アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築20年の木造住宅です。2階のフローリングが、歩く度にギシギシ鳴ります。(中央部)
これを直すには、はがして最初から貼るしかないのでしょうね?
あとは、このようにギシギシ鳴る原因をプロの方からコメントいだだけるとうれしいです。

#フローリングと言っても、見た目、フローリング風に見せかけたボードのようにも見えます。安っぽい感じ。

A 回答 (4件)

床鳴りの原因は色々な場合が考えられます、



家の構造上、木の性質 床の組み方 床材などですが

一般的に多いのが、根太(垂木)と床材との接着不良や
根太と根太受け、又は根太と梁(一階の場合は尾引き)
部分の木痩せによる、根太の浮き、
もう一つ、フローリングの接合部分の不良による音鳴り
などが考えられます、

2階との事なので、1階の天井裏から音鳴りのする部分が確認できないでしょうか、
確認できれば、それによって対処方法も変わってくる事があります、

床に使われている床材によっても、音鳴りが異なることがあります
床に何が使われているか確認してください

フロアー→     約300×1820 つなぎ部分サネ構造
フローリング→   約90~105×3640 つなぎ部分サネ構造
クッションフロアー→910×1820合板下地、クッション貼 つなぎ部分ドン付け

この中で怖いのが、クッションフロアーです、つなぎ部分に『コマ』が入っていないと
音が鳴りやすく、又合板材が痛みやすいです、
    • good
    • 4

自分でやった訳ではありませんが、家でもフローリング部分から音がしました。

(今回の場合は一部分で、1m四方程度の大きさでした。)
原因は床板とフローリング材に隙間が出来て、フローリング材が浮いてしまうためのようです。(フローリングは接着剤で止めてあるみたいです。)

その時の修理方法は、No2の方の言われた方法です。充填物は確か、発泡ウレタンと言われるものだったと記憶しています。発泡ウレタンは容器から出ると、膨張してその後空気に触れ固まるものみたいです。
床に(フローリングの繋ぎ目)に小さな孔を開け、そこから発泡ウレタンを充填し、最後に孔を開けたところを爪楊枝のようなもので塞いでおしまい。(これぐらいの孔なので目立ちません)

住宅メーカーが来て修理したので、通常行われる修理方法なのでしょう。しかし、今回は結構広い範囲のようなので、参考にならなかったらすいません。
    • good
    • 0

床のギシギシを止めるものとして、


小さな穴を開けて、そこから注入する充填剤の様なタイプのものがホームセンターで売っていました。
(シリコンのコーキング材とは別物です)
    • good
    • 4

ギシギシいうのは、木材が乾燥して収縮するのが主な原因です。


二階の床とのことですが、その床下、つまり一階の天井裏に、這って入ることは可能ですか。身体が入れるなら、床板と床板を支えている垂木の間、垂木と垂木が乗っている構造材との間を、補強剤で締め直すなどの方法が採れます。
身体が入れない場所ですと、床板をまくらない限り、有効な手だてはなさそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています