アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ睡眠時間、またはそれより多くの睡眠をとっても
~9時に起きる事がつらいです。

例えば・・・
2時就寝、10時起床(8時間睡眠)ではすっきりですが、
1時就寝、9時起床(8時間睡眠)ではぱっと起きられないです

10時がさかえ目のようで、10時前に起きるとうしばらく動けません。
目のしばしば度も激しいです。

ちなみに血圧は上が80ちょいですが、
この現象がいわゆる低血圧症なんでしょうか?

昔からこうで、自分だけで生活してる分には困らないのですが、
子供をそのペースに巻き込んでしまうので困ってます。

睡眠時間増やしても同じなので、解決法が浮かびません。
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

就寝時間をもっと早くしてみてはいかがですか。

夜の11時までに就寝できると、翌日の朝は元気に動けますよ。

睡眠時間というよりは、就寝時間の問題だと思います。眠りが深い時間は夜の12時から2時と言われています。この時間に成長ホルモン(体を修復するホルモン)が出ます。その時間に就寝していれば、翌日の体の回復力も違います。目覚めも違います。

なかなか夜の11時には就寝できない!とは思いますが、子どもも同じで12時から2時が成長ホルモンの出る時間です。子どもの成長のためにも、この時間は眠れるようにしたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみません。

寝たいのは山々ですが、まだ子供が小さく
起床終身共に不規則で、0時前に長い睡眠に入ることはまずないです。

でも・・・0時~2時が成長期なのですね。
0時までに寝かせ、その時間は眠るようにします。

ありがとうございました

お礼日時:2006/05/31 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!