

母が、不眠症で、以前は毎日、薬を飲んでいました。その薬の入手方法が、ちゃんと受診し処方してもらわずに、他人が胃痛などで病院でもらう安定剤を拝借するという、良くない方法だったので、私はひどく非難しました。その結果、私に飲んでることを隠すようになりました。今は、「絶対飲んでいない」と言っていますが、本当かどうか怪しいです。不眠の何がつらいのか一切言ってくれないです。
楽しい旅行で、遊び疲れた日の旅先のホテルの部屋でも、薬を飲んでいる気配があり、その気持ちが理解できません。
昼間の昼寝は、幸せそうにぐっすり寝ているように見えます。
私は無呼吸症候群が少しあり、常に眠く、
布団だけでなく電車でも会議でもいつでもどこでも、一瞬にして眠ってしまい、なかなか起きません。
だから、不眠とはどのような具合の悪さなのか、誰か教えて欲しいと思いました。
昼は安心して眠れるけれど、夜、世間が暗く静まり返っていると、悪い考えが次々とよぎって眠れない、ということなのでしょうか。
私も仕事などで徹夜に近いことがあり、確かにその後数日間は眠く、めまいがし、だるいですが、多めに寝ることで徐々に回復します。不眠症は、そうならないのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>眠れなかった次の日などに、眠くてつい昼寝に入ってしまうときなどは、どのような気分でしたでしょうか。心地よい眠さ(不眠症でない人が、夜に、あ~今日も無事に終わって眠れる幸せ、と思うような)は、感じていましたでしょうか。
それとも、昼は起きるもの、と思って、つらかったでしょうか。
「今寝てしまうとまた今夜眠れなくなる」と思って辛かったです。
でも睡魔に勝てず、つい寝てしまって目覚めた後は、すごく罪悪感を感じました。
>それから、治療のときは、環境や生活は変えましたでしょうか。薬だけで回復に向かったのでしょうか。
私の場合は薬がよく効きましたので、特に生活を変えるということはしませんでした。
No.3
- 回答日時:
不眠症の何がつらいのかを知ろうとするよりも、「つらい」という現実を受け入れてあげてはいかがでしょうか?
「理解」と「受容」は別物です。
「理解」しなくては「受け入れられない」のですか?
不眠症はそれはそれはつらいものです。
「眠らない」のが不眠症ではありません。
「眠るべきときに眠れない」「眠ってはいけないときに眠る」のが不眠症の実態です。
ひとには「なまけもの」と映りますし、本人も、病気とまでは思いたくないものなのです。
たしかに、医者にきちんと処方してもらって服用していなかったことは注意する必要はあります。でも、それを「批判」することも、どうかと思います。
自分の体験したことしか「受け入れられない」ということではないでしょ?知らなくても、体験していなくても、理解していなくても、「受け入れて」あげてください。
お願いです。
なお、「ドリエル」などの「睡眠改善薬」があります。
医者に行きたくない、行かなくてもすみそうな段階(という、判断も、シロウトがするものではありませんが)ならば、このような市販薬で様子をみることも、いいかもしれませんね。
参考URL:http://www.ssp.co.jp/drewell/
No.2
- 回答日時:
私の場合は、これからの将来のことを不安になって、これから何をしなければならないのか、どうすれば今の状況は改善するのだろうか、明日は何をすべきだろうか、あのことで友人は傷ついただろうか、だとした今度会うときになんと言おうか、など、いろいろなことが頭によぎって、寝るときに限って、ふとんに入る=これからのことを考える、という習慣になってしまって、頭がさえてなかなか眠れません。
これは本当に辛いです。今何時だろう、あっ、もう2時だ、またしばらくして今何時だろう、あっ4時だ、そして5時に‥すると鳥の声が聞こえてきて、それが余計に、ああ‥また今日も眠れない、となって辛くて、6時、7時になっても眠れない、そして翌日、仕事。結局、家に帰って、すぐに眠りにつきますが(その時は眠れる)、目が覚めると夜の11時とかで、でももうすでに寝てしまったので眠れなくて、どんどんどんどん、体内時計がくるってくるんです。
私は常日頃、心に悩みを抱えていて、人生にも疲れて、気持ちも暗くて、というような時、この不眠症が耐えられなくなります。いろいろなことを考えてしまって眠れないんです。人生に辛いことがたくさんあって、こんなことで負けたら駄目だって思うのですが、その壁を乗り越えるまで、ずっと不眠症が続いて不安で眠れなくて‥薬を使って楽になりたいって思います。
お母さんもきっと、何か心に大きな悩みを抱えているのではないでしょうか。お母さん、今、幸せな人生を送っていますか?
