高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

小学生算数 「上から2けた」の考え方

お世話になります。
数学のカテゴリで恐縮ですが、小学生の子供に算数を教えていてわからなかったので教えてください。
答えを上から2けたのおよその数で答えなさい、というときに、計算結果が0.536になった場合は、小数第1位を上から1けた目と考えて、小数第3位の6を四捨五入して0.54とすればよいのでしょうか?
1のくらいの「0」を1けた目と数えていいのかどうか、わからなくて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

小数の場合、「上から?桁」はゼロを無視して数えます。



例)0.00829の上から2桁の概数 → 0.0083
    • good
    • 126
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 06:18

 前の回答者さんたちが回答されているとおり、一の位の「0」は無視して、大きい位から見て最初に「0」以外の数字が出てきた位から勘定します。


 中学理科以降で「有効数字」が使われてきますが、小学算数では「上から○○桁」と表現することで統一されています。

 わかりやすい説明をネット上で見つけましたので、よろしければ参考になさってください。

http://kids2.gakken.jp/box/sansu/05/pdf/B0351043 …
http://kids2.gakken.jp/box/sansu/05/pdf/B0351044 … (上から2桁目が0になる場合)
    • good
    • 15
この回答へのお礼

補足説明も付けていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 06:19

「上から2桁」の表現は分かりにくいですな。

「有効数字2桁」と表現すべきですな。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報