
交際している彼が、詐欺にあってしまい、困っています;_;
他にも同じく詐欺に遭ってしまった人が沢山いて困っているみたいです。
実は、2010年(今年)の11月2日(本当につい最近です)に、彼はパソコンの仕事をしていて、仕事の商材の売り文句を信じ、購入する前に詐欺ではないかときちんと調べたが、いい事しか書かれてなく詐欺情報は全く見付かりませんでした。
それでその商材を27800円の価格で購入し、クレジット決済にて入金を確認された後に商材ファイルと起動させるためのツールソフトが送られてきました。
その商材の紹介ページに書かれていたことと、実際にソフトを起動しなければわからない購入したファイルページに書かれている事が全くと言っていい程、違っていて販売者に問い合わせたところ、ちゃんとした回答も貰えず、疑問点、矛盾点を販売者にメールをしましたが、意味不明な回答と共に、返金には応じてくれず、質問をしているのに質問には応えてくれません。
販売者側は、口座が何故か海外になっているのと、電話には一切応じないと言っており、メールでしかやり取りが出来ません。
販売者側は、入金されたお金を代行会社を使って自分達の海外口座に入金させる仕組みにしています。
メールのやり取りや、商材の紹介ページ、実際に購入してからソフトを起動させないとわからない購入したソフト、ファイルは残っています。
何を言っても返金に応じてくれず、代行しているクレジット会社に相談したところ、販売者側に私が(代行しているクレジット会社)問い合わせをして話をしてみると言われ、疑問点、矛盾点をメールで送ってくれと言われ、昨日メールを送りましたが、代行しているクレジット会社から何の返事もなく、不安でいます。
お金もないので、どうしたらいいのか、わかりません。
調べてみたら、商材を売っていた販売者は、大阪で(私と彼は千葉です)実際に被害を受けた人は刑事告訴を起こすと販売者に何度も伝えたら渋々返金に応じたみたいです。
でも彼は何度もメールしても無視、質問に応えず、さらに違うサイトに登録(登録料金、月額5250円)すれば稼げると言い張り、それ以外に何も言わないし返金する気もありません。
一体、どうしたら返金してもらえるのか、解決できるのかアドバイスを下さい。
法律にも詳しくないし、相手の対応に納得出来ません
どうか助けて下さい;_;
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クレジット決済代行はどこですか?
ゼロですか?テレコムクレジットですか?
この2社なら出方次第で決済代行会社の方で決済を取り消ししてくれますよ。
これ以外の決済代行だとグレーなところが多いので期待しないというか素直に勉強代だと思って諦めるか払った以上のお金と労力使って「制裁」するかのいずれかです。
決済代行会社にはメールでなく電話で問い合わせしないとダメですよ。
そこで弱気にならずに毅然とした態度で「消費生活センターに相談して代行会社が詐欺に加担している」って言ってください。
国内大手のこの2社は消費生活センターに目をつけられるのが一番困りますからモメるくらいなら決済取り消してくれます。
ただこれは「代行会社が泣きを見る」ということですからそれはよく考えてください。
情報商材なんて書かれている中身がどうであっても本来、詐欺として刑事事件になるほどのものはないでしょう。
被害者はたくさんいても出会い系の事件やオークションの詐欺のようにニュースにならないですよね?
