dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は、自宅でADSLでインターネットをしていますが、変えたいのです。

最近、100円でパソコンを購入する代わりに、プロバイダーに2年間ぐらい入ることを条件になっているものもあるようです。
最近のものは、USBでPCに差し込むだけで、すぐにインターネットができるようなので、それはとても便利だと感じたりします。

また、自宅以外でも、どこででもインターネットができますので、それは自分には欲しい環境です。たとえば、田舎に帰省したときや、出張で地方へ出向いたとき、あるいは自宅でも広いので、どこででも使えますし、電車の中や、移動中の喫茶店など・・・どこでも使えるので、とても便利です。


●そこで、お教えください。
そういう簡単なUSBなどの(フラッシュメモリーなど)差し込みタイプで、パソコンに差し込んだらすぐにインターネットができるようなタイプの「長所」と「短所」をお教えください。

心配事としては、いくつかのパソコンを併用しているので、どのパソコンでも使えるのかどうか・・・ということと、四国の徳島県板野郡が故郷なので、その場所でも使えるのかどうか・・・というのが心配な部分です。また、このような簡単なインターネット:どこでも使えるタイプは、一つではなく、競合会社があるのでしょうか。

このようなタイプでインターネットを利用している方がいらしたら、是非ご経験談をお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

イーモバイルなどの外でもネットが出来るものはネット使用の際、マウスをクリックするごとに数秒のタイムラグがある為、実用的には速度はADSLなどの優先式と比べ体感速度はかなり落ちます。


あと、イーモバイルはプロパイダーではなく、ネット接続業者なので、正規のメールアドレスは、もらえませんからネットでの通販や有料サイトの利用やネットゲームなどには使用出来ないかも・・・(正規メールアドレスじゃないと本人確認が出来ない為)

それと、二年間の契約の縛りがある為、途中解約は、かなりの解約料がかかりますね。

・・・あまり実用的とは言えない・・・かもしれません。イーモバイルはエリアも狭いし・・・競合会社もいくつかありますよ。。。
    • good
    • 0

イーモバイルのポケットWIFIが便利です



WIFIが付いていればどのパソコンでもできます

私が安く購入したサイト ご参考までに

PC用 http://bit.ly/docjQd
携帯用http://bit.ly/a6n4Bm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
まだまだ「仕組み」というものが把握できていないのですが・・・
少しお勉強しなければならないと思っているのですけれど、ただ
いくつかのパソコンでも併用できるのは、有難いことですね。
地方滞在も多かったりするので、うまく使いこなせることが
できれば、とても良いように、第一印象はしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/29 09:30

確かに


100円ですが パソコン代が
回線料として 毎月約6000円掛かりますよ

100円はパソコンのみです

差替えで使うのは可能ですよ

ADSLを止めるなら良いですけど
ADSLが有るので いかがでしょうか

ADSLをもう1つ使うのと同じですよ

>競合会社があるのでしょうか。
有ります 
今回はイーモバイルと言う会社だと思いますけど
新規参入組みの会社です
やはり FOMAですよね 安定性.エリア バッチリですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
100円のパソコンがほしいわけではないのですが、契約したら、その状態で他のパソコンで使用できるのかどうかが・・・質問させていただいた真意でした。
やはり、HPなどだけではわかりずらく、また家電店でもご案内いただく方の対応で、間違いを教えられることもあり・・・一度、ここにお問い合わせをしてみたのでした。
やはり、時間をかけて、たくさんの店と、人に、説明を求めて、多くの情報を得てから、決断するのが良いようですね。
私には、私自身が希望するインターネット環境がありますので。。。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 12:34

docomoショップへ行くと、以下のページに掲載されているL-07AだのL-05Aだのと、ネットブックがセットで、ネットブックの価格が0円とかで売られているケースがあります。



[参考]データ通信製品 | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/index.html


迷惑メールに関しては、macに変えても何も変わりません。
あれはメールアドレスに対して飛んでくる物で、OSが何でも関係ないですから。

ウイルスの脅威はmacの方が低いですが、ウイルス自体が無い訳ではありません。
なので、結局はWindows同様にウイルス対策を行う必要があります。
ただ、Windows程選択肢が無いので、有無を言わさず特定商品に限定されてしまいます。

