
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
十分できます。
7ヶ月はまだ子犬です。ただ、ちょっと変な癖がある可能性はあるので多少忍耐が必要な部分はあると思いますが、毅然とした態度で悪いことをちゃんとわからせるようにすれば、しつけはいくらでもできます。私は過去にしつけの全くされていなかった犬で私の家に来た時に推定5ヶ月、1歳、2歳の犬と、しつけはある程度されていたけれど、不十分だった2歳の犬、殆ど野良犬に近い犬推定6~7歳を飼いましたが、ほぼ私の思うようになりました。犬のしつけは飼い主の態度は勿論ですが、犬の性格により、時間のかかり方が違ってきます。7ヶ月だからしつけができないなんていうことは全くありません。ただ、今まで犬を飼われたことが無く、しつけに関して余り良くわからないのであれば、是非本を読んで勉強されると良いと思います。犬のしつけは正しい方法と毅然とした態度であきらめずに根気良くやって行けば大丈夫です。No.1
- 回答日時:
Q、犬の躾は7ヶ月からですが出来ますか?
A、出来る躾と出来ない躾とかあります。
<出来る躾>
・ホールドスチール(束縛制止法)と主導的散歩で躾けることは可能です。
・お座り、待て、伏せ、来いのコマンド訓練は可能です。
<出来ない躾>
・犬、人、音等を怖がったりして吠えるのを止めさせること。
散歩ですれ違う犬をまったく警戒しないで尾を振るのか?
玄関に来訪された客人に対して吠えるという対応をしないのか?
轟く雷鳴を怖がって炬燵に潜り込むのか?
このような反応は、個性などと言われますが、そのような個性・性格を脳に持って生まれてくる仔犬は一匹もいません。これらの性向は、先天的なものではなく全く後天的なものです。そして、このような、犬、人、音に対する反応傾向は、3、4ヶ月齢の種々の恐怖体験で形成されます。
「トラウマは一瞬、克服は数ヶ月」-犬は、恐怖・警戒すべき事象・対象だけは一瞬にして記憶・学習します。これは、動物特有の生存していくための記憶メカニズムです。そして、その克服には、数ヶ月を要します。
貰われる仔犬が、仮に「吠える」という性格を形成していたとしたら、それは、ある程度は受け入れられたがいいです。幼児体験をもって形成された「吠える」は、なかなか矯正しにくいからです。犬は、そもそも「吠えるのが商売」です。そういう本能が幼児体験を通じて目覚めた訳ですので、まあ、「吠えるのはしゃーない」と思われたがいいです。もちろん、まったく是正不可という訳ではありません。半年、1年、散歩で犬や人との上手な触れ合いを反復すれば、かなり改善されます。
ところで、ホールドスチール(束縛制止法)で躾けること今からでも可能。そして、それは、されたがいいです。その理由は、「8ヶ月以降に仔犬は大きく変身する」からです。貰われる仔犬は、仔犬時代を卒業し、思春期を通り越して成犬期を迎えます。この時期に、<出来る躾>をちゃんとしないと<我儘犬>になります。隣近所にも「エーッ!あんなに大人しい子だったのに!」とビックリする程に