
殺したくなるほど母が憎いです(長文です)
実家暮らしの大学一年の女です。
全く聞く耳を持たないくせに
私のことを全否定し、
そのくせ自分自身たいしたことない母親が
非常に煩わしくて困っています。
母は私立女子大卒業(お嬢様学校)のネチネチ系で
私は早稲女でいわゆるサバサバ系です。
私が一時期、彼氏とばかり遊んでいたら
「あんた、友達いないの?」
彼氏が引っ越して遠距離恋愛になると
「あんた、大学生もなって、デートする相手もいないの?悲しいねぇw」
就職したこともない専業主婦の母に
「あんた、何もやってないけど将来どうすんの?」
(少なくとも母親の大学時代よりはカナリ頑張っていると思います)
私が月にに一度くらい家で休息していると
「あんた遊ぶ友達もいないの?」
(バイトか遊びか勉強で一日中家にいるときはまずないし、友達もいます)
私がオシャレをしないと
「あんた、だらしないわねー」
(私は服などには特に興味はないです)
私がバイトばかりしてると
「あんた、遊ぶ友達もいないの?」
(バイトしないと友達と遊ぶお金がないです)
私がアメリカ人の友達と遊んでいると
「あんた、日本人の友達いないの?」
(日本人よりアメリカ人と遊ぶ方が多いです)
私が「学校が楽しい^^」とか「今日は●●と遊んでくるね!」と言うと
「あんたが遊び呆けてる間に、周りの人は勉強がんばってんのよ」とか
「またぁ~?遊びすぎでしょ?」
(私は勉強もしています)
ここに挙げたのは日常のほんの一部で、
とりあえず口を開けば文句しか言えない人です。
(文章ではうまく伝えられませんが、口調が物凄く腹立つ感じです)
ところが、、、
高校生の弟が帰宅すると
「お帰り~~~♪」と玄関まで走っていき、
弟が部活で活躍して帰宅すると
「おめでと~う♪」と
拍手をしながら玄関まで迎えに行きます。
(まるで私に対する当て付け?!)
バイトをしたことない弟にはお小遣いを好きなだけ与え
(私は高校生の時バイトも部活もしていました)
全く勉強しない弟の文句は1つも言いません。
私のどこかが気に入らないのでしょうが、
私が話しかけると日常的に全否定されるので
話し合いにもなりません。
私の思い当たる節は
(1)アメリカ人とばかり仲良くする私が気に食わない
(誰と仲良くしようが、私の勝手ですよね?)
(2)ブログに母の文句を書いたことがあり、それを読まれた
(母の妹が私のブログを知っているので、母に告げ口されたかも?)
私がバイトや、遊びで帰りが遅くなると
「今どこ?」
とか聞いてくるし
私の帰宅が遅いとすごく怒るので
放任しているわけではなく、逆に迷惑です。
母とうまくやっていくためのアドバイスをください。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
こういう親は結構いますよ。
あなたに非があるわけではないんです。
自由に生活してて、羨ましいだけなんです(同姓なので、妬みもあるかも)。
なので、親というより友達として接するようにした方が良いかと。
何か言われても、軽く受け流すようにするのがコツです。
No.10
- 回答日時:
心情御察しします。
我が家でも、似たようなことがありました。
原因はひとつではないとは思います。
親子でも相性はあると思いますし、同性間ですと親子とはいえ競争意識のようなものは少なからずあるようです。(同性の兄弟姉妹の間でもあります)
お母様は今おいくつでしょうか?我が家では、母親が更年期の時にこういったことが起こりました。
解決策は、「ちょうどいい距離感を保つ」に限ると思っています。
一度、家から離れてみるのも良いかもしれませんね。接触しなければ、お互いいやな思いをすることもなくなりますし、たまに会うと優しくなれたりします。また慣れが生じると同じことを繰り返しますので、いやなおもいをするまえに立ち去るのが賢明です。
親子の関係ですと、何年離れても縁がきれることはありませんので、質問者様ご自身が心地よい生活をされることを目指されたら良いかと思います。
お気持ちに沿った助言ができたかわかりませんが、うまくいくことをお祈りしています。
No.9
- 回答日時:
子供みたいに自己中心的な人なんですね。
なんでも自分で支配していないと気がすまない。常に自分が中心でなければならないのでしょう。ですから言うとおりにならないあなたにはまず否定です。あなたがどうこうは関係なく自分の意に沿わないものはなんであれNOなわけです。なので一貫性がないのです。あまり気にしてたらしょうがないです。自分の保身・自己正当化が目的のあいてに道理は通じません。
参考にでなるかわかりませんが。
http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%81 …
No.8
- 回答日時:
文章読んでると、少年少女向けのユーモア小説読んでるような錯覚が、、、
本当に早稲田なんだろうか、学習院っぽい感じがするんですが
無理してないですか
あまり本題と関係ないのに学校名を出した私がおかしかったかもしれませんが、
一応早稲田というのは本当です。
(母が事あるごとに「早稲女はだっさいからなーw」と言ってくるので、個人的に学校間の性格の差も起因しているのかと思ったので、質問の中で学校名を挙げました。)
ただ、感情的になってしまい、文章がとても稚拙である点は否めません><
すみませんでした。
No.7
- 回答日時:
正直、どっちもどっちです。
本当にイヤなら家を出て一人暮らしをすればいいのに、留学やそのほか金銭的な援助が必要だから実家で暮らしてるんですよね。
それはあなたが親に甘えている証拠。
自分が親にベッタリなのに「親が干渉しすぎて嫌い」って、親離れも子離れもできて無いのに気がついてます?
