dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誹謗中傷が怖い人は、ここを利用しないほうが良いでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。


ここを利用し始めてから7年になります。

見比べるとわかりますが、このサイトは、ほかのサイトに比べれば、はるかにマシです。
Q&Aのタイプのサイトでは、私が知っている範囲では、
和やかさの1位は、「価格.com」の「口コミ」のコーナーで、2位がここだと思います。

また、自分のブログに書かれることと比べれば、ショックの度合いは1000分の1(?)ぐらいだと思いますよ。

あなたがおっしゃる「誹謗中傷」がどの程度のことを表すのかわかりませんが、
本当に誹謗中傷に該当する投稿だとすれば、スタッフさんが削除してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ご回答ありがとうございます。
確かにここは、知恵袋なんかと比べると遥かにマシだと思います。
おもに質問する側ですが、なるべく丁寧な言葉で真面目な質問をするように心がけます。
皆さん、たくさんのご回答ありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2010/10/18 12:21

質問の最後に「誹謗中傷の回答はご遠慮ください」と一言添えれば、大方は良識のある方ばかりですから、そうゆう手の回答は来ません。

このサイトには悲しいかな「誹謗中傷」をして楽しむ連中もいますから、そうゆうのはブロックユーザーに登録するか、サイトに回答削除要望をすれば、対応してくれます。しかしそんな人間はほんの一握りですから、サイト側も監視が必要ではないか?と思います。
    • good
    • 0

こんにちは


私は殆ど回答の方に回るので、誹謗中傷された経験はありません。
只あるカテゴリーに質問しましたが、そこは質問される顔ぶれ?があまり動かないので、
2度目ぐらいから、ふと勝手に縄張り荒したのかしら、空気読めなかったのかしら、
お邪魔虫だったのかしら、と思ったことはあります。
私の考えすぎなのかもしれません。
どっちにしてもあまりひどい暴言等はないように思います。
私もまだ日が浅いので、お仲間が増えることはうれしいです。
気楽にご一緒に楽しみましょう。
    • good
    • 0

名指しでの明らかな誹謗中傷は、削除あるいは編集されますが、名指しでなければ削除される確率は下がりますので、ある程度覚悟できる人でない異常は、利用しない方がいいでしょう。



また、すぐに被害者づらする人は、利用しない方がいいです。
つまり、自分の意に反する意見が書かれたときに、うまく対応できず運営スタッフに連絡し何も変わらないと、それでさらに騒ぎ立てる人は、ドンドンと不満が蓄積してしまいますので、自己破滅となるでしょう。

但し、質問者の場合は締め切った後にもお礼欄で反論できますので、勝ち逃げみたいなことは可能です。

回答者の場合は、1人だけが誹謗中傷の対象になることは、あまりないと思います。

もし、このことで質問者さんが悩んでいるのなら、まず最初は気楽な質問に回答することから試されてはいかがでしょう。
たぶん、思っているほど怖いところではないと思いますよ。
    • good
    • 0

だから、


誹謗中傷が怖いから、ダメというわけじゃなくて、

誹謗中傷があったときに、どれだけ自分で対応できるかが問題なの。

対応できずに、ストレス溜め込んで、最終的に体を壊すようなら、
利用しないのが、一番。
    • good
    • 0

怖がって逃げていては、何の解決にもなりませんよ。


頑張って苦手を克服すれば、それ相応のメリットがあるはずです。
もしメリットが感じられなければ、利用しないのも手かもしれません。
    • good
    • 0

はい。



程度の問題ですが。

まともな質問をしていれば誹謗中傷もつきにくいですが、
それでも皆無とは言い切れませんし。

それなりに有用、好意的、役に立つ回答も
たくさんつきますが、その中にゴミ的な回答が混ざることは
否定できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!