プロが教えるわが家の防犯対策術!

妻の産後うつで悩んでおります。
私たち夫婦は結婚して7年、子が授からず、不妊治療の末ようやく授かりました。
不妊治療はタイミング療法といわれる方法でした。
一度、流産を経験後、その2年後に預かったのです。

妊娠後期は特に息が苦しかったみたいです。
大学病院にも行って診てもらったりしました。

後々、分かるのですがそれは羊水が多いがために息苦しくなるという見解を示されました。

また妊娠、8ヶ月で子の卵巣脳腫の可能性を言われ、近くの総合病院に転院したのも9ヶ月目だったと記憶してます。その後、小腸閉塞の可能性も医師から言われた時は、妻の精神はぼろぼろだったとお思います。

その頃から自らを責め、マイナス的な言葉を言うようになったり、息苦しさもあり、自分のお腹を叩いたり・・。

出産時には精神がぼろぼろであって、出産が送れたことあり帝王切開になりました。

出産一週間後の退院前日に、「うつ」の可能性を妻から聞かされました。
正直驚きました。

その後、出産日に最寄の精神科に紹介状を持って伺いました。

診断は「うつ病」でした。

母乳に影響ない薬を処方されましたがなかなか効かず、その一週間後、妻の実家の家族が迎えに来て、今は。里帰りしております。

お陰さまで、自宅にいるより家族が多いので、また自分が長年育った環境というのもあり、少しづつ・・、(と信じたい)

本日、実家の精神科に通い、抗うつ剤に切替え、母乳をストップする事になったとのこと。


妻の実家とは200キロくらい離れているので多くて、2週間に1回行ければいいほうです。

妻と子供と離れて、4日、すこし寂しいですが、今後が物凄く不安になっております。

妻が「うつ」になったことで自分を責めてしまいます。いけないと分かってはいますが・・。


このような「うつ病」は回復にはどれくらいの期間を要するのでしょうか?

いつになったら家族で暮らせるのでしょうか?

不安で堪りません。

もし「うつ病」や「産後うつ」に詳しい方がいれば教えてください。お願い致します。

いつまでに治るという期間はないことは百も承知です。。

A 回答 (5件)

私は妻が、産後の育児の中でうつになりました。

すこし状況が似ているかもしれません。

1年半前に初めての子供が生まれたのですが、高齢出産だった妻が妊娠中に病気をしたため、妊娠中はほとんど自宅安静を言いつけられておりました。
出産を迎えたときには夫婦ともすでに疲れてしまっていたし、子供が生まれたあとのことなど考えも及んでいませんでした。

妻がうつになったとき、私は産後うつなんてことを知らなかったです。
出張から帰ってきたら妻の様子がおかしかったので、慌てて心療内科に連れて行ったところ、うつ病と診断されました。
こんな私でも父親として頑張っているつもりですので、moto0303さんはまったくご自分を責めることはないと思います。

私たちの住居は関東なのですが、関西にある妻の実家に半年間、妻子を預けました。
私も1ヵ月に一度くらいしか会いに行けなかったので、とても寂しい思いをしましたし、正直言ってせっかく子供ができたのに家族で一緒にいられないのは、私自身にもストレスは大きかったです。私自身も心療内科に通っていたころもあります。

moto0303さんの奥様のご実家は、ご理解があるご両親なのでしょうか。
私らの場合、義母が子育てにあまり協力してくれなかったし、うつ病ということに関しては家族の恥だと思われていたばかりのようで、滞在中の妻に義母はずいぶん当たり散らしたようでした。
正直言って実家にいた間に妻の具合がマシになったかというと、疑問です。
ただ、そんな実家でも妻にとっては、日中に赤ん坊とふたりっきりになってしまう自宅よりは、ずっと安心であったようです。
それから、私の場合は会いに行けるのは月一回でしたが、やはりできる限り頻繁に会いに行ったり電話したりするのは、奥様にもとても励みになると思います。

妻が戻ってきて以来は、(行く前から利用していた)ファミリー・サポート・センターを利用したり、子供を保育所に預けたり、私も仕事をだいぶ減らしたりしております。(本などには、うつ病の社会的な理解が進んできた、と書いてあることが多いですが、我々はファミリー・サポート・センターでさえもイヤミを言われたりしました...。他所の人と連絡を取ることがある場合にはできる限り旦那さんが間にはいって上げたほうがよいかもしれません)

以来、妻は抗うつ薬が合わなくて一時的に病状が悪くなったこともありますし、まだ妻は完治したとは言えないですが、間違いなくすこしずつ良くなっております。
少なくとも1~2ヶ月単位で、認めらるほどの改善は起こっています。
私自身も、moto0303さんと同じく、妻はいったい完治するのだろうと途方にくれたこともありますし、いまでもそれでイライラすることもあります。
医者があっていないかもしれないという疑問も時として思い浮かびます。
それでも、少しずつでも良くなっている妻の姿を見るのは、私自身にとってもとても励みになります。

うつ病の治療にかかる期間は、本によっては正しく治療をしていれば半年以内に改善が見られるとか、2年以内に直せない医者はダメだとかかいてあるようですが、私にはよくわかりません。
私は3~4冊、うつ病に関する本を読んでみましたが、治療法に関しては、薬を飲むのが大事といいつつ、細かいことは一定していない印象です。
ただ、旦那さんをはじめ、ご家族がうつ病に関する本を読んでみるのは、大変参考になると思います。
(産後うつに特科した本とか、産後うつの家族のネットワークみたいなものも探してみたりしましたが、なかなか見つからないです...)