なお、ソフト類にしても、世の殆どがWindows向けなので、選ぶ余地が無い、価格が高い、という事態になる可能性もありますので、それを承知の上でmacを購入してください。
当然、何かトラブルが起きても、教えてくれる人も限られますので、全て自己解決するつもりで。

参考書籍を探すにしても、サイトを探すにしても、圧倒的にWindows向けの方が多いですし。
恐らく、Windows使ってる方が楽だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
私は、もともとマックユーザーで、会社も半分はマックを使用しています。
ウイルスの状態も、マックのほうが状況がよくて・・・
マックに変えたほうが、私の仕事環境などは歴然と状態が良くなります。
どのように判断しても、勝手にアップデートしていくウインドウズとの付き合いは、非常に長いですが・・・マックにメインを変えようと思っています。
もちろん、サブとして、ウインドウズも使用しますけれど・・・。

私の質問内容とははずれてしまいましたが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 12:30

イーモバイルとか携帯電話キャリアのキャンペーン物でしょうかね?


速度的には低速なADSL並みの速度が出れば御の字です。

概ね2年程度の縛りが付く筈なので、その間は使おうが使うまいが、延々と月額費用を支払う必要があります。

また、電波が届く地域はかなり限定されますので、田舎の方では使えない確率が跳ね上がります。
イーモバイルだと貴方の描いている使い方は無理だと思いますよ。
docomoの通信カードとかの物なら、田舎の方でも大丈夫かもしれませんが・・・

どこの提携キャンペーンなのか確認した上で、その提携通信会社の公式サイトで、使用可能なエリアを確認した上で契約してください。
モバイルで使う事を前提に考えているのなら、割引セットで契約する事自体は損ではありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
ドコモの通信カードって、なんだろうと思いました。
携帯電話の交換などで、今度、ドコモショップに行きますので、聞いてみます。
すぐに変えようとは思ってはいないのですが、できればベターなインターネット環境にもっていきたいと思っていますし・・・・。
パソコンも、今度はマックを買おうと思っていたりしています。
ウインドウズばかりでしたが、現在3台を同時に使っていますが・・・とにかく、迷惑メールの多さや、ウイルスの脅威を考えると、本当にウインドウズは難解な環境なので、これを機に、次回の購入PCはマックにしたいと思ったりもしています。
お聞きした通信形態は、いろいろと問題もありそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/18 13:04

通信速度は、ADSL並みです。


複数台の機器で使用する場合、無線ルータ型端末(ポケットルータ、ポケットWi-Fiなど)にします。
PCバンドル契約よりも単独契約の方がプラン制約がなく良いです。
通信キャリアは、各携帯電話会社のほか、イーモバイル、UQーWIMAXがあります。
エリア(ピンポイント検索など)は、各社ホームページにてお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
現在、ADSLですが、動画配信を観たりするときには(今後)やはり低速ではない方が良いとは思いますが・・・現実的には困ってはいません。
ただ、昨年も悩んだんですが・・・そのときは四国はエリア外になっていて、あきらめたという現実があります。
エリア内になっているときでも、地理的な立地状況で、通信が低速になるときは、おおいにあるので、なんともはっきりとはしないですから。
とにかく、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/18 12:59

長所と短所が混ざりますが、ご了承下さい。


1)まず、100円でパソコン本体のみを購入し、最低でも2年間等の継続利用が条件での場合、プロバイダー毎に異なりますが、プロバイダーとの契約の他に、ご自宅でのNTT西日本などとの電話会社との契約も必須となっております。
2)次に、無線ラン使用されるにも、一般契約とは別契約が欠かせませんし、利用できる契約も1台のみが大原則です。
3)住所が書かれておりますが、各プロバイダー及び、NTTなどの各電話会社の回線提供できている地域かどうかにもより、利用出来る、出来ないは、大きく異なります、無線ラン利用でも。
4)但し、この契約の多くの現状では、ADSL回線ではなく、光回線での契約のみかもしれないと言うことがありますので、詳しい契約の仕方などについて、扱っているプロバイダー等に、尋ね納得された上で、契約されることをお勧め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
100円のPCの場合は、限界がありそうですね。
利用できる契約が一台というのは、厳しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/18 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!