A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
どちらも同じ熱エネルギー(低温の場合は常温状態からマイナスする量)だとすると、
低温は-273℃が限界なので、それ以上のエネルギーは時間か面積を大きくするしかない。
高温は上限はないので、どれだけでも細かく集中できる。
が、戦闘ではそれほど集中する意味はないような気がする。
高温は、エネルギー(たぶん術者のMPの大きさ)を直接熱に変えるだけだが、
低温は、熱を吸い取ってMPに変えることになるので(普通の物理ではできないが、魔法なのでできることにする)術を使うほど元気になる?!
あるいは普通の物理のように、熱エネルギーの移動だとすると、低温を作ると同時に高温もできる。
と考えると、超低温の勝ち。
No.7
- 回答日時:
温度だけ指定されても仕方がない、といったことは基本としてあります。
現実にある物としては、素粒子の加速実験器があります。宇宙初期に起こったことを再現すべく、大変な高エネルギーです。高エネルギーって、温度が高いということです。超高温での素粒子の反応を見るわけですね。
その反応の環境となる加速器自体は低温に保たれています。素粒子に起こることは大変な高温であるわけですが、実験装置の温度は少しも上がりません。
これは熱量の問題なんですね。いくら高温であっても、熱量が小さければ低温源の温度を上げることはできません。
また、温度の絶対値で云々しても仕方ありません。熱力学であれば、低温源と高温源の温度差『も』問題なのであって、それぞれの温度だけで『威力』を語ることはできません(一応、絶対零度の低温源があれば効率100%の熱機関が実現できるとかはある)。
これと似たようなものに力学的表現では、たとえば『パンチ力1トン』があります。それだけでは破壊力は分からないわけです。「何秒作用できるの?」、さらには「運動量で幾らになるの?」といったことが必要です。
身近には電磁気学的なことで、よく経験するものがあります。静電気ですね。大変な高圧です。しかし、非常に電力量が少ないのでピりっとはきても、感電死することはありません。一方、遥かに電圧の低い家庭用交流電源は、うっかり触ると非常に危険です。流した電流をずっと維持できるからです。
No.6
- 回答日時:
超低温魔法(氷?)
↓
これはちょっと魔法として仮定としてありえん。
なぜならば、そこら中にあるものだから。
科学を越えた魔法というのがあるのであれば、絶対零度が最強です。
理由
科学的には、絶対零度を実現できないから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%8A%9B% …
「有限回の操作では決して、絶対零度には到達することができない、という定理」
科学を越えた魔法というのであれば、絶対温度最強です。
>>「有限回の操作では決して、絶対零度には到達することができない、という定理」
>>科学を越えた魔法というのであれば、絶対温度最強です。
絶対温度って再現できないんですか?
初めて知りました...
なるほど絶対値が勝るのですか・・
No.5
- 回答日時:
常温スタートの場合、波長が小さい光子を正面衝突させ続ければ、超低温が勝つんじゃね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー 『冷⇔暖』 1 2022/04/04 10:57
- 物理学 疑似第二種永久機関 3 2022/12/20 21:34
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 物理学 『絶対真空温度』 5 2022/04/25 09:55
- 物理学 熱の流れ 5 2022/12/14 21:24
- 工学 熱交換器の問題が意味わかりません。 平成27年問3の問題です。高温側と低温側が同一流体で、比熱が一定 2 2023/07/11 11:41
- 物理学 『四次元温度』 2 2022/05/09 11:07
- 化学 窒素の還元反応(アンモニアの合成反応)は可逆反応であり、ルシャトリエの法則に従った場合、次の事実を説 2 2023/06/16 12:56
- 地球科学 温度風(鉛直風向シアー)の解釈について 2 2022/11/25 12:53
- 医学 【医学】男のイチモツの皮が布団に入って寝ているだけで低温やけどで皮膚が爛れるということ 2 2022/11/18 07:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
ちょっと先の未来クイズ第5問
日本漢字能力検定協会が主催し、12月12日に発表される、2024年の「今年の漢字」に選ばれる漢字一文字は何でしょう?
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
カレーって同じルーから作っても、家庭によって入っているものや味が微妙に違っていて面白いですよね! 「我が家のカレーにはこれが入ってるよ!」 という食材や調味料はありますか?
-
火、風、水、雷の能力で一番強いのは?
その他(自然科学)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
位置エネルギー U
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
振動回路を流れる電流の最大値...
-
エクセルギーの問題
-
フェルミエネルギーについて
-
オルゴールのエネルギー変換に...
-
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
放射線β線はなぜ連続スペクトル...
-
LC直列回路(過渡現象)について
-
普段の生活の中での位置エネルギー
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
ブラックホールの蒸発の説明で...
-
縮退をわかりやすくお願いします
-
RLC回路
-
電磁波の電気エネルギー1/2εE2...
-
なぜ静止エネルギーE=mc^2をエ...
-
「可視光(電磁波)の"振幅"は、...
-
斜面を下った後の台車の運動に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
位置エネルギー U
-
普段の生活の中での位置エネルギー
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
高校物理の力学の質問
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
縮退をわかりやすくお願いします
-
オルゴールのエネルギー変換に...
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
フェルミディラック分布関数の...
-
物理のエッセンスで「失われた...
-
RLC回路
-
もう、何も頑張りたくないです...
-
水路が分岐た場合の水圧について
-
電波や音波(音圧)は距離の二乗...
-
泡が壁面にくっつくのは…
-
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
人体からの発熱量の計算方法
おすすめ情報