No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
英語では“reciprocal centimetre”(または-meter)、日本語では「毎センチメートル」です。学会発表の場では、略して「毎センチ」と言われるのをちらほら耳にします。
ちなみに、国際単位系(SI)では、波数の一貫性のある(coherent)SI単位はcm^(-1)ではなくm^(-1)で、読み方は「毎メートル」です。以下の文書をご参照ください。
(PDFファイルです。Acrobat Readerが必要です)
日本語版(2ページの表3、「毎メートル」)
http://www.nmij.jp/chishiki/SI8JC.pdf
英語版(2ページのTable 3、“reciprocal metre”)
http://www.bipm.org/utils/common/pdf/si_summary_ …
ただ、“cm^(-1)”をまだ慣習的に「カイザー」という呼び方も使われているようですが、これは使ってはいけないことになっています。カイザーの単位記号は“K”であり、熱力学温度の単位ケルビンと混同してしまうからです。将来的に、「毎センチメートル」(略して「毎センチ」)に統一されていくのではないでしょうか。
早速の回答ありがとうございます。
毎センチメートルは、ネット検索などから分かりましたが、
私が聞いたのは何か別の言葉だった気がします。
ただ、学会でも使われているとのことでしたので
私も使ってみようかと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
マイナーかもしれませんが、
ウェーブナンバーという呼び方もあります。
100cm-1は百ウェーブナンバーと呼びます。
学会によるのだと思いますが、「毎センチメートル」とか「毎センチ」など聞いたことがありません。
依然としてカイザーが主流じゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 [例題①]プロパンのOHとの反応速度定数を k=1.0×10⁻¹²cm³s⁻¹、 [OH]=1.0× 0 2023/05/28 13:12
- 物理学 ①この棒の実像を観測するためにはレンズからどれだけ離れた場所にスクリーンを設置すればよいか。cm単位 2 2022/10/15 22:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
- 数学 高校の数学Bの、確率分布と統計的な推測の、 正規分布の問題でわからない箇所がございます。問題文が、 2 2022/03/27 20:57
- iPhone(アイフォーン) 遠距離のAirTagの位置情報探索の仕組みについて 1 2022/05/01 00:36
- 統計学 統計学 データサイエンスの問題 1 2023/01/22 20:16
- 物理学 焦点距離40cmの凸レンズから距離60cm離れた場所に、光軸に対して垂直な高さ10cmの棒が立ってい 2 2022/10/16 21:13
- HTML・CSS svgクリップパスの応用コーディング方法 2 2022/04/09 09:07
- その他(AV機器・カメラ) cdプレイヤーの読み取り機能 4 2023/08/15 16:48
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
吸収係数の読み方
物理学
-
cm^-2の単位ってなんで読むのでしょうか?
化学
-
マイナス1乗 → 特別な言い方はありますか?
数学
-
-
4
光の波長の単位が読めなく、入力できません。
物理学
-
5
材料学で
その他(自然科学)
-
6
“ in situ ” とはどういう意味ですか
その他(自然科学)
-
7
吸光度の単位
化学
-
8
単位の読み方について
その他(自然科学)
-
9
弊社のように、研究室のことを言うのに、「弊研究室」はおかしいでしょうか?当研究室などはよく見ると思い
日本語
-
10
FT-IRのピークシフトに関して
化学
-
11
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
12
収率の表記で
化学
-
13
化学の単位、L-1乗の意味
化学
-
14
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1/2,3/2とは?
物理学
-
15
【10の13乗】って英語でどう読むのですか?
英語
-
16
単位について(a.u.)
化学
-
17
XRDの単位について
物理学
-
18
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
-
19
波長(nm)をエネルギー(ev)に変換する式は?
物理学
-
20
モル吸収係数について
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報