とはいえ、多分あなた自身は親離れの時期に来ているのだと思います。
でも美味しいところだけ吸ってあとは放任してくれって、そりゃあんまりに身勝手です。
本気で母親と離れたいなら、グズグズいわずに早々に家を出るべきでしょう。
家出みたいな子供がする反抗ではなく、きちんと自分の居を構えるのです。
自活する力が無いなら、力のある下に庇護されるのは当然です。
そういう恩恵に預かるのだから、自分も何かを犠牲にしなくてはいけません。
それとも母親はあなたを育てる道具ですか?
母親とうまくやっていきたいのなら、親元から離れるべきでしょう。
そうすれば客観的に自分たちの関係が見えてきて、気持ちが落ち着くと思います。
厳しい意見を書きましたが、そうやって子供は母親の元を飛び立つのです。
決して質問者さんが特別に母親を悪く思っているわけでもなく、いわゆる大人になるための通過儀礼なんですよ。
ごもっともな回答ありがとうございます。
来年、1年間留学させてもらえる予定になっているので、
そこでお互いに気持ちを落ち着かせて、関係を修復したいです。
少なくとも私の周りで、娘&母の仲が今更悪くなってるなんて自分だけなので、
こんな形で親離れするなんて、とても悲しいです。
No.6
- 回答日時:
えーと、弟さんへの態度の違いで確信しましたが、
いわゆる「毒親」ですんで、距離を置きましょう。
「毒親」とは、「子供の毒にしかならない親」の通称です。
うまくやっていこうと思わないほうが幸せです。大学生ですし、一人暮らしして、アレは他人と思うのが吉と思います。
いつかお母さんが優しくしてくれるかもしれない、という幻想をもしかしたらお持ちかもしれませんが、子が何をどう努力しても優しくしてくれないお母さんは残念ながらいます。
弟さんへの態度とあからさまに異なる点を見ても、あなたは理不尽さを感じていると思います。理不尽な人とつきあうことほど、人生を消耗することはありません。そして、理不尽を何十年も貫いてきた人にそれを変えてもらうのは並大抵のことではありません。
あなたはあなたの人生を大事にしてください。
「毒親」については、「毒になる親」「不幸にする親」という本が詳しいです。
今まで本当につらかったと思います。もう、自由になってください。
回答ありがとうございます。
実は、「母のせいで自分が不幸になっている」と感じたことが多々あります。
すべて否定されるので、自分に自信がなくなり、
友達に話しかけるのが怖くなった時、特にそれを感じました。
自由になりたいですが、金銭面で自立できないので、
(無理かもしれませんが)今はなんとか仲良くなる方法を見つけたいです。><
No.5
- 回答日時:
生活費全般・大学の学費・留学資金、すべて親に面倒見てもらっているのですから、そのくらいがまんしなさいな。
お母様がそのようなネガティブな言葉ばかり言ってくるとありますが、
質問者様自体がお母様にたいして思いやりのある気遣いある言葉を
かけていないのではないですか。
「殺したくなるくらい憎い」ですって、これくらいのことで
そんな恐ろしい言葉でるのですから、質問者様にも
かなり問題があるとお見受けします。
親にしてもらってあたりまえとおもったら
大間違いですよ。
感謝の気持ちをもって、もっと謙虚に素直にお母様に接しましょう。
確かに、私もひどすぎると思います><
でも、ストレスで白髪や歯ぎしりがすごく多くなって、
歯医者さんにも「何かストレスがあるんですか?」と質問されたくらい
精神的に負担になっているんです。
これからは母にもっと感謝して、それを態度にあらわすように努力していきます。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.1さんの回答、これってアリですよ
嫌なら手段は多分、沢山ある筈なのに何故あなたは嫌な思いをしてまで実家に居るなでしょうか?
あなたのお母さんを私は知らない、だから何とも言えないけれど、決して心底から、ぉなたを憎いとか嫌いだとかは思ってないと感じます。
文章を読んでいて頭に浮かんだのは『あまのじゃく』なんですよね(^^ゞ
あなたのする事に対して逆の事を言っていますよね。多分お母さんは、そんな性分なんじゃないかなぁ?!
