アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OH基とは何ですか?

ご教示お願い致します。
小学生に教えるような感覚で御回答をいただくと幸甚です。

接着剤の中に硬化剤として、イソシアネートが含まれているようです。
そのイソシアネートという物質の残留状態を確認するのに、「イソシアネートとOH基とは反応性が良い」および「接着剤として使用する場合は主剤のポリオールのOH基含有量に比べて多い分量で設定されていいる」等の説明文がありました。

OH基の言語・意味が全く理解できません。
恐れ入りますが、ご教示お願い致します。

A 回答 (2件)

No.1でご回答がある通り「OH基」とは化合物中の酸素Oと水素Hから成る部位のことを指しますが、それだけでは何なんで少し説明を付け加えますと……



有機化合物でOH基を持つ化合物は一般的にはアルコールに分類され、化合物名は語尾が-olで終わるものが多いです。OH基を持つ最も単純な有機化合物はメタノールです。

質問文中に「ポリオール」という言葉が出てきますが、これはOH基をあらわす語尾-olに多数を意味するpolyがついたもので、分子中にたくさんのOH基を持つ化合物を意味しています。分子中にOH基を5個持つキシリトールもポリオールといえますが、ここでの「ポリオール」はもっと分子量が高くて大量のOH基を持っている化合物をイメージしていると思います。

高分子の有機化合物でOH基を大量に持つ化合物、すなわちポリオールとして代表的なものにポリビニルアルコールがあります。
普通は「ポリ~」という名前の高分子化合物はポリエチレンやポリエステルなど、いわゆるプラスチックに分類されるものがほとんどで、これらは当然水には溶けません。ところがポリビニルアルコールは高分子化合物にしては珍しく水溶性です。OH基が水になじむからだと考えられています。

このポリビニルアルコールに例えばOH基と反応しやすい酢酸を作用させると、親水性のOH基が疎水性のアセチル基に変わり、化合物としてはポリ酢酸ビニルというプラスチックに変化して、たちまち水に溶けなくなります。

これらから察するに、接着剤の主剤はOH基を多く持つ水溶性の高分子化合物すなわちポリオールが含まれており、これにOH基と反応しやすいイソシアネートを硬化剤として添加することによりOH基がつぶれて不溶化するという反応が起きていることが想像できます。

なので、硬化剤で十分に硬化させるためにはOH基の数に見合う量以上のイソシアネートを添加する必要があるということになるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご連絡、遅れて申し訳ございません。
懇切丁寧な御回答、有難うございます。
ご参考にさせていただきます。

まだ、ピンとこない感は否めませんが、
あと数回読んで自分自身の頭を整理してみます。

本当に有難うございました。

お礼日時:2010/11/03 18:31

水酸基 の事です。


そのまんま、酸素である”O”と水素である”H”から成り、R-O-H という形の組成式となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡、遅れて申し訳ございません。
御回答、有難うございました。
ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/11/03 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!