

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私もバイトで家につくと、9時です。
私も夜おそくに食べると、朝、何だかスッキリめざめず調子が悪いので、夜は早めに食べています。
お昼のお弁当をちょっと多めにもっていって、お昼に半分、学校が終わる頃(夕方5時近く)にまたお弁当を食べてバイトに行って、夜帰ってお風呂入ってすぐ寝てます。11時くらいには寝ます。
私も同じことを考えて、昼12時半に食べたきり何も食べない時期もありましたが、何だかバテてしまいましたよ。
胃袋的にはあまり負担はないのですが、やっぱりそれでは栄養が足りないみたいです。
確かに体重は減ります。でもやつれます。
バイトへ行く前手早く、おにぎりやバナナをかじったほうが良さそうです。
No.7
- 回答日時:
確かに9時に食して11時は消化に悪いです。
かといって食さないと空腹で寝付きも悪いかと思われます。夜食べなくても問題はないか思いますが、それでも心配になる気持ちはわかります。私の方法をお伝えします。
私は太りやすい体質なので食事コントロールしています。
具体的には夜8時以降は極力食事を避ける行為を取っています。ただ、余りにも空腹で仕事や勉強の妨げになってしまうのも事実です。
それゆえ8時以降、空腹を満たす行為として
(1)低脂肪牛乳をゆっくり飲み乾す。(500ml程度)
(2)バランス栄養食を食す。
という事を行っています。
ともに200kcal程度なのでむくみとかもさほど気になるものではないと思いますし、バランスのある栄養(特に後者)は確保されるはずです。
基本的に三食を取る配分として朝:昼:夜=2:2:1くらいが健康的な活動が行えるものかと思います。
例をあげれば有名な長島茂雄元巨人軍監督は夜は食事を取らないで朝からステーキを食すツワモノともいうのも有名な話です(上記でいう1:1:0)。還暦迎えてもあんなにフットワークの軽い人もいないはずです。
補足として
1.夜は消化活動が衰える。
2.個々の1日の基礎代謝は決まっているので許容量を越え ると脂肪として蓄えられる。
3.1kgの脂肪=7000kcalの消費が必要。smartminiさんの1日の基礎代謝が2000kcalとした場合、1日の摂取を1300kcalとした場合7000÷(2000-1300)=10
ゆえに10日で1kg痩せられるおおよその目安となるはずです。
ちなみに過去に私は半年で83kg⇒63kgまで健康的に且つリバウンド無しでダイエットした事があります。これは上記の3に基づいたもので人間の営みに最低限必要なkcalを遵守して行けば太るもの痩せるのも健康を維持するのも困難なものではないと思います。
No.5
- 回答日時:
体質にも意思力にもより個人個人違いますが、出来るなら一食にしてしまっても大丈夫です。
昔から一食は仙人、二食は人間、三食は動物と仙道では言います。仙道ですから普通の意思の力ではなかなか出来ないのですが、若い時は理想を求めても良いでしょう。
実際に実行している人なら分かるのですが、1食にすると一回で3食分を食べる人はまずいません。徐々に胃が小さくなり、小食に成ります。その代わりに消化吸収能力が上昇しますので、「良質」の食べ物が必要に成ります(高価とは違います。つまり・・・ジャングフードは駄目という事です)。
9時に食べて、11時に寝るなら、まず大丈夫です。
胃の消化能力が弱っているのかも知れません。
良質の蛋白質を多めに食べて(豆腐や納豆にササミが安上がりです)、粘膜強化をしましょう。
刺激物は暫くはやめましょう。
又、食事は、「良く噛んで」食べることが重要です。
食事内容は上記の良質の蛋白質のほかに、ポタシウムの多い色の濃い野菜やバナナなどを多く食べましょう。
No.4
- 回答日時:
2食だと太ると言う意見が多いようですが、
ダイエットで夜食べない、と言うのは有効に思えます。
(我慢できればの話ですが・・・)
と言うのも、お笑いの恵さん(ほんじゃまか)が実践した方法に近いからです。それは7時以降は絶対に食べない、と言う方法だそうです。
きっと朝ごはんがおいしくなりますし、朝たくさん食べると言うのは健康によいようです(逆に夜たくさん食べるのはよくない)
できるかどうかはわかりませんが、私はそれ(朝と昼だけ)ができるならば、やせると思いますよ。
ただ、はじめは相当きついと思いますが。
No.3
- 回答日時:
昼の12時半から次の日の朝までだと、18時間近く何も食べないということになります。
その間もカロリーが消費されていますので、貯蓄していた脂肪分(だったかな?)から消費されます。
そうすると体が飢餓感を持ち、次回の食事を取ると
以前より多めに蓄えようとします。
それが習慣づいてしまうと、脂肪を蓄えやすい体質になり
よって太りやすい体質になると思いますよ。
バイトに入る前に、簡単にでも食べる時間はありませんか?
私の主人が行ったダイエットですが、夕食をざる蕎麦に変えて
かなり痩せることができました。
(お腹が空くので、寝る前に食べていたそうです)
昼食をたっぷり食べて、夕食は消化のよいものを少量取るようにされてはいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
smartminiさん こんばんは
まず、一日二食にすると、太りやすくなるそうです。(参考URL)
対策としたら、
(1)家で消化の良いものを適量食べる。
(2)バイトから帰る途中で食べる。
私が思いつくのはこのくらいですね。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/a-fujita/s01130.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 身長と体重 3 2022/05/20 17:10
- ダイエット・食事制限 通信制の高校生女子です。ダイエットについて。 朝7:00~11:00のバイトの日(週2~3)は朝5: 1 2023/03/10 19:44
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 夜中もお腹が空く 4 2022/09/18 23:56
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- ダイエット・食事制限 4ヶ月程でどれくらい痩せられますか? 中1女子157㌢75㌔です体型は画像の通りです 1月にライブが 8 2022/09/14 03:30
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法教えて下さい!! こんにちは! 私は学生です。 私元々太っててもっと痩せたいのですが、 4 2022/05/13 20:14
- その他(病気・怪我・症状) 朝体調悪い、午後には元気 4 2022/07/31 08:15
- その他(悩み相談・人生相談) 22歳の女で摂食障害があり大学退学、アルバイトのみやっています。バイトは12時から4時間だけです。 3 2023/02/11 09:42
- ダイエット・食事制限 デブです。助けてください(泣)! 私が太る理由教えて下さい。 (長くなります) ○一日の過ごし方(大 8 2022/04/01 00:44
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魚肉ソーセージ
-
こんにゃくで石が除かれる?
-
下痢の時の食事
-
ミキサーで野菜の食物繊維が台...
-
ラーメンのハリガネや粉落とし...
-
ところてん 消化は良いですか?
-
ヒジキが消化されずに出てきます
-
パンとご飯 消化に良いのは?
-
フルグラ×牛乳毎日朝ごはんで食...
-
体重50kgから45kgはだいぶ変わ...
-
もやしは食べると消化するのに...
-
腸閉塞後の食事について
-
ラーメン(生麺)の消化
-
BMI15って、日常生活に支障をき...
-
よく噛まないで食べると体に悪...
-
インナースリムという、腸内の...
-
汚い話ですみません、大便の話です
-
腹持ちがいい食べ物ってなんで...
-
グミって消化にかかる時間はど...
-
コンビニのたい焼きのスイーツ?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報