
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パターン幅は回答が既にあるのでスルーホールの方を
#1の紹介されているリンク先ではスルーホールのメッキ厚みが18ミクロンとありますが、
産業用基板だと通常最低厚みが25ミクロン、薄いことを許容するスペック(例えば民生用途)だと20ミクロンです。
スルーホールを平面の配線と考えるなら、スルーホールの仕上がり径に3.14を掛けたものが想定回路幅になります。
仕上がり径を使うのはキリ径より安全側であるからです。小径スルーホールでは結構無視できない違いになります。
最低メッキ厚が25ミクロンのスルーホールだと実際のスルーホールの平均銅厚みは30ミクロン程度になっているはずです。
したがって、35ミクロン銅箔と18ミクロン銅箔で換算すると中間ぐらいの容量になります。
ただし、メッキ銅と銅箔では厚みの均一性に大きな差があるので安全をかけるなら最小メッキ厚で計算したものをスタートにする方が無難です。厚みの変化は回路幅と同じで(断面をみれば縦横の違い)比例計算が可能です。
ちなみに最外層のパターンの厚みは、電気メッキの原理からスルーホールのメッキ厚みより必ず厚くなります。また、メッキによる厚み分布も必ず起こる現象です。こちらも、最小のメッキ厚み基準で検討されるとリスクを最小にできると思います。外層のメッキ厚みのスペックは無いことが多いので、最小厚みについては、使われるプリント基板製造業者の装置等に依存する数字なのでどの程度のメッキ厚みか確認されることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
プリント基板の発注仕様書を作っているのでしょうか?
幅1mm/Aの目安は直流の場合で、スイッチング電源のように断続する電流の場合は電流の波高値における電圧降下が問題になりますので、別途検討が必要です。
幅0.9mmとすれば900mAといった比例の考え方でOKです。(電圧降下が同じ、単位幅あたりの発熱量が同じ)
スルーホールに関する資料がありましたのでご参照下さい。
http://www.purple.dti.ne.jp/masuki-sys/page056.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金メッキしたものを銀色に戻す...
-
真鍮製の合鍵が作りたい
-
阿倍野ハルカス プラチナサロ...
-
百貨店の外商ってどのようなも...
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
彼と喧嘩してペアリングを投げ...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
サンゴの漂白
-
初ピアスでフープ(輪っか)タイ...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
ピアス 親 激怒
-
喧嘩したらすぐに指輪を外す嫁...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
指輪をキーホルダーにできますか
-
ピアスを開けたい男子高校生で...
-
指輪を携帯ストラップにしたい
-
BURENの時計について教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金メッキしたものを銀色に戻す...
-
5円玉の裏側にこんな手裏剣?み...
-
キッチンの給水管のメッキ剥が...
-
真鍮製の合鍵が作りたい
-
指輪に刻印の意味を教えてください
-
銀メッキに出来た青い物を取る方法
-
これは何か分かる方いますか。 ...
-
バックの金メッキを銀に持って...
-
真鍮に文字を書こうと思います...
-
がま口さいふのサビ・・・
-
『brass mallets』 とは?
-
真鍮ってハゲるの?!
-
真鍮と砲金の見分け方
-
真鍮製品の上手な磨き方
-
溶融亜鉛めっきの色について
-
金メッキ仕様のスプーンが変色!
-
100均のイヤホン
-
プリント基板金メッキ品にてシ...
-
さび止め剤を塗ったら真っ黒に...
-
個人向け工作機械の選定
おすすめ情報