法の抜け道でやっていることも多く被害者というのは実際は被害者ではないケースが多いんです。
というのも情報商材は2年くらい前から決済代行会社でも「まともなところ」しか扱っていないんです。
だからゼロやテレコムを使っているとすると取り消しされる可能性は低いかもしれません。
大手のゼロやテレコムが相手にしてくれないから仕方なくどうでもいい怪しげな決済代行を利用して荒稼ぎしているんですよね。
金額が10倍のものなら諦めつかないかもしれないですが27,800円くらいの額で得られる情報なんてまともなわけないです・・・というのが常識ですよ。
今回はどうしても取り返したいみたいだから決済代行会社に泣いてもらうしかないです。
ゼロやテレコムでなくても商材を売っている会社ではなく代行会社に「取り消し」してもらってください。
もし取り消しに応じない・・・なら素直に諦めましょう、自分がバカだった・・・と。そう彼に伝えてください。
ご回答ありがとうございます。
決済代行会社は、ZERO会社で、まず電話で被害に遭ってすぐ(11月2日)に連絡しました。
そしたら、販売者にまず疑問点や矛盾点を告げて、返金を要求するように言われましたが、既に販売者には伝えてあり、返事がないと伝えたら、とりあえず1日返事を待つように言われました。
ZERO会社に同じ被害を受けた何人もの人から問い合わせがあったらしく、対応はスムーズに理解してくれてその時の電話は終わり、販売者から返事が来ましたが、別のサイトを月額5250円を払い、仕事をすれば稼げると言う回答だけでしたが、紹介ページサイト(販売者のサイト)のドメイン取得日が2010年(今年)の9月10日で、そのサイト(売られた商材)が発売されたのは3日後の9月13日でした。
それもおかしいと問い合わせましたが返事はなく、ZERO会社に改めて連絡し、電話にて伝えましたが、電話だけだと、把握できないからメールにて販売者に対する疑問点、矛盾点を送ってくれと言われたので昨日送りました。
しかし、ZERO会社から何の連絡もなく、まだ連絡を待っている状態です
たった30000万弱と思われるかもしれませんし、彼はバカだと思われるかもしれませんが、私は販売者が許せませんし、騙されたショックで落ち込んでいる彼をどうにかして販売者側から返金してもらえるよう、力になりたいのです
厳しいとはわかっていますが、このまま販売者を放っておくのは許せなくて
長々とすみませんでした。
夜分遅くに、ご回答ありがとうございましたm(__)m!!
少しの可能性を信じ、ZERO会社にすがる想いで取り消してもらえるよう、頼みます。
それが無理でも他の方法を探して限界まで頑張ってみます
本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
No3です。
誤解を招いたようで、すみません。当方の父は人生の中で、それまで騙された事のない人でしたので、友人に騙されて、今のお金に換算して数千万のお金を騙し取られました。(ほぼ全財産です。)
もし、父がその友人に小額のお金を騙し取れれていれば、大きく騙されることは無かったでしょう。
その意味での、『たった3万で世間を知る事ができた』と言うことです。
3万のお金が痛ければ痛いほど今後の人生に糧となります。どのような事も悪い面だけではないです。
人生万事塞翁が馬、この被害にあった事で大きな詐欺にかかる事が防げる事でしょう。
お返事、お礼文章が遅れてしまい、申し訳ありません。
確かにお父様のお話を聞くとちっぽけな話に思えてきてしまいますが、お金の金額ではなく、相手の事をもっと見極める必要があることと、人を簡単に信用しないという警戒心がどれだけ大事な事なのか、改めて彼も私も解った気がします。
今後、同じ事を経験しないためにも人には疑いを持って行動をしなければと思います。
しかし、私達は詐欺グループをこのまま許すわけにはいかないのでやれる事はダメ元で精一杯戦おうと思います。
アドバイスや辛い経験をお話いただき、ありがとうございました。また、長文で失礼いたしました。
No.3
- 回答日時:
もっと、長い目で見ましょう。
彼が、自分自身で取り返すならともかく、あなたが手を出さないほうが良いです。たった3万のお金で『悪徳な人間がいる』ということを知ることが出来たわけです。
あなたが、一生懸命になって取り返してあげることは、サラ金の借金を肩代わりする行為といっしょで、彼のためになりません。
情報商材の題名と金額を紙にプリントアウトして、出入り口に貼っておき、毎日眺めて反省したほうが、人生の糧になります。
臥薪嘗胆ですよ。
ご回答ありがとうございます。
誤解を招く文章だったかもしれませんが、私は一切行動はしていません。彼が自分で電話をし、メールもし、私は見守るだけでした。
しかし、何の知恵もない私に何か力になれないかと、詐欺グループに対しても許せないし、騙される方が悪いのかもしれませんが、詐欺行為をする人が存在する事が悪い気もします。
たった3万かと思うかもしれませんが、今まで頑張ってきた仕事と共に挑戦してみたかった事に関する商材を騙されたからこそ許せないのです。
彼が今後どうしたら返金に応じてもらえるのか、わずかな可能性でも望んでいるからこそ、私も知恵があれば力になれるのではないかと色々な方からのアドバイスをお待ちしている状態です。
