電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蝶(蛾)が卵を産まない植物について

ガーデニング初心者です。
現在のアパートに越してきて2年になりますが、初めてプランターで植物を育てています。

すべてもらった種や球根で
・朝顔
・赤すかし百合
・宿根なでしこ
・日光キスゲ

が、咲き終わった状態で秋を迎えてます。

ところが先日、初めてベランダで直径7mm、長さ7cmほどの茶色いイモ虫と遭遇して、体が凍りつきました。
血の気が無くなる勢いで割り箸にイモ虫を乗せてベランダの外へ捨てました。
(我が家は1階です)

ガーデニングをやる以上仕方ない事なのかもしれませんが、私はイモ虫がどうしても苦手なのです。

かと言って、ベランダは洗濯物を干したり、時々子供も出てきたりする場所なので、農薬は使いたくありません。

そこで考えたのが、
イモ虫が出てこない=
蝶(蛾)が卵を産まない植物がないか
と思ったのですが、そういった植物は何かありませんでしょうか?

殺風景なベランダなので、何か緑や花を置きたいのですが…

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おおかたの植物はイモ虫類がつきますね。


ハーブといえども完全ではありません。

ローズマリーやセージにアゲハチョウの幼虫が・・・
ミントやバジル・レモンバームはなぜかイモムシのご馳走・・・

防虫ネットを予め張って育てるのが賢いです。
でなければ、簡易温室の中。
蝶や蛾の幼虫ですから、近寄らせなければOK。
でも、それでは味気ない・・・ということであれば、

いわゆる農薬は使いたくないということなので
(化学農薬の意味ですよね?)

蝶や蛾の若齢幼虫だけに選択的に効く微生物農薬のBT剤がおすすめ。
人間や一般害虫(蝶や蛾の成虫を含む)には全くなんの効果も被害もありません。
小さいお子さんがいても安心して使えますよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/BT%E5%89%A4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81% …
http://www.greenjapan.co.jp/toaro_s_ct.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり、植物を育ててる以上、イモ虫類は『いる』と思っていた方がいいのですね(^_^;

ご紹介いただいた『BT剤』とてもいいと思います!
早速使ってみたいと思いました。
いい物を教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2010/10/18 15:45

庭に捨てただけでは大きな幼虫はまた舞い(這い)戻ってきますよ。


靴で踏みつけてつぶして下さい。

かんきつ類等(みかん、レモン、梔子=我が家で育てている植物)には蝶や蛾が卵を産み付けます。幼虫がこれらの葉を食用としているからです。(黄緑色の)若い葉に直径1mm以下の真珠のような卵を産み付けます。これを払い落とせば卵は生きられません。孵った幼虫は若い葉を食べて成長します。大きくなれば硬い葉も食べますが孵ったばかりのときは柔らかい若い葉でないと食べられません。若年の幼虫の移動可能距離も短いですから地面に落としてしまえば大丈夫です。

卵が付いていないか、出来れば毎日チェックする必要があります。葉の裏も要チェックです。

芋虫はお嫌いでも卵なら触れますよね? 私は芋虫は嫌いではありませんが、触ると角を出したりして毒でも出されたらと思い剪定ばさみの先で摘むことにしています。ましてや毛虫だと触ったら皮膚が腫れます。

日本朝顔では芋虫は見かけませんが、琉球朝顔では蛾が付くようです。

以前このコーナーで写真入で質問したことがあります。茶色と白の縞模様でした。

他の植物(百合等)には芋虫は付かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

テレビ等で放映されてるベランダのガーデニングは、素敵に咲いた美しい場面ばかりでしたので、まさかイモ虫が出て来るなんて事、まるで考えていませんでした。

ですが、ガーデニングをしっかりされてて美しい庭を作られてらっしゃる方々は、皆さんイモ虫や毛虫などの目に見えない部分の駆除も当たり前のようにされているのですね。

情けない話なのですが…やはり私には難しいです
(>_<)
アドバイスいただいた中の卵のチェックならなんとかいけそうですが…

あとは、他の回答者さんからアドバイスいただいた『BT剤』を使ってみようと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/18 15:32

ハーブ類は総じて虫がつきにくいので、その中から選べばいいのではないでしょうか。

とはいうものの、葉を利用する品種が多いため、花付きの悪い品種が多いのが残念ですが、チェリーセージなら花付きもよく、花期も長くて真冬を除いてほぼ一年中咲いているのでお勧めです。セージとはいうものの料理やティーには使えませんが、セージの香りは女性にとくによいという話もあります(このあたりはご自分で調べてみてください。)。これ以外では、カラミント(カラミンサ)というサクラソウに似た花のつき方をするハーブもあります。これからの季節、ラベンダーもいいでしょう。ラベンダーの大きく育った庭では、枝に触れるだけで素晴らしい香りがしてよいものです。
これらで私がこれまで育てたものにはカイガラムシが付いたことはありますが、毛虫などは付いたことはありません。香りが強い分、おそらく虫が付きにくい品種なのだとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

早速『チェリーセージ』を調べてみました。
可愛らしくて素敵な花ですね!
香りも楽しみなので、来年はこの花にも是非挑戦してみたいと思いました☆
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/10/18 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!