
【至急】建造物侵入罪で取調べを受けました
先日、街中で見かけた女性に連絡先を交換できないかと思い声をかけようとしたところ、かけそびれてしまい、女性がマンションの入り口(オートロック)を入ったところで声をかけようとしたところ、警備員に呼び止められ、警備会社経由警察に通報され、取調べのために連行されました。結果的に女性には声すらかけておらず、「建造物侵入罪」の容疑で取調べの結果、逮捕には至らず、指紋、写真、DNA採取等を終え帰宅しました。前科なしの初犯です。
当該マンションは、オートロックのマンションでありましたが、連絡先の交換だけで去るつもりでしたので大丈夫だろうと、安易にトモ連れの形で足を踏み入れてしまいました(防犯カメラや警備員の存在は警備員に声をかけられるまで知りませんでした)。
連絡先を交換する以上の他意は全くなく、所謂ナンパのつもりでありましたが、妻子を持つ身としてお恥ずかしい限りであり、非常に軽率だったと大変反省しております。
帰宅の際に、単に踏み入れただけということもあり重い話にはならないだろうと警察の方に言われましたが、後日警察に問い合わせたところ、マンションの管理会社が管理を売りにしているマンションであることもあり訴えたいと言っており、もう一度検察へ送る書類作成のために警察に来るよう言われました。
この内容、状況下で弁護士の方に依頼すべきレベルではないと認識しておりますが、以下について、皆様のご経験上ご意見を頂戴できれば幸いです。
【1】取調べ後に、警察経由マンションの管理会社に謝罪に訪問したいと打診していただいたところ、「謝罪の必要はない」と断られました。警察からは「私の名前等個人情報をマンションの管理会社には明かしていないので(謝罪はいらないのでは?)」と言われていますが、その場合、謝罪文を直接管理会社に郵送するなどはしない方がよいのでしょうか?(名前が少々特殊である為、記名すると素性が知れ渡るリスクもある状況です。)
【2】謝罪文は、無記名で送るぐらいであれば、送らない方がよいのでしょうか?
【3】内容からして、起訴される可能性は高いのでしょうか?
【4】その他、何らかの誠意を見せたいのですが、実被害が出ている状況でもなく、方策に困っております。お知恵を拝借できれば幸いです。
【5】近日中に警察を訪問するのですが、調書作成の際に意識しておくことがあれば教えて下さい。
以上、お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
pizon19です。
私、実は昔「刑法」について学んだ事もあり、論文も書いた事があります。法曹関係の仕事に就ける程、頭は良くなかったので(笑)、全然関係ない自由業の仕事をしてますが、今でも「刑法」に関する書物や裁判記録なんかに目を通したりしてるんで、まだ「現役」のつもりです。それと「臨床心理学」「行動心理学」「犯罪心理学」も学んでましたので、そちらの方もある程度の知識は持っています。

No.5
- 回答日時:
poizon19です。
申し訳ありません。肝心な事を書き忘れまして・・・。今回は十中八九、起訴見送り、つまり不起訴になると思われます。ただオートロックが開いたのをスルーしてマンションに入ったというだけの話ですから。管理会社の受けた実害は最初に書いた通りありますが、とりたててギャーギャー騒ぐ程のものでもありませんので。でも、もうしないでくださいね。
ありがとうございます。
> 十中八九、起訴見送り、つまり不起訴になると思われます。
最終的には検察判断だと思いますので、心して臨みたいと思います。
ちなみに、失礼ですが、poizon19さんは法曹関係の方でしょうか?
No.4
- 回答日時:
1.必要ないと思いますよ。
被害感情ではなく、会社の方針でしょうから。
2.送るにしても無記名は辞めた方が良いです。
3.内容からして建造物侵入罪は適用されますが
起訴猶予になるでしょうね。
4.何もしなくて良いと思います。
5.警察の調書は前回と同じでしょうから、
起訴すべきかどうかは検察の判断になります。
警察には前回と同じで事実のみを認め、軽率な行動を反省していれば
態度としては問題ないでしょう。
ありがとうございます。
深く反省しております。
謝罪文については、賛否両論あるようですので、
あらためて弁護士に相談してみようと思います。
起訴猶予か不起訴処分かについても、見解がわかれるのですね。。
No.3
- 回答日時:
謝罪はしないよりは勿論したほうがいいに決まっていますが、謝罪する相手
は管理会社だけという訳には行きません。無断侵入で財産権を侵害されたの
はそのマンションの所有者ですし、精神的苦痛による被害を被ったのは後を
付けられた女性です。
たぶん管理会社としては、住民や所有者組合に対して事件のあらましや「犯
人の厳正なる処分を求めています」など状況をアナウンスしていると思いま
すので、あなたから謝罪文を受け取っても会社の一存で刑罰を求めないとは
いえないと思います。
セキュリティロックのエントランスをすり抜けた訳ですから、よほどうまく
云い訳しないと心証は悪いでしょう。
罪を悔いているという状況証拠であれば、奥さんや職場の同僚・上司に告白
して反省している状況を作り、彼女や彼らに上申書を出してもらうという手
もあります。
余罪追及とかの落とし穴に嵌る可能性も考えられますので、一度弁護士に
相談したほうがいいかも知れません。
ありがとうございます。
今回管理会社から告訴状or被害届が出ている形になっています。
女性については、警察の方から(会ってもいないので)何も言われていない、と聞いております。
妻には身元引受人としてサインしてもらっていることもあり、全て話してあります。
上申書の件は、弁護士に相談してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
ANo.1の方が詳しく回答されてますので、私は感じたことを回答させて頂きます。
> この内容、状況下で弁護士の方に依頼すべきレベルではないと認識しておりますが、
それはあなたが簡単に考えすぎだと思いますよ。
