dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嘘をついた旦那に罠を仕掛けた私
今週の月曜日、旦那は嘘をついて一人で買い物を
楽しんできたらしい。
私や子供と一緒だと嫌なのか、今まで何度も嘘をついて
一人の自由時間を楽しんでいたのはよーく知っていた。
普段もそして連休中も自由時間など無く、ただ旦那の
帰りを待っていた私は、さすがに頭にきて、復讐を
考えました。
それは、私の手帳兼日記に
・嘘を見破った理由
・今まで旦那が原因で嫌な目にあったこと
・その他、うらみ・つらみ等 強烈な内容 を書いて
「ここなら必ず気づいて、私のいないうちに思わず見るだろう」
という所に置いておく、というものです。
案の定、私の入浴中に見たらしく(私が覚えておいた置き方と
明らかに違う置き方になっていた)その後、態度が一変。
今日に至ってもテンションがずっと低く、私と目を合わせられない
様子。
やりすぎたかなとも思いましたが、いつも嘘をつかれるのが嫌で。
別に浮気をしているわけじゃないから、私のやり方はひどすぎる
でしょうか。
それともこういう人はさらに嘘をつくようになるでしょうか。
「わな」に上手くはめておきながら、なぜだかすっきりしないです・・。

A 回答 (13件中1~10件)

少し見方を変えて見ると、なぜご主人は嘘をつくのでしょう。

どうして堂々と一人で出かけてくるからとおっしゃらないのでしょう。
そう考えてみると、ご主人は一人で過ごすことに罪悪感があるからと想像できます。結婚したって、子供がいたって、自分には自分の時間があってしかるべきだと思っていたら、きっと堂々と出かけると思います。でもそれが言えないのでしょう。
そうだとすると、むしろ優しい方なんじゃないかと思えてきませんか。事実嘘がばれたと判ったあとはテンションが低いのですから。
夫婦であっても、親子であっても、兄弟でもいつも一緒に行動するわけではありませんし、その義務もありません。
ですからそれぞれが勝手に行動してもいいはずです。でもご主人はそれを質問者様に悪いと思っている、だけどたまには一人で行動したいのでしょう。
だから嘘をついているのです。そういう見方をすれば、むしろ嘘をついてまで一人で出かけさせてしまった原因はなんだろうと思いませんか。
ご主人を擁護するつもりはありませんし、質問者様はきっと嘘をつかれたことにご立腹していらっしゃるのだと思います。
一人で出かけたいならそう言ってくれれば、そうさせてあげるのにと思っていらっしゃるのだろうと思います。
でも、夫婦は所詮他人です。だからきちんとそういうことを相手に伝えなければ駄目なこともあります。
同じ条件の夫婦はこの世に二つとないと言っても過言ではないと思います。お二人がどのように考えどのような関係を保ってきたかは誰にも判らないというのが正直なところです。
でも、ご主人がたまに一人で行動したいということと、嘘をつかなければそうできない性格と夫婦関係なのだろうということは想像がつきます。
ですから嘘をつかなくてもいいようにきちんと伝えてあげるのが一番良いと思いますし、長く夫婦をやっていくことにつながると思います。
質問者様は、堂々と一人で出かけることをご主人は認めてくれていらっしゃいますか?
そうならご主人にもそうしてあげるのがよいでしょうし、そうじゃないならお互い拘束したり嘘をつかなければならない関係にならないようにすべきです。じゃないと疲れますよ。
質問者様がすっきりしないのも、きっとそういうことが心のどこかに引っかかっているからじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やり過ぎたと私も反省しました。
ご回答内容を心に留め、今後に生かしていきたいです。

お礼日時:2010/10/16 01:59

 こんばんは。



質問文を拝読して、思わず、笑みが漏れてしまいました。質問者さまって、カワイイ!

 それはさておき。
旦那さんは、これまでの、ご一緒に暮らしてきた経験から、

  「一人で買い物を楽しみたい」と質問者さまに申し出たとしても、許可されないだろう

と思っているから、質問者さまに嘘をついて、お一人で買い物を楽しんだのでしょう。


 したがって、旦那さんから嘘をつかれないようにするためには、

「私に嘘をつく必要はないですよ」

というメッセージを、日ごろ、行動で示すとよいと思います。

要は、旦那さんから「この日は〇〇したい」「午後、一人で買い物したいなあ」と言われた場合、日、もしくは、時間を区切って、旦那さんを、自由にしてあげるのです。

 そうしたら、そのうち、旦那さんも、

「たまには、きみも一人で自由にして来いよ。今日は俺が子供の相手してるから」

などと、質問者さまへ素敵な提案を、してくれるかもしれません!

