dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築20年の木造アパート2階の床鳴りについて質問します。不動産屋か家主の方に相談すれば修理はしてもらえるのでしょうか?入居してから1週間程なのですが入居の前に一度チェックされクリーニングをかけてある部屋ですしそれで修理されていないということは修理してもらえないということなのでしょうか?

A 回答 (1件)

踏むとギィとか鳴るやつだよね?


それはクッションフロアやフローリング等の下にある板と板が微妙にぶつかって鳴る。
不具合というレベルの物ではないから直さないことの方が多い。
下の階から苦情が出るようなら直すというところかな。

これは入居前のクリーニングでは直せない。
修繕の際に、床の貼り替えをする場合でも気づかないことも少なくない。
職人さんはまずばばっと剥いじゃうからね、床が鳴るかどうかは見ていない。
気づいた場合には、気のきいた職人さんなら板の隙間に丸ノコをさっと入れて解消してくれる。

管理会社や大家に相談するのはアリ。
ただ、直すのが当然というスタンスで行くと冷たくあしらわれる内容なので注意。
できれば直して欲しいとか、他の作業で職人さんが来たときについでに直して欲しいとか、そんな感じがいいんじゃないかな。
全く取り合わない管理会社や大家だったら、諦めた方がいいかな。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A