目指せ独り占め!^^」と言う事で、
「日持ちする手作りお菓子」に挑戦なさってみてはいかがでしょうか?
確かバターケーキやパウンドケーキ等は、配合を変えたりハーブを混ぜたりすると日持ちしますよね。
冷蔵庫に入れておいても味落ちしないお菓子。
乾燥剤と一緒に入れて長持ち。
など、狙って作られてみてはいかがでしょうか。
クリスマスのお菓子などは、本場では一ヶ月前から作ってツリーに下げたり、
飾りとしても楽しんだ後、みんなで食べたり、、、と言う物でもあった筈。
そんな「季節のお菓子」などから昔のひとの知恵を盗まれてみてはいかがでしょうか。
質問者さまのお好みとは違うかもしれませんが、
アイスボックスクッキーなどは、捏ねて焼く寸前の生地を冷凍庫にしまっておけば、
一月くらいは味落ちもせず「いつでも思い立ったら焼きたて!」と楽しめる物です。
どうか気持ちよく、作る事も食べる事も楽しめる方法が見つかりますように。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 食費 自炊を始めてみて分かりましたが、一人暮らしの自炊は思ったより高くつくなと、、 例えば先日作ったのは茄 8 2023/02/17 02:15
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です。 付き合い始めて数ヶ月、あまり上手く言えないけど彼とは価値観が違う気がします。 どうし 3 2023/01/31 21:58
- その他(恋愛相談) マッチングアプリで出会った男性、皆さんなら切りますか? マッチングアプリで会った男性がいます。会う前 7 2022/11/29 07:18
- その他(恋愛相談) 私の考えがおかしいのかな?やっぱり私自身変わり者だし恋愛なんかしない方が楽って思ってしまう。意見お待 5 2022/10/25 05:52
- 就職 洋菓子店面接の志望理由 6 2023/02/23 23:05
- カップル・彼氏・彼女 お金かかる異性交際なんかしたくないと思ってしまう私…。8歳(もうすぐ9歳)上の彼氏と付き合って居ます 16 2022/10/25 10:07
- レシピ・食事 料理が上手な人ってすごく節約できそうですよね。 3 2022/11/10 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚なんかしてくだらない妻のくだらない話を聞いて相手して、稼いだお金を生活費だ教育費だとか言って使っ 4 2023/07/22 23:17
- 子育て 乳幼児の頃からおやつは全て手作りで、市販のお菓子を一切食べさせない母親は正しい躾だと思いますか? お 12 2023/05/24 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性がお菓子をあげる時って…
-
好きな彼に、手作りの…
-
LINEでしか話したことの無い男...
-
好意がない女性に対して男性は...
-
好きな子にお菓子をあげようと...
-
彼氏でもない人に手作りのお菓...
-
職場で気になる人ができました...
-
女の先輩からハロウィンに手作...
-
彼氏の誕プレに手作りのお菓子...
-
お菓子の食べかけをくれる事に...
-
毎日、なんかお菓子ちょうだい...
-
異性として気にならない子でも...
-
よくLINEをしていた異性の友達...
-
彼氏と彼氏の幼馴染(女の子)...
-
彼氏がいるけど幼馴染の男の子...
-
【至急!!!!】 高校生です。...
-
入学祝い金
-
彼氏が女友達と2人で宅飲みする...
-
彼女がいるのに、他の女性と連...
-
男性の方に質問です。異性から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性がお菓子をあげる時って…
-
好意がない女性に対して男性は...
-
異性として気にならない子でも...
-
彼氏でもない人に手作りのお菓...
-
職場で私だけにお菓子をくれる...
-
お菓子の食べかけをくれる事に...
-
会社の美人な部下からお菓子を...
-
毎日、なんかお菓子ちょうだい...
-
お菓子をねだる男性
-
彼からのお土産。
-
お土産の断り方
-
好きな子にお菓子をあげようと...
-
手作りクッキー
-
美味しくない手作りのお菓子は...
-
母親がお菓子作りに興味がなか...
-
彼女に手作りのお菓子を貰った...
-
手作りお菓子のお礼のLINEをする?
-
LINEでしか話したことの無い男...
-
バイト先でほとんど知らない男...
-
脈ナシなのに手作りのお菓子っ...
おすすめ情報