お忙しい中、ご回答、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
被害にあわれた方のお住まいを管轄している、又は、同じ市町村内や都道府県内にあると思われます、消費生活センター(名称は異なることも)に平日に相談してみましょう。
恐らく、全国で数多くの被害相談が出ている状況だろうと思われますので、あとは、その消費生活センターの担当者に、じっくり相談されることです。その時に、弁護士に相談しましょうということになることも、十分にありえますので、訴訟などの費用が必要となることも考慮しておきましょう。
もしも、用立てられないのであれば、現状のままに終わることになります。じっくり相談されることです、彼とも。
丁寧な回答、ありがとうございます。
やはりお金をかけて弁護士に相談し、裁判を起こさない限りは解決しないのでしょうか;_;
このまま泣き寝入りして終わるのは納得がいきませんが、訴える事に対しては無理な事なのかもしれませんね
素敵なアドバイスを元に、彼と相談していこうかと思います。
夜分、遅くにご回答、ありがとうございましたm(__)mぜひ参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 詐欺にあいました 8 2022/04/22 15:21
- 消費者問題・詐欺 メルカリ偽物模造品の販売について 4 2022/11/08 09:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 大手企業ショッピングサイトAmazonでスマホ本体(Android)端末を購入させてもらいました。で 5 2022/08/16 12:18
- 訴訟・裁判 メルカリにて偽物模造品の販売について 6 2022/11/08 05:17
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 金銭トラブル・債権回収 メルカリにての販売トラブル 7 2022/11/14 02:38
- 消費者問題・詐欺 猫のペットショップとトラブルになっています 詐欺? 横領? 6 2023/03/20 15:50
- メルカリ メルカリにて 販売トラブルについて 5 2022/11/12 16:58
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オーダーメイド商品を販売しております。 商品ページの1番上に注意書きとして、 オーダーメイド品の為1 2 2022/10/21 17:17
- 消費者問題・詐欺 この発言は脅迫や名誉毀損になりますよね。 6 2022/04/05 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットで小遣い稼ぎでおすすめ...
-
翻訳をお願い致します!
-
まるで詐欺のようなものに引っ...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
このカテゴリで人気の、、。
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
タンジェントの2乗??????
-
材料取りのフリーソフトを紹介...
-
自宅で働くのは「いい」と思い...
-
家に車があると、訪問販売の人...
-
指示のない業務について(派遣)
-
パートのほかに内職したら
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
「ご予算はお幾らくらいでしょ...
-
プルーフリスト
-
ライターで他人に火を付ける時
-
DAISOで売ってるライターは未成...
-
PCでのタッチタイピング、アル...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
末期ガンで在宅ケア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本橋出版という出版社から出...
-
女性用風俗で働こうと思ってい...
-
まるで詐欺のようなものに引っ...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
現金チャンス 現金チャンスNSC...
-
副業メールにて口座番号、支店...
-
どうも詐欺にあってしまったよ...
-
クラウドワークス 在宅で儲かり...
-
さっきの英文の続きです… 訳お...
-
時給3万円のお仕事の情報をご...
-
マユミインターナショナルから...
-
英文訳お願いします No3
-
050-553-29329 この電話番号は...
-
営業マンは詐欺師?
-
CDを注文したのに・・・
-
交際している彼が、詐欺にあっ...
-
娘がバイト先の人間に「詐欺」...
-
ルナエンバシーという会社(1)が...
-
熊本賢治さんのワークスタイル...
-
商学部 商学科の学生で卒論を書...
おすすめ情報