

犬にラジオを聞かせること。
こんばんは。今うちには12歳になる柴犬オスがいます。
この柴犬がかなりの怖がりで花火や雷に以上に反応します。(震える,穴を?掘り出す)
そのため花火や雷の音を少しでも聞こえづらくするために,FMラジオをつけたところ
すごく落ち着きました!
気持ち良く聞いているように見えます。
(すぐに眠ったり,ラジオのほうをむいて耳をすましたり)
むしろ最近ラジオをつけろといわんばかりに
毎朝訴えてくるようにも見えます。
実際犬にラジオって何が影響はあるんでしょうか?
ご存知の方解答お願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それはアメリカのしつけの本に良く書いてある方法です。
主に、飼い主が家にいないときに悪さをしたり、分離不安からパンティング等の症状を起こす犬がいるばあい、ラジオやテレビ、CDなどをつけて外出して犬の不安を軽減させると言うのが目的です。多分ラジオやテレビなどの生活音を聴かせることで気分を紛らわせ、落ち着かせるのではないでしょうか。私も出かける時にはよく、テレビをつけっぱなしにして出かけます。うちにも異様にに花火や雷を怖がる犬がいて、ぶるぶる震えてしまう程なので、そういう時はテレビをいつもより大きい音でつけます。そうすると多少気分が紛れるようです。この方法をご自分で発見したとはすごいですね!因みに出かける時は音量はいつもより少し小さくして出かけます。今日は雷がなりそう、と言う日でワンちゃんを家に置いて外出される時はラジオをつけて出かけるのは効果的です。因みにラジオやテレビの音は音楽でも人の話し声でも大丈夫です。No.5
- 回答日時:
アメリカ在住です。
うちの2匹のうち1匹は車、かみなりに異常にこわがりです。回答ではないですけど、犬は音に敏感なので、
安らぎ、やさしいトーンの声で、安心するのだと、思います。
先日、アメリカの犬好きに評判のこのCDをためしました。
http://www.throughadogsear.com/purchase.htm
ドライブ用、家内用、別々に買って、試しましたが、結構、効果ありでした。
ラジオと多少にてますが、これは音楽のみです。
人間の声で落ち着くんでしょうが、音楽だけでも、効果あります。
CDを聞かせると、自然に眠気を催すようで、おとなしくなったと見てみると、寝てます。
雷のなっている途中にかけても、効果は薄く、天気予報で、雷が鳴り出す前に音楽を流しだすとよいです。
ためしてみてください。
参考URL:http://www.throughadogsear.com/purchase.htm
No.3
- 回答日時:
NO2です。
すみません、雑音聞かせてるわけじゃなかったですね(^^;人間よりずっと耳のいい(可聴周波数の広い)犬が、人間には聞こえないような雑音をキャッチしてそれに反応している、というのは苦しいでしょうか(^^;
試しにわざとチャンネルをずらして雑音のみを聞かせてみたらどうでしょう。
ちなみに今うちの子に聞かせてみたら、・・・眠ってまーす(^^;
No.2
- 回答日時:
「泣いている赤ん坊にテレビの砂嵐(何も映らないでザーってなってるチャンネル)を見せると、泣き止む」
というのがあります。
このザーっという雑音のような音が、母親のお腹のなかで聞いていた血液の流れる音と似ているため、赤ちゃんはそれを聞くと落ち着くのだそうです。
FMラジオの放送の聞こえない周波数にしても同じような音が出ます。
水の流れる音、またレジ袋をカシャカシャさせる音なども音の要素が似ているため泣き止むことがあるそうです。
もしかすると、犬でもそういうことがあって、質問者さまのワンコはたまたま胎内記憶を強く残している子なんじゃないか、という説はいかがでしょうか(笑)
音響シャイ(花火や雷がダメなこ)は遺伝的な要素もあるそうですよ。
ちなみにうちの子は静かなクラシックや波音とイルカの声などの環境音楽は落ち着いて眠ってますが、
ロックやポップスはあまり好きではないようで、眠りながら迷惑そうに手で耳を塞いだりします(笑)
うるさいんでしょうね笑
No.1
- 回答日時:
Q、実際犬にラジオって何が影響はあるんでしょうか?
