
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ご質問を拝見したときから関心を持って、どんな回答が入るかと楽しみにしていたのですが、どなたからもご回答がないようなので、わたしの見解を申し上げます。
これは単に穴径と水圧の問題ではなく、表面張力も影響してくるのではないでしょうか?
もし表面張力が0であれば(接触角が0度→完全に濡れる状態)、圧力がなくても(どんな小さい穴でも)、水は出てくるでしょう。→浸潤
現実には、水と容器材質とが為す表面張力と静圧との勝負によって、水が流出するかどうかが決まるわけで、穴径も勿論関係しますが、表面張力(ひいては温度も)を抜きにしてこの問題は語れない、と思うのですが如何でしょうか?
回答にもならない書き込みで済みません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バキュームの吸引力を上げたい...
-
圧力より配管の流量を求める方法
-
流体工学の問題ですが、教えて...
-
水道水の水圧(kPa)を流量から計...
-
流量
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
サイフォンの原理で水を移動す...
-
毛細管現象の促進方法
-
水を電気を使わず1.5m~2...
-
減圧によって液体を吸引する際...
-
ボイラーの自然循環方式と強制...
-
水中での抗力と摩擦力
-
水が漏れない穴径と水圧の関係式
-
雨垂れ石を穿つという現象は現...
-
滝に打たれて、なぜ人は死なな...
-
どうして雨水はある一定以上の...
-
流量計算方法
-
円管内の層流のヌセルト数について
-
エアを排出しているのに、なぜ...
-
水が重力に逆らって物体に「く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道水の水圧(kPa)を流量から計...
-
圧力より配管の流量を求める方法
-
エアーコンプレッサーを使って...
-
バキュームの吸引力を上げたい...
-
サイフォンの原理で水を移動す...
-
流量
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
水が漏れない穴径と水圧の関係式
-
雨垂れ石を穿つという現象は現...
-
水を電気を使わず1.5m~2...
-
サイフォン原理と毛細管現象
-
圧力損失と流速との関係について
-
ホースをつまむと速度が増大する?
-
管路内の流速の求め方
-
毛細管現象の促進方法
-
水が重力に逆らって物体に「く...
-
流体の粘度、動粘度について初...
-
ボイラーの自然循環方式と強制...
-
円管路での流量、流速最大
-
圧損と流量の関係について
おすすめ情報