「それともこういう人はさらに嘘をつくようになるでしょうか。」ということも、ないと思います。



 最後に、蛇足なのですが・・・。

「別に浮気をしているわけじゃないから、私のやり方はひどすぎるでしょうか。」についてですが。

手帳兼日記の作戦で、

「・嘘を見破った理由」

を書くのは、オチャメだし、ドキッとさせることによって、反省を促すし、相互理解につながるから、名案だと思いますが、

「・今まで旦那が原因で嫌な目にあったこと
・その他、うらみ・つらみ等 強烈な内容」

まで書くのは、ショック療法を通りこして、旦那さんは、いやな思いをするし、話題として唐突な上に、強烈だから、お二人のシコリになってしまうのではないでしょうか。

もったいないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さすがに、ご指摘にあったようにやりすぎたかなとも
思いました。
幸いにも、元気のなかった旦那が今日から少し元気を
取り戻しました。

お礼日時:2010/10/16 00:42

すっきりしないのは、結局、旦那がうそついて出かけたことより、



「旦那だけ楽しんだ」

ということにムカついてるからでは?
自分はこんなに大変なのに!
そんな気持ちだからじゃないですか?

結局、
自分も遊びに行きたい!
という欲求が満たされてないからスッキリしないのでは?

なんかね。
「自分は大変」て感じのオーラがビシビシ質問文から感じられるんですよ。
多分実際大変なのだと思います。
でも、そういう状況だからこそ、
旦那は、「自分だけ出掛けたいと言えない」という状況に追い込まれたんじゃないでしょうかね。

スッキリするには、

もし実家を頼れるなら実家にでもお子様を預けて一人、または旦那と遊ぶ。
行政に、子育て疲れの際に利用できる、一時子供預かり施設がある場合もありますので、
もしどうしても疲れてるようなら、そういうところを利用して、少しでも羽をのばす。
それも無理なら、なにか頭を切替えられるような趣味やリラックス方法をみつける。
先ずは、これじゃないでしょうかね。

酷いと思うか、
という質問に対しては、正直

>・今まで旦那が原因で嫌な目にあったこと
>・その他、うらみ・つらみ等 強烈な内容 」

これ、相当怖いと思いました。

浮気疑惑とかなら兎も角、
「奥様に一人で出かけたいといえなくて、うそついて買い物にでかけた」
これだけのことで、ここまでされるのは、酷すぎるな。と。

逆のこと考えましょうよ。
旦那も相当溜め込んでるから、ウソついてまで出かけるんですよ?
それなりに質問者様への不満も溜まってるんだと思いますよ?
それ、全部ぶちまけられたらどう思います?
しかも過去のことまで全部…

ひとつのウソにを責めるなら
「ウソを見抜いた」
だけで充分なはずじゃないですか。

一緒にいる人が、愛し合ってると思ってる人が、
実は、こんな風に思っていた!
恨みをもっていた!嫌な目にあったことを今も怒っていた…!
それって、絶対聞きたくないレベルの、物凄く傷つくことな気がします。
しかも反論も弁解もフォローもできないんですよ?
恐ろしいことです。我が身に置き換えると、正直ゾっとします。

勿論内容がどの程度のものかによって衝撃は異なるでしょうが、
それでも相当ショックだったと思いますよ。

旦那さん、
「ウソがばれてテンション下がる」というより、
単純に傷ついて、落ち込んでるんじゃないですか?
内容次第では、この先やっていけないと思っているかも。

酷く傷つけたかもしれないという自覚はおありですか?

個人的には
「スッキリしない」
とか言ってる場合かなあと思いますが。

私にはこれを「かわいい」とは思えませんねえ…
旦那が立ち直るか、上手くフォローされることを願って止みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前にも同じようなことがあった時、正直に言ってくれれば
私と子供だけで別の所に出掛けるからと言ったのですが、
それはそれで気に食わないようで・・・。
今回も帰りは迎えに来るよう言われ、その時間まで待ち
続けたのが悔しくて。(結局タクシーで帰ってきたし)
ただ、やり過ぎたことは反省してます。

お礼日時:2010/10/16 01:04

そのような事をしているので、旦那は嘘を付いてでも一人で過ごしたいのでしょう。



逆の立場になって考えて逆に貴方の悪い事を書いた手帳を自分がみたらどう思うでしょう?

