
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
そんな、規則も守れない人を相手に神経をすり減らすなんて悲しすぎます。
とても可哀想なので、力になれないかもしれませんが回答させて頂きます。
教師が注意しても直らない以上、あなたの力で静かにさせることは不可能でしょうね。
そこで私は、質問者様に高度な予習をおすすめ致します。
授業を受ける前に、その範囲の勉強を得意にしてしまうことです。
私は中学校の時、学校の授業より塾の授業の方が遥かに進度が速かったので、授業は復習の場でした。そのような状態だと、授業が五月蠅くても分かりきっているので(優越感に浸れ)、イライラすることも減るかもしれません。成績も上がるので無駄な努力ではないです。
No.8
- 回答日時:
中学校はそういうところです。
将来社会の底辺になるであろう低能な同級生がたくさん居ます。
彼らは勉強する気なんてさらさらないですから授業なんて聞くワケありません。
あんなうるさい環境で授業に集中しようとすること自体が間違っています。
中学校のような劣悪な環境で勉強に集中するなんて不可能です。
そもそも中学校は勉強する場所ではありません。
中学校は内申点を貰いにいくところですから真面目に授業を受けるフリだけしていれば良いのです。
勉強は塾でやってください。
塾の方が質のいい勉強を効率よく出来ます。
学校の授業を聞いて頑張ろうとか思ってる人は良い高校へは行けないです。
学校の授業は皆が理解出来るような易しい問題しかやらないですからあんなの聞いていても何の役にも立たないです。
中学で内申を貰って塾で勉強して高校受験をするのです。
これは常識です。
進学校を目指している人は皆そういう意識でいます。
私もそうやって中学時代を切り抜けました。
勉強がしたいなら塾へ行くか私立に行くかしかないです。
公立中学校は教育機関としては崩壊しました。
No.7
- 回答日時:
それはやっぱりHRで話し合うのがいいのではないかと思います。
それか、学級委員などに言い、対策をねってもらうのもいいかと思います。
あまりにもストレスがたまるようでしたら、
そのような思いをしている人はあなただけではないと思うので、
その人たちと、愚痴を言い合うのもいいと思いますよ。
至らない回答ですみません。受験がんばってください。
No.5
- 回答日時:
そのやかましい人がどういう人柄かはつかめませんが…。
おそらくあなたの周りの人も、彼に(彼女に)不信感を抱いているのではないですか?
前述の方のように学級会にあげるのがいいと思いますが、「数」で勝負しましょう。
「あいつうるさくね?」同盟を友人などで組むのです。
一人では聞きもしないでしょうけど、大人数で攻めたらさすがに太刀打ちできないでしょう。
これで反抗してきたら、残念ながらその人は完全にクラスから孤立します…。
耐える方法としては…と言ってもこれは質問者さんが悩む問題ではないので、席替えするか、根本を解決するなら上記のやり方がいいでしょう。
ちなみに、私は1分くらい黙想して集中力を高めます。
そうすると、外部の声が気にならないくらい没頭できます…。
参考になればよいですが…健闘を祈ります!
No.4
- 回答日時:
ADHD 注意欠陥・多動性障害 の方かもしれません。
担任、他の先生、教頭や校長、PTAの方、外部の教育関係者、
外部の保護者などに呼びかければ、
もしADHDであれば、症状緩和のセミナーを受けさせて貰え
若干大人しくなる可能性があります。
ただし。
社会に出てもどこに行っても、煩い奴はどこにでも居ます。
社会に出ればもっとえげつなく明らかな妨害や
失敗を押し付けて社内で冤罪を押し付けられる事すらあります。
できればタフに、したたかになれるよう頑張って下さい。

No.2
- 回答日時:
そうですね・・・。
そのうるさい人は、周りにも何人か人を連れているはずです。
もし連れていれば、その人たちに、わざと無視してもらうのがベストだと思います。
1人だけでうるさくしている場合は、HR(ホームルーム)で、クラス全員に言い、
解決するのが一番だと思います。
ただ、受験が近いので、無視して勉強しましょう。
僕は、うるさい人たちに対し、普通に接していましたよ。
まあ、無視もしていましたが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 予備校・塾・家庭教師 集団指導の塾で講師のバイトをしている大学3年生です。 9月から新しく担当する予定の小5のクラス(女子 2 2022/09/01 18:00
- 予備校・塾・家庭教師 東大出身で、優秀な家庭教師を雇っている者です。 仮面浪人をしていたので家庭教師を雇っていたのですが、 3 2022/06/16 12:29
- 学校 高校生です。 大学受験を控えており、3年は現在自宅学習期間だけども学校で自習しに行っているのですが、 3 2023/02/03 17:21
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 学校 私は中学3年生の元不登校です。 中学2年生の時に人間関係が上手くいかなかったり、担任の先生とあわなか 4 2023/06/10 02:55
- 小学校 本当にびっくりしました。 小学校の宿題は、授業中に解説や間違い直しをしないそうです。 週末の宿題がや 6 2022/07/15 19:46
- 教育学 学校ってなんで必要? 8 2022/08/24 19:36
- 友達・仲間 大学のグループの決め方について 1 2023/05/27 02:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベストなルーティーン 現在中2...
-
この時代で頭悪いって終わって...
-
受験生へ、睡眠時間何時間ですか?
-
皆さんの1日の睡眠時間や 横に...
-
中学生です。 最近、授業ですご...
-
午後7時に寝て、深夜1時に起...
-
体調不良で1週間休んでしまいま...
-
中学生に質問です。あなたにと...
-
受験生に必要な睡眠時間は最低...
-
スペイン語の和訳お願い致します。
-
悪夢を毎晩見る
-
普段はイケメンって言われるの...
-
夜寝る時に袋をかぶって寝ると...
-
睡眠についてです。 私は睡眠の...
-
12時間睡眠しないとだるい
-
昼勤・夜勤のある仕事です。睡...
-
安眠する方法
-
至急m(__)m息子の目覚ましの音...
-
朝早起き方法!
-
眠れません、同じ人いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調不良で1週間休んでしまいま...
-
大学生の一人暮らしの勉強時間...
-
午後7時に寝て、深夜1時に起...
-
今から勉強しようか悩んでます ...
-
私は中3の受験生です。最近勉強...
-
職業訓練校での勉強内職は許可...
-
勉強する時の眠気を覚ます方法...
-
授業中うるさい人がいて困って...
-
昨日は3時間半しか睡眠時間を取...
-
お風呂で濡れても問題ない勉強...
-
社会人の方は毎日どれくらいの...
-
授業中眠たいです・・・。
-
学校での居眠り
-
皆さんの1日の睡眠時間や 横に...
-
嫌いな人がとなりにいます どう...
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
-
夜中の0時は今日?明日?
-
受験生なのに、入試中に寝てし...
-
夜寝る時に袋をかぶって寝ると...
-
夜勤をしているご主人をお持ちの方
おすすめ情報