管理会社はあなたを許すつもりが無いのは明白です。
謝罪の必要はないとまで言ってるということは、あくまでも事務的に対応しますということです。
したがって、謝罪文を送ることも下手をすればやぶへびになる可能性があると思います。
お詫びをしたいのなら弁護士に助言を求めることが必要かもしれません。
あなたの事件によって会社の信用が損なわれたと判断したら、管理会社は徹底的にやると思います。
検察があなたを不起訴にするなら、民事で損害賠償を求めてくる可能性もあります。
信用問題ですから金額の問題ではなく、管理物件の安全を脅かすような者に対しては断固とした対応を取りますといった姿勢が見せられればいいわけですから、これは怖い相手ですよ。
ご意見ありがとうございます。
CHEVALBOISさんの仰ることも非常によくわかります。
実は、前に別サイトで弁護士の方に、この内容において現段階で有効な弁護活動をできることはない、と返答いただいた次第です。
また、謝罪文については、送るべき、とする方と、コンタクト取らない方が良いという方がいらっしゃって、賛否両論でした。
他意ないとはいえ、数歩マンションに入ってしまったこと自体、非常に軽率だったと深く反省しております。
謝罪文の送付については、あらためて弁護士の方にご助言をいただくことにしたいと思います。

No.1
- 回答日時:
【1】取調べ後に、警察経由マンションの管理会社に謝罪に訪問したいと打診していただいたところ、「謝罪の必要はない」と断られました。
警察からは「私の名前等個人情報をマンションの管理会社には明かしていないので(謝罪はいらないのでは?)」と言われていますが、その場合、謝罪文を直接管理会社に郵送するなどはしない方がよいのでしょうか?(名前が少々特殊である為、記名すると素性が知れ渡るリスクもある状況です。)=面会謝罪を拒否されているのならば、謝罪文を郵送するべきです。とにかくtokyotaro123さんが今回の一件につき、反省している旨、もう二度としない旨を伝えなければダメです。それが誠意というものです。無記名は誠意が無いと見なされます。きちんと住所・氏名・連絡先を明記し郵送してください。
【2】謝罪文は、無記名で送るぐらいであれば、送らない方がよいのでしょうか?
=どうしても無記名じゃなきゃ嫌だ、というのであれば、謝罪文を送ったって無意味です。誠意は相手に伝わりません。
【3】内容からして、起訴される可能性は高いのでしょうか?
=書類送検という形になると思います。そこで罰金額が提示されるでしょう。刑事罰は10万円以下の罰金です。
【4】その他、何らかの誠意を見せたいのですが、実被害が出ている状況でもなく、方策に困っております。お知恵を拝借できれば幸いです。
=実被害は出てますよ。マンションの管理会社の方に。安全を売りにしているオートロック管理をかいくぐられたのですから。とにかくまずは「謝罪文」です。
【5】近日中に警察を訪問するのですが、調書作成の際に意識しておくことがあれば教えて下さい。
=意識も何も、ただ質問された事に正直に包み隠さないで話す事です。そうすれば警察側の心象も良くなりますし、検察に出す書類にもちゃんと明記されます。
建造物侵入だけで済んだ、と思わないといけません。もし女性から被害届が出されたら、こんなものじゃ済みません。ストーカー行為とみなされ、裁判沙汰になる場合もあります。やっちゃった事は仕方が無いです。でもそれを反省した上で「もうこんな事やらない」という確個たる意思を持つ事が大事です。
ご回答ありがとうございます。謝罪文、検討したいと思います。
> 書類送検という形になると思います。そこで罰金額が提示されるでしょう。刑事罰は10万円以下の罰金です
こちらですが、当方の認識としましては、
書類送検 ⇒ 検察にて 起訴 or 不起訴 の判断
という流れかと思うのですが。。
起訴され、罰金刑となった場合の金額等は理解しております。
やはり不起訴となる可能性は低いのでしょうか…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 建造物侵入 12 2022/05/17 10:49
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車事故での書類送検
-
ダウンロードソフトを使って児...
-
置き引きしてしまいました。 先...
-
検察って、警察の記者クラブみ...
-
示談について
-
犯罪後の罰金について
-
同居人の彼が女を作ったのをき...
-
暴行罪を取り下げできますか?
-
【死亡事故】警察の取調べの遅...
-
令状を警察や検察官ではなく、...
-
ガサ入れされました ガサ入れさ...
-
検察の取り調べ
-
容疑者死亡した場合は、必ず書...
-
足利事件の菅家さんや被害者家...
-
先日、ケンカで書類送検されま...
-
会社絡みの詐欺事件で数人逮捕...
-
UFJ銀行の告発先が東京地検であ...
-
検察審査会について質問です。
-
告訴
-
郵政監察官は郵便局強盗の逮捕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロードソフトを使って児...
-
公務員は飲酒運転がなぜ職場に...
-
始末書を書いた後訴訟されます...
-
詐欺!?(商品値札張替えは詐...
-
ガソリンスタンドで5,000円程の...
-
引っ越したのに、引っ越し元の...
-
警察と検察は、上下関係でなく...
-
在宅事件中の引越しについて
-
万引きで送検されましたが夫に...
-
万引き後どのような措置になるのか
-
友人と二人で大金を賭けポーカ...
-
お恥ずかしい話ですが…半年前に...
-
万引きして警察捕まった後
-
不動産屋が賃貸借契約書を偽造...
-
事件が起きてから送検されるま...
-
このまま送致されない?
-
被害届受理後の書類送検と微罪...
-
書類送検するまでかかる時間は?
-
親戚が家宅捜査されました、逮...
-
現在在宅捜査で二回目の呼び出...
おすすめ情報