プロが教えるわが家の防犯対策術!

スイッチSを閉じて十分に時間が経過した後、スイッチを再び開いた。その後、 抵抗2で発生するジュール熱をエネルギー保存で求めるとき、電池のした仕事を考えてませんでした。なぜですか?QVではないのですか?

「スイッチSを閉じて十分に時間が経過した後」の質問画像

A 回答 (5件)

>なぜ、コンデンサーのエネルギー=電池のエネルギーなのですか?<


●そんなことは言ってない。

よくわからないが、Sが接続されていると、CがV'に達した
時点で、Cに対しする電池の仕事は終わるが、R₁,R₂には電
流が流れ続けているので、電池のR₁,R₂へ仕事はやむことは
無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございました!!

お礼日時:2024/02/24 21:04

1.


Sを切ると、電池には電流が流れず、それ以降電池は仕事をしま
せん。

Sを切るまでに、電池がCに対してなした仕事は、Cのエネルギー
 QV'/2=Q²/2C
となります。

2.
Sを切った後はCの電荷がR₂に放出され、Cのエネルギー
 QV'/2
がジュール熱となります。

ちなみに、
 V'=R₂V/(R₁+R₂)
 Q=CV'
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
一つだけお願いします。
Sを切るまでに、電池がCに対してなした仕事は、C のエネルギー

QV'/2=Q2/2C となります。

なぜ、コンデンサーのエネルギー=電池のエネルギーなのですか?

お礼日時:2024/02/24 20:24

QVのQって何ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コンデンサーに蓄えられた電荷です。
さっきエネルギー保存とは何かしらべたら、孤立系のエネルギーの総量は変化しない
とあったので、電源の仕事を考えない理由は写真の左の回路の区間でのエネルギー保存を考えたからだと理解するのは正しいですか?

お礼日時:2024/02/24 19:41

https://kakitamablog.com/post-1149/
勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

わかりました

お礼日時:2024/02/24 17:29

> スイッチSを閉じて十分に時間が経過した


この時の、Cの電圧を求めれば、Cに蓄えられたエネルギーが解ります。

> スイッチを再び開いた。その後、 抵抗2で発生するジュール熱
Cに蓄えられたエネルギーが全て、抵抗2で消費されます。

エネルギー保存で求めるとか、電池のした仕事を考えるとか、
そんな考えは不要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね。ありがとうございます

お礼日時:2024/02/24 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A