『我が子にもっと優しい言葉を掛けられないかな』あなたは、そう感じているでしょう…しかし、それが出来ないんだと思う。
つ良い例があります。
私の娘が風邪を引いた時
私は母との会話の中で「親の言う事聞かないから風邪引いたんだよ」と私が言うと母は「あんた実の子でしょ、冷たいねぇ~」と返されました…が、私が風邪を引いた時、母は同じ事を言い、母が言った言葉を私は心の中でつぶやきました。
職場で一姫二太郎を持つ人が「どうしても男の子の方が可愛い」と言っていました…同性同士の親子は、ぶつかってしまうんでしょうね…私は40で母親と初めて別居をしました。
徒歩で約10分と、いわゆるスープの冷めない距離ですが互いの関係は少し変わりましたよ(^ヮ^)
電話で話したり会ったりすれば相変わらずになりますが、互いに気持ちがラクになったかと思います。
ま、心配なんでしょうね…やはり娘は心配ですよ。
それを裏返しの言葉でしか表現出来ないのは同性だからだと思いますよ。
あなたが結婚し孫でもできれば、また関係が変わりますよ。息子の方の孫より娘の方の孫の方が可愛いらしいですし、あなた自身も親になれば『あ、こういう事か』と謎が解ける部分が出てきますよ…私が、そうでしたから。
長くなり、まとまりのない文になってしまいました。相手が変わらないのであれば自分が変えていかなければ何も変わりません。
頑張ってくださいね
まさに「あまのじゃく」です。。。
でも、他の方も煽られているとおり、金銭面で親にお世話になりっぱなしなので、何もできないのは当たり前かもしれないです><
ただ、周りの友達に相談したら、
「親と仲が悪かった時期は中学生や高校生の反抗期の時期で終わった」と言うので、
「自分はなんで母と仲良くなれないのだろう」と思い、とても悲しいです。
No.3
- 回答日時:
どうも母親というのは、息子は猫可愛がりするものの様です。
私の妻も息子を猫可愛がりしますから。
逆に娘には、厳しい目を持っている様です。
妻曰わく、娘にはこうであって欲しいと思う事が多く、自分より良く出来た女性になって欲しい、または、自分が同年代の時は、こうだったという自分と比べてしまい口うるさくなってしまう、という様な事を言っていました。
でも、親子ですからそうは違わない、似たような生き方をしているように私は思いますが…。
あなたは、お母さんまた言ってるよ。位に思って気にしない方がいいですよ。
それから社会に出るまでは、あまり夜遅くまで、遊ばないようにしましょうね。心配しますから。
回答ありがとうございます。
なるべく気にしないように気をつけます。
気にしすぎて、一時期寝付けなくなったり、
「本当に自分は友達がいない」と思いこんでしまい、人と話すのが怖くなったことがあります。><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 大学四年生です。アルバイトを明後日から始める予定なのですが親に言えてません。 私は高校生の時から大学 2 2022/05/02 22:48
- その他(社会・学校・職場) 女の人が苦手なのが悩みの女です。 もともと幼少期から友達が出来にくく、男子の友達が多く、その上幼少期 2 2023/07/26 20:54
- 父親・母親 何事も母親に干渉され辛いです。 高校生女子です。 ①どこにいるかを常に確認するために、位置情報アプリ 5 2023/05/05 16:51
- その他(家族・家庭) 弟がASD ADHD です。 小学5年生なのですが、思春期もあり良心には強く当たります。 私にも言っ 4 2023/08/02 14:10
- その他(家族・家庭) 最近悩んでる事があります。3年前、私も家族もみんな落ち込んで暗かったです。その原因は中学でも高校でも 11 2022/05/07 23:27
- 子育て 中1息子、学校以外で友達と遊びません コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛 5 2022/04/26 13:30
- 父親・母親 私は今、高校生女なんですけど、 中学3年の受験生ぐらいから、友達とあまり遊ばなくなりました。遊ぼうと 2 2022/10/14 23:35
- 父親・母親 毒親つらい。 8 2023/03/02 14:53
- 友達・仲間 学校やバイト先での友達の作り方 2 2022/10/25 10:44
- その他(悩み相談・人生相談) 母親が鬱陶しくて堪りません。顔を合わすたびに嫌なことばっかり言ってきて、母のある癖というか、ある言動 1 2022/09/09 07:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が引っ越し手伝うのは甘え?
-
更年期障害?母親が家事放棄中です
-
先方のおばあ様を表す敬語
-
ついに叔母とホテルでやりまし...
-
昨日アルバイトの子が、身内不...
-
祖父と同居 無視されつらい
-
お葬式、母、祖母、叔父にかけ...
-
兄の安否確認をする方法を教え...
-
私の両親の悪口ばかりいう親戚...
-
結婚祝いのお礼の電話仕方につ...
-
職場のパートの方のご主人が亡...
-
叔母の母が亡くなった時の対応
-
男子高校生です。 先日私の祖母...
-
祖父は中学卒業後に会社に入り...
-
左肩につくものは何ですか?
-
親の死からの体調不良
-
家をラブホ代わりにされています
-
彼女・彼氏は身内に入るのか?
-
海外在住の場合の日本での葬儀...
-
A型同士からO型が生まれる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報