dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、通勤時に信号待ちをしている途中で後ろから追突されました。

その時、加害車両の運転手は化粧をしながら運転しており、完全に脇見運転でした。
停車中に追突されたということもあり、相手の過失が100%ということ(車両の修理のみ、人身なし)でその件は終わったのですが、後日、また化粧をしながら運転しているのを見かけました。
正直、普通の神経では考えられないのですが、また運悪く追突されるのではないかと、毎日その車に遭遇しないか気が気ではありません。
(大体渋滞しているので、万が一またその車の前になってしまった場合、必ずしも車線変更等で回避できる状況にあるとは限りません)

追突された際に警察には化粧をしていた旨(その他に携帯をいじったりもしていました)を伝えたのですが、(運転していた本人は認めているかどうかわかりませんが・・・)再度今の状況を警察に相談した際に、何か対応はしてもらえるのでしょうか。

現行犯でないと取り締まるのは難しいのは承知しております。
事故の際、連絡先等は控えていると思いますので、本人に直接注意してもらったりとかはできるのでしょうか。
(事故当時も謝罪の言葉も反省した様子もなく、正直もう関わりたくもないので、できれば匿名で対応していただきたいのですが、やはり難しいでしょうか・・・)

A 回答 (2件)

どうする事も出来ないでしょう。



関わらない事が一番良いです、その様な人は免許失うのも時間の問題ですよ、【失ってから築く自分愚かさ!!】


その様な起こるべきして起こった事故なら、首が痛いと言って人身に私ならしますね。

刑事処分は無くとも、行政処分で免許に傷が付く事は確かな事ですからね。


今でも携帯しながら運転結構多いですよね、トロトロしてるな~っと思えば殆ど携帯してますよね。
    • good
    • 0

災難でしたね。


事故を起こしているのに、反省せずに同じ事を繰り返しているわけですから、今更警察に注意された
程度で改めるとは思えません。
100%安心とはいきませんが、通勤ルートや時間帯を変更した方が安心できると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!