
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
保健所で働くというのは、公務員になるということです
まずは保健所が設置されている自治体-都道府県・政令市・中核市等の公務員試験に合格する必要があります。
保健所と一言で言っても職種は多々あります。
一般行政職の職員もいますし、その他専門職も配置されています。
保健所長ともなれば医師ですし、保健師・獣医師・薬剤師・管理栄養士・放射線技師、等々の専門職も配置されていますね。
これらの専門職で配属になるためには、資格を取ってから公務員試験を受けるという形になります。
ただし、これらの専門職でも必ず保健所に配属されるとは限りません。
自治体の規模によりますが、保健所以外の施設などに配属となる可能性もあります。
専門職で受験した場合、その専門職のみでの配属となるため、保健所に配属される可能性は高いのではないではしょうか。
No.3
- 回答日時:
事務職ってコト?
それとも看護士等の専門職?
前者なら地方公務員の採用試験を受けて
配属希望を保健所にするだけ
後者なら専門なり大学なりへ行って看護士の資格を取ってから
No.1
- 回答日時:
都道府県か政令市の採用試験を受験しましょう。
職種は事務職もありますが、保健婦さんとか獣医師さん 他
となります。
採用は、各人事委員会のHPで探しましょう。
ただし、必ず保健所に配属になるかは、わかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
不採用の理由
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
現在25歳で大学既卒です。 2浪...
-
20代後半の既卒は例え高学歴で...
-
ラフタークレーン運転士について
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
就活について教えてください。
-
副業の面接で即落ちました。(笑)
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
勤務日報
-
浪人や留年を繰り返し既卒で25...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公立学校の講師の話を一度断る...
-
兄弟で同じ職場の公務員ってい...
-
高卒の公務員試験をうける際、...
-
公務員試験の論文試験で受験番...
-
公務員試験で身分証明書を忘れ...
-
公務員試験の身体検査について ...
-
締め切り後の受験票で自分のミ...
-
SPIの結果について 就活中の大...
-
28歳ですが、公務員試験は不利...
-
保健所に就職したいです。
-
テストセンターの期限
-
あるスクールの公務員講座を受...
-
第一種衛生管理者 という試験は...
-
学生です!バイトしたいと考え...
-
縁もゆかりもない自治体を受験...
-
応募した企業からのメールへの...
-
警察事務官になるには。
-
消防官の居住地
-
就職活動の適性検査で今度Web-C...
-
公務員試験、福祉学部で一般行...
おすすめ情報