貴方は自分が思っているほど完ぺきな嫁では無いような気がします。

気が済むなら罠を何度も仕掛けてもいいですが、本当にただ気まずい家庭生活が待っているだけのような気がします。・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回罠を仕掛けたことで必ずしもスッキリしないことが
わかったので、多分もうやらないと思います・・。

お礼日時:2010/10/16 01:07

男から 見ますと 面白い夫操縦法です 精々日記で遊んであげなさい


口では いえない事を日記に「夫に 思いっきり抱かれたい」と
書いて 結果を期待しては 抱いてくれたら 読んでいますな
男は 単純ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男の人でも妻の日記を見てしまうものなんですね。

お礼日時:2010/10/16 01:10

 旦那さんはかなりショックを受けたでしょうけど、喧嘩にならない上手い方法であなたの真の気持ちを伝えることができたので、罠にかけて良かったのではないでしょうか?



 また、文章からは旦那さんに対する意地悪さとか悪意とかは全く感じられず、むしろ旦那さんにかまってもらいたい可愛らしい人柄が滲み出ています。
 ご主人は、あなたの純な気持ちにぜひ気付いて欲しいです。

 「なんとかして応援してあげたい!」と感じさせるほどいい奥さんだと思います!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直、旦那に逆ギレされる可能性もあるかなと
思っていたのですが、猛省しているようです。
やり過ぎたかなとこちらも反省しました。

ご回答者さんは推測するに、主婦の大変さを
理解してくれるとても優しい方なのでしょうね。

お礼日時:2010/10/16 01:17

手帳のワナ自体はは そんなに気にする程ではないと思います。


皆さんの回答のように、それまでのお二人の関係はちょっと心配ですが。

旦那さんが気にしているようなら良い機会だと思います。

ウソついて出かけられるのは嫌だから、ちゃんと言ってくれればどうぞ出かけてきて。
私もたまには一人で買い物したいから、あなたもたまには留守番して。
・・って、ちゃんと話し合って、相談者さんも出かけて気晴らししたらどうですか?

私の子供が小さかったとき、たとえ2時間くらいでも、一人で気楽に買い物など行くととても気分転換になりました。
連休中も自由時間がないという、今の状況は良くないです。

旦那さんにウソつかれることよりも、私ばかり自由が無いという不満の部分が大きいような気がします。

自分がウソついてまで外出しておいて、奥さんにはだめとは言えない(言わせない)んじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前から、自分は出掛けても、私と子供で
別の所に行くのは気に入らない様子だったので
こちらが我慢するしかなく、このような罠をしかけて
しまいました。
反省しているようなので、これからは私たちの外出も
OKしてくれるかも。

お礼日時:2010/10/16 01:25

なんで旦那さんは嘘をつくんでしょう・・・嘘をつかないと出掛けられないような状態にしてるとかは無いですか?質問者様がはっきり「駄目」とまでは言わなくても、雰囲気・表情等で旦那さんが一人で出掛けるのをよく思って無いのが出てしまってるとか・・・



他の方も言ってますが、結婚してたって別々の時間って必要だと思います。お互いが、常に一緒がいいと思ってるなら話は別ですが、旦那さんは一人の時間も欲しいのでしょう。

嘘ですが、結婚してからつくようになったなら原因は質問者様にもあるでしょうし、これは罠にかけるんじゃなく一度面と向かって話あわないと解決しません。

結婚前からなら、嘘をつくのが当たり前のようになってるのかもしれません。これはなおすのは難しいと・・・

旦那さんのテンションが下がり目も合わせないということは、嘘をついたことに後ろめたさがあるんだと思います。なので、嘘をつくのが当たり前って訳ではなさそうですね。
お互いはっきり言う事言わないと解決はしないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面と向かって言うと、逆ギレするタイプなので
この方法をとりました。
効果あり過ぎたみたいです。

お礼日時:2010/10/16 01:29

別に カワイイくらいですよ!


いつも子育て頑張ってて
いいんじゃないですか。
ただ スッキリしないのは
どうかなぁ?
あまり 考えなくて いいですよ。
私も 時々やります
喧嘩になるより 伝えるだけで いいんじゃないですかー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言い合いを避けたい時ってありますよね。

お礼日時:2010/10/16 01:31

>私のやり方はひどすぎるでしょうか。



いえ。別に。

時には直接口で伝えるより手紙などで伝えたほうが
感情的にならなくて済みますからね。

そういう罠ならありでしょう。

ただ、すっきりしないのは
それが本質的な問題解決に結びついてないからですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言い合いを避けたいのでこういう方法をとったのですが
やり過ぎたようです。
ただ、今後また嘘をつかないという保証はないですもんね・・・。

お礼日時:2010/10/16 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!