すこしでも参考になればと思い、書いていたら長く、そしてあまりに個人的な体験になってしまったかもしれません。
私自身はそのときどきで精一杯やってきたつもりですが、後悔することだらけですし、いまでもわからないことだらけです。
ただ、少しでも参考になればうれしいです。
    • good
    • 8

頭の病気ですので、数カ月単位で考える必要があります。


一度、奥様の通院されている精神科を訪れることをお勧めします。
正確に病状を把握することが必要です。
また、奥様の精神状態が不安定のため、離婚などの異常な思考に陥りやすいことも考えられます。

奥様の実家任せにせず、しっかりと状態を把握することが大事かと思います。
また、ご自身も精神的に不安定になりやすい時期ですので、その点もご注意ください。

参考URL:http://blog.livedoor.jp/ppn1926/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。実は離婚という話も・・出るには出ました。しかし、温かく見守っていこうと思います。

お礼日時:2010/10/25 20:33

ごめんなさい。


鬱病に詳しくありません。
でも、親族で鬱病の人もいましたし、友人でも鬱病の人を何人もみています。

一言で鬱病と言ってもその人によって程度が随分違います。
残酷なようですが、鬱病は再発の可能性も多いし、何年も治療にかかる人もいます。

奥様の状態は、主治医の先生に聞くしかないと思います。
そして、奥様の状態を理解し、家族としてどう接していけばいいのか尋ねた方がいいと思います。

折角子供が生まれて嬉しい時に、ご主人も寂しいでしょう。
これからのことを考えると辛いでしょう。
でも、幸いにして奥様の実家の手助けを得られるのは有難いことですよね。
今はデジタルフォトフレームや携帯電話があります。テレビ電話だってあります。
勿論、実際に会うのと違うのはわかりますが、遠い相手と繋ぐ手段は沢山あります。
治療には何でもそうですが、焦りは禁物です。
できることをする。頑張りすぎない。考えすぎないことも大切だと思いますよ。
    • good
    • 1

せっかくの赤ちゃんにお会いできず、寂しいでしょうね。



まず「うつ」ですが、何より家族のサポートが必要ですし、そのサポートと薬での治療で落ち着かせます。
回復には症状の状態によって、本当に人によって様々です。
一度発症すると再発の危険性もあり、ますます家族のサポートが必要となります。

今、治療の為に母乳をあげられない・寝不足・発達の仕方・日々の変化・病気、様々な変化と苦しみに今も悩みはつきません。
ここでも多いですが、発達に関しては月齢を重ねるごとに、年齢を重ねるごとに変化し、本当に終わることのない悩みです。

お母さんとしての自覚が鬱に勝てば、育児に関して悩みにぶつかりつつも超えられていけると思います。
落ち着いた奥さんが戻られた後、夫としてのあなたの役割は、大変きつく、そして、苦しいものです。理解しつつも、引きずられないようにしないといけません。
鬱で沈む奥さんを見てイライラする心を抑え、時に平静に受け流すことも必要になってきます。
子供も奥さんも、様子を見ていないといけません。
そして、奥さんの話をたくさん聞いて、サポートをしてあげて下さい。
自治体でも育児やうつ病に関してのサポートシステムがあるはずです。
今のうちに調べておくといいでしょう。

不安でたまらないと吐き出しているより、まず行動を起こして下さい。
うつについて調べる、自治体に相談する、いろいろとやれることはあるはずです。

正直なところ、妊娠中は必ずトラブルがあるものです。
奥さんが精神的に「ボロボロ」になるまで、あなたはどうされていましたか?
>その頃から自らを責め、マイナス的な言葉を言うようになったり、息苦しさもあり、自分のお腹を叩いたり・・。
奥さんにしてみれば、この時既に精神的に限界だったと思いますが、その時にあなたがどうされたのかという点が書かれていないので、もしよかったらやったことを書き出してみて下さい。
そうしたら、違った回答を出してくれる方がいると思いますよ。
    • good
    • 2

産後うつには詳しくありませんが、普通のうつ病なら3年程度はかかると思います。


奥様はおなかを叩いたりという辺り、かなり重そうですね…
人格に異常の出なかった人で、半年位が重めな期間だった知人がいますが、完治となると多分まだ療養中だと思います。(その人も多分もう三年位)ただこの位の人は治っていないにしろ、何とか日常を送れていて、会社を休む事が度々ある、位です。

会社にも行けない、日常生活も出来ないとなると、日常生活までの復帰が数年を要するケースがありました。
数多くの症例を知ってる訳ではないのでご参考までに。

ただ奥様の場合一番の原因の出産は終わってるので、半年もすれば良くなるのではと勝手に予測してみます。
育児ノイローゼはまた心配なところです…。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!