
管理会社が突然家賃を口座振替にし、振込手数料も私もち?これって何とかならないの…
今まで、家賃を振込をしていたのですが、本日管理会社から突然、
管理会社とある会社が集金代行業務委託契約を締結したという内容のものが送られてきて
家賃の支払いを口座振替に統一させて頂きたいと手紙が届きました。
で、必要事項と銀行の届け印を押し印の上返送くださいと書いていました。
手数料は、月額200円。
大した額ではありませんが、年間でみると2400円毎年かかります。
大した額ではないと言えばそうですが、手数料が強制的にかかるということは、
私からすれば家賃が、200円ですがアップした感覚になります。
管理会社の勝手な都合で、口座振替に統一し、その手数料を私が払わないといけないのですか?
これってなんかおかしくないですか?
少なくとも口座振替にするか、これまで通り振込にするかなど私に何の選択権もなく
強制的に口座振替にするから、手数料も払えというのは納得できません。
法律的なことは詳しくないので、誰か助けて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
法律的にどうのといえば最初の契約で定めた支払い方法が有効であり一方的な変更は認められないのではないでしょうか。
契約書に乙の了承無く変更可能との一文が入ってる可能性もありますが。向こうも一方的ですのであなたもそのままスルーして今まで通りの支払い方法で払い続けても特段の問題はないと思います。ANo.1さんが振込手数料を心配しておられますが、今では同行はもとより他行でも振込手数料無料サービスをやっている銀行もかなりありますから、手間がかからないとはいえ有料の自動引き落としが顧客にとって必ずしも有利ではないという理解がないであろう不動産管理会社に疑問符が残りますね。おそらく管理会社は事務効率化が最大の狙いであるのでしょう。カスタマーが数百数千とあると1件1件の振込確認に相当の事務コストがかかるであろう事は想像に難くありません。
よって両者話し合いのうえ双方がベストな落としどころで決まればベストだと思います。振替費用の管理会社負担は要求してもいいと思いますよ。
早速のご回答ありがとうございます。
契約書をまた確認してみます。
確かに管理会社の事務コストもそうかもしれませんが、
私としても一方的・かつ強制的にされるとあまり気持ちのいいものではありませんね。
振替費用の管理会社負担は要求してみますが、ベストな落とし所があればいいのですが。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
駐車場のトラブル(隣の車がラ...
-
マンション上階からの漏水
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
ポストの嫌がらせに困っていま...
-
助けて!!大東建託の物件で壁に...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
これがドアの前に貼られていま...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
退去後も家賃請求されています
-
近所にやばい人がいます。どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報