dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビのHDで録画した番組をDVDに焼いてPCで再生したのですがコマ送りになってしまいます。ネットでいろいろと調べているのですが完全に再生できないと言う意見が多く自分のような不具合が見つかりません。一応再生出来ているので再生できないという方とは違った原因が考えられると思うのですがどうか教えてください。

A 回答 (5件)

パソコンのスペックが足りないのですね。


ポータブルDVDプレーヤーを購入するのが賢明です。
CPRM対応品を購入して下さい。
    • good
    • 0

>DVDレコーダーとHDの違いはよくわからないのですがパナソニックのDIGAです



HDなどという録画機器は存在しません。
録画機能つきのTVならHDD録画が普通だし、レコーダーならHDD/DVDおよびHDD/ブルーレイレコーダーが普通です。
パナソニックDIGAならレコーダーであり、地デジ録画をDVDにダビングしたなら、CPRM対応VR方式でしょうから、PCで再生してコマ送り等になるならほぼPCのスペック不足で間違いないでしょう。
当初はスムーズに動いていたPCが使い続けるうちにだんだん動作が鈍くなるのはよくあることで、そうなると当然動画再生性能も低下していきます。
PCの初期化・再インストール等を行えば最初の状態に戻すことは可能ですが、最初からコマ送りの状態では、メモリ増設やビデオボード等でできるだけスペックをあげるか高性能PCに買い換えるしかありません。
    • good
    • 0

DVDを焼いたレコーダーで正常に再生できるなら、単なるPCのスペック不足です。

PCでのDVD再生には、ブルーレイや地デジほどではないにしても、それなりの高スペックが要求されます。
レコーダー等でも正常再生できないなら、正しく焼けていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆様回答ありがとうございます。
 DVDレコーダーとHDの違いはよくわからないのですがパナソニックのDIGAです。その後、見れていたレンタルDVDにもコマ送りのような酷い症状が現われて来ました。winDVDでもwindows media playerでもダメです。PCが原因だと思うのでその線で調べてみます

お礼日時:2010/10/28 23:21

>テレビのHDで録画した番組をDVDに焼いて



これはDVDレコーダーで録画した番組をDVDに焼いて
という意味ではないのですか? 

DVDレコーダーで録画した番組をDVDに焼いたという
意味なら、私のノートPCのWinDVDは問題なく
再生できています。(もちろんCPRM地デジのDVDです)

>PCで再生したのですが

再生ソフトがなになのかがわかりませんね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ただしテレビをつなぐと全く見れません。
    • good
    • 1

焼いたレコーダーでは正常に再生できるのでしょうか。


もしそうなら単にPCの能力不足では? ウィルス関係などの裏で動くソフトも含め、できる限り同時に動くソフトを終了させた上で再生してください。
また、メモリーが少ないのでしたら増やしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!