No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1つの無線親機で複数のSSID(ネットワーク名・アクセスポイント名)で
暗号化設定などをそれぞれに設定できる機能のこと
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/05 16:00
ご回答有難うございます。勉強になります。
だとすると物理的に一個の無線LANルータを利用して、沢山の数のSSIDを作成して運用することがでいるという訳ですね。
No.3
- 回答日時:
SSIDってのはルーター(親)につけられた名称で
クライアント(子)は 親の名前を検索し 親の名前につけられたパスワードを打ち込んで
お互いが通信できるようになります。
マルチSSIDは親に複数の名前をつけられます。
ただ名前をつけるだけではなくその名前に対してネットワーク設定が出来ます。
例えば
HOME-PCというSSIDにはインターネットと家庭内ネットワークの使用の許可を与え
家中のネットワーク機器とリンクできるように設定します。
自分所有のPCやIPHONEなどを追加で買ったときはこのSSIDで接続します。
HOME-GAMEというSSIDにはインターネットのみの権限を与えます。
例えば友達が来たときにDSなりでWIFI通信したいときは、このSSIDのパスワードを教えてあげれば
ネットにはつながるけど家庭内のネットワークを覗くことはできません。
友達がノートPCなんかを持ってきたときなんかには自分のとこのデータを覗かれることはないので
安心ですね。
こういった使い分けが出来ます。
No.2
- 回答日時:
無線LANルータなどが持つ機能の一つで、その機器に複数のSSID(アクセスポイントの識別名)でアクセスできる機能です。
ESSIDを複数設定できる「マルチESSID」と、BSSIDを複数設定できる「マルチBSSID」の二方式があります。それぞれ別の通信方式や暗号化方式を設定することができるようになっており、パソコンからは安全な最新の暗号化方式に対応したネットワークに、旧式の暗号化方式しか対応していないゲーム機からはその方式で通信できるネットワークに、といったように、アクセス方法を機器によって使い分けることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンフィグ作成とは
-
Tera Termを用いたVLAN ルータ...
-
Windows Server 2003でDNS指定...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
ciscoスイッチ VLANが違うポー...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
CiscoルータのIPアドレス設定に...
-
セグメントとサブネット
-
固定IPアドレスサービスはなぜ8...
-
ポート8888について
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
-
社内ネットワークのDNSについて
-
IPアドレスの追加による弊害に...
-
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01...
-
パソコンアプリのsophosとは何...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
ルータでLAN側WAN側を同じネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片方のPCからはPINGが飛...
-
Linkstation のスリープタイマ...
-
PCにLANポートが2つある場合、...
-
コンフィグ作成とは
-
LinkStationの複数パソコンの設...
-
Tera Termを用いたVLAN ルータ...
-
IX2215の複数のVPN接続について
-
ヤマハRTXルータにおけるIPV6と...
-
自宅のWi-Fi以外は勝手に拾わな...
-
回線を故障した時に自動で切替...
-
VPNを組んだのですが、ワークグ...
-
L2スイッチを1台追加に伴う...
-
ルーター変更後のプリンタ設定...
-
「マルチSSID」機能とはどんな...
-
他社製無線LAN親機でのWDS接続...
-
webからアクセス バッファロー...
-
ネットワーク プロファイルの種...
-
インターネット電話をつかうには?
-
ルーターのMTUI変更方法
-
デバイスマネージャー開いて、...
おすすめ情報