いろいろな話を聞いたり、旅行に連れて行ったり、音楽をいっしょに聴いたりするといいかもしれませんよ。
ありがとうございます。
精神的な苦痛なのですね。
直接、眠ることをどうこう治そうとするのはよくないのですね。気を紛らわせるほうが効果があるということですね。
No.1
- 回答日時:
私も数年前に不眠症で悩んでいました。
何が辛いのかと言われると・・・なってみないとわからない、では回答になりませんよね。
私の場合は、眠れない日が続くと「また今夜も眠れないんじゃないか」と思い、それが非常に恐怖に感じて、夜が来るのが本当に恐かったです。
それでその夜眠れないと「ああ、やっぱり眠れなかった」と落胆してしまうんです。
そして「明日もまたきっと眠れないに違いない」と、強い絶望感のようなものを覚えたような記憶があります。
「寝不足で体がだるくて辛い」というのとはまた違うんです。もっと精神的な意味合いが強いというか・・・
「夜は寝るもの。自分も何が何でも寝なくては」みたいな強迫観念に近いものがあったように思います。
何故そう思う?と問われると、自分でも理由はわからないのですが、なぜかそう強く思い込んでしまうのです。
耐えられなくなって精神科を受診しました。
軽い睡眠導入剤をいただいて、服用するとだんだんその脅迫観念のようなものが薄らいでいきました。
不眠症を克服した今なら「夜寝れなきゃ起きてて、次の日に昼寝でもすればいいじゃん」と単純に思えるのですが、
当時は何かこう「とらわれ」というか、「夜は寝なくてはいけない」という考えに無意識のうちに固執してしまっていたのです。
あくまで私の場合です。他の不眠症の方は違うかもしれませんが・・・
ありがとうございます。
私は軽い鬱になることはあるので、精神状態の違いという点が、よくわかりました。
補足質問ですが、
眠れなかった次の日などに、眠くてつい昼寝に入ってしまうときなどは、どのような気分でしたでしょうか。心地よい眠さ(不眠症でない人が、夜に、あ~今日も無事に終わって眠れる幸せ、と思うような)は、感じていましたでしょうか。
それとも、昼は起きるもの、と思って、つらかったでしょうか。
それから、治療のときは、環境や生活は変えましたでしょうか。薬だけで回復に向かったのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:28
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 眠りすぎるがこれは正常なのか? 大学生です。現在、うつ寸前になり睡眠に影響が出てることから「リスミー 3 2023/06/25 19:25
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 眠れません。 精神科に通院していてロゼレムという睡眠薬の中では一番弱い薬を処方してもらっています。 6 2022/04/20 04:40
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不安障害、不眠症です。 最近寝ようとするとソワソワして眠れないうえに、主人が金曜日か土曜日どちらか接 4 2022/11/05 22:49
- その他(メンタルヘルス) 非細菌性の骨盤痛症候群になってしまいました。 他の病院では前立腺炎と言われました。 症状は軽い方です 4 2023/08/01 07:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝が苦手…眠気を吹き飛ばしたい!
-
不眠症は何がつらいのでしょうか
-
睡眠時間が同じでも起きられな...
-
寝室が明るいままでも眠れる方法
-
眠りの浅い時に起こしてくれる...
-
5,6時間で目が覚めてしまいます...
-
娘(小学校6年生)の体内時計が...
-
最近寝付きがすごく悪く、朝型...
-
何日も寝れないのに眠くなる時...
-
不眠症??
-
朝早くに目が覚めてしまうので...
-
土日に昼寝する時間が多いとあ...
-
第1級遮光カーテンを窓に使用...
-
不眠症で困っています…
-
遮光カーテンは紫外線を通しま...
-
睡眠時間を通常に戻すには
-
真面目に悩んでいます。目覚ま...
-
異常な眠気で困ってます
-
福山通運に入社していきなり夜...
-
授業中の眠気覚ましに・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報