
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通に新しい元素って生み出されてるよね、研究の一環で。
粒子加速器ってのを使うらしい。
どれくらい大変か。
詳しい事は分からないけど、ものすごい大電力が必要なんじゃない?でも、日本中の電力を~なんて大事ではないみたい。
要は、既存の元素の中の陽子とか中性子を増やすんじゃないかな?
まあ、ニュースとかでもたまにやってるよ。
そんなに大きな出来事でもない。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/26 22:01
そうなんですね(^_^;)
なにかとSF映画は無理が多いと聞いたもので、てっきりこれもかと…。
僕が無知でした(^_^;)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘリウム3の核融合の可能性
-
奇数の原子量を持つ原子核はな...
-
外部の一般の人は、南野陽子さ...
-
放射性元素の崩壊熱とは?
-
弾性衝突に関する問題
-
核分裂の連鎖反応を起こすため...
-
電子、陽子、中性子の直径
-
β崩壊について
-
「強い力」は引力で「弱い力」...
-
1uは陽子1個の質量ですよね?
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
広島に原爆が落ちたとき、もし...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
電波や音波(音圧)は距離の二乗...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
超高温 vs 超低温(絶対零度)...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
物理専門書を読みきる時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報