dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、20歳の主婦です。
今回旦那の親に挨拶行く事に凄い悩んでいます。
今、私の実家で旦那も一緒に暮らしています。
私と旦那は付き合って二ヶ月で妊娠発覚しその一ヶ月後に籍を入れました。
籍を入れる前にお互いの親に報告をしたり顔合わせしたりするのが普通なのですが旦那は私の親にだけ話をして「俺の親に報告するのは後回しでいい、取り合えず〇〇(私)の親にきちんと話をして早く籍を入れたい」と言って話がトントン拍子で進み旦那は旦那の親に電話で結婚すると報告はしていましたが私は直接会う事も話す事も出来ないまま籍を入れました。
籍を入れた後に旦那の親には挨拶もしてないのに本当に失礼だと今更ながら思い旦那に話をして旦那の親と会わせてもらう事にしました。(向こうで都合良い日を指定してもらいました)

旦那は私の親と凄く仲良しなのですがそれは私も同じで旦那の親と仲良くして行きたいと勝手ながら思っています。

そこで持っていく手土産など挨拶の仕方、旦那の親に会った時にどの様な謝罪をしたらいいか教えて頂けたらと思います。

私の常識はずれ、世間と礼儀知らずからこのような問題になってしまったのですがコメントお待ちしています。
長々と申し訳ありませんてした。

A 回答 (4件)

常識はずれは貴女だけじゃなくて、旦那も貴女の両親もですから、一人でクヨクヨすることはありません。


挨拶はストレートにするなら
・手土産は、旦那に好みを聞いた上で、それなりの値段のものを三越か高島屋あたりの老舗デパートで購入
・服装はシックなスカート系
・挨拶の口上は、例えば「はじめまして。私、このたび○○さんの妻となりました●●と申します。以後よろしくお願いいたします。本来であれば、入籍前にご挨拶に伺わなければならない事は重々承知しておりましたが、このように遅れてしまい誠に申し訳ありませんでした。どうぞお許しくださいませ」
まあこんな感じかな。

フォークボールで行くなら
「はじめまして~。今度ぉ、○○クンと結婚したぁ●●って言います。ご挨拶が遅れてぇすいませんでしたぁ。以後よろしくお願いしまーす。てへっ」
呆れさせて何も言わせない、と。

適当に皆さんの意見をアレンジして使って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

一人でクヨクヨする事ないのお言葉、励みになりました!

後、お土産、服装、挨拶の仕方本当に参考なります。


フォークボールの台詞は間違っても使わない様頑張ります。笑
こんなくだらない質問に本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/10/23 18:41

普通、結婚前にあなたの両親から相手の家に連絡・挨拶ぐらいするんでしょうけどね^^;


ANO.3さんが完璧にお答えになっているので何も言うことはないですね。

強いて言わせていただければ、・・・・・
個人的にはフォークボールで行って欲しいです!

あなたの誠意が伝わるといいですね^-^
お体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

先々週旦那の両親に挨拶行って参りました。

回答のアドバイス通りきちっと挨拶したら「そんな気使う相手ぢゃないよ」と笑って下さりとても良い親御さんでした。フォークボールも有りでしたかね?笑

そのあとも夫婦間で問題がありますが頑張ろうと思います。


回答して下さり本当にありがとうございます!

お礼日時:2010/11/12 16:59

コメントを読んだ限り、アナタは人に対してとても気遣いの出来る方のようですね(^-^)


その気持ちがあればそれで充分ですよ。
変に気取って慣れない事をするよりも、普段通りありのままの自分で接するのが一番だと思います。
手土産は、事前に旦那さんに両親の好みなどをリサーチしておいて、それを持って行くのが無難ではないでしょうか。

とにかく、あまり気負わずに自分達が今幸せである事が伝われば、どんな親でも受け入れてくれるはずです。
頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
凄く参考になります。

気使いと言うよりかなり小心者なんですよね。笑
お土産は旦那と相談してみます!

すぐにではなくても徐々に旦那の親と仲良くなれたらと思います。

こんなくだらない質問に本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/10/23 18:34

やはり人間、大事なのは


誠意が有るかどうかなんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
誠意はとても大事ですよね。
失礼な態度は取らない様ありのまま挨拶しに行きます。
こんなくだらない質問に本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/10/23 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!