A、影響と言える程の影響はありえない。
>すごく落ち着きました!
実際に雷が鳴っている最中での反応でしょうか?そうではないでしょう。暑い夏も過ぎて過ごしやすい季節がやって来たので近頃は落ち着いているに過ぎないのでは・・・。
>この柴犬がかなりの怖がりで花火や雷に異常に反応します。
こういう反応がFMラジオ一つで抑制できるとしたら、どんなに楽なことか?
<私の推測>
ところで、今、やっと5ヶ月半になる仔犬を飼っていますが、この仔犬は、もの凄い雷鳴がとどろき近くに雷が落ちても知らぬ顔の半兵衛で普段通りを維持できています。
1、花火大会や犬の吠え声等を録画して繰り返し聴かせてきた。
2、雷が鳴り出すと、もっとも大好きな引っ張りっこ遊びをしてやり過ごした。
雷等を怖がらない犬を作出するには、(1)音に馴らし、(2)飼い主が身をもって平気だと教えることです。飼い主が、雷が鳴っている最中に心配そうに犬の目を見たり、抱いてやったりするのは最悪の対応。飼い主自身が、雷があたかも聞こえていないが如く普段通りに振る舞うことが何よりもの薬。
質問者が、FMラジオをつけた際に、「ほーら、これを聞いていたら全然平気じゃん」という態度をとられたのであれば、それは正に最良の対策。そうだったのであれば、それはあり得ることです。
なお、犬だって聞きたい音、心地よい音はあります。我が家の仔犬も、ある種のTV番組には注目しますよ。それを分析してみると、彼が生きてきた中で「おっ、楽しい」と感じた場面で聞いた音が聞こえてくる番組がほとんど。ですから、まあ、犬がFMラジオを聞くことがあっても決して不思議ではないと思います。でも、それをもって、<すごく落ち着きました!>と断じるのはいかがなものか?朝と夕との散歩、飼い主との遊びとスキンシップこそが彼らの落ち着きの源泉ですから・・・。<影響と言える程の影響はありえない>程度の認識に留めておくのがちょうどよいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ YouTubeで見れるおすめのラジオ番組を教えてください。 もともと、とある歌い手の生放送ラジオをよ 1 2022/09/13 21:22
- 血液・筋骨格の病気 fmラジオの受信 4 2022/12/28 16:18
- 犬 15歳雑種と14歳柴犬と8歳の秋田犬と5歳のマメシバを飼っています。 前頭、オスです。 秋田犬のウェ 3 2022/08/02 22:29
- その他(ペット) 犬を飼ってる方教えてください! 柴犬を飼っているのですが、老犬で最近老化してる気がしていて、体もすご 5 2023/08/04 12:48
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 詳しい方、おすすめのイヤホンを教えてください! 1 2023/03/02 16:14
- 邦楽 ラジオで聞いた曲の曲名を知りたいです。 今朝、FM徳島で6:30頃に流れていた曲で、男性ボーカルの曲 4 2023/03/30 08:19
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- ラジオ 多分 皆さん知らんけど、、な回答だと思うけど、 私の地元のラジオのFMの金曜DJさんなんですけど、F 1 2022/11/25 22:49
- YouTube 昨日、私のいつも聴く地元のFMコミュニティラジオのDJさんの、YouTube生live配信あって、 1 2022/12/30 01:37
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠が浅い?ラジオつけながら寝ると夢の中に出てくる 2 2022/11/13 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬がネコのウンチを食べて困っ...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
マンションで柴犬を飼いたい
-
豆芝犬
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
犬が娘(小5)の髪の毛を 引っ張...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
鼻すじが黒くなった
-
ボーダーコリー生後4ヶ月の首輪...
-
壊れないおもちゃないですか?
-
柴犬子犬3ヶ月♂留守番時の鳴き声
-
犬:あばらにできた膨らみは?
-
何でも口に入れて飲み込んでし...
-
抜けにくい犬の首輪を探しています
-
柴犬のミスカラー
-
ペットローンについて 我が家で...
-
心優しい皆さま… どうかわたし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻すじが黒くなった
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
愛犬の食事に困ってます。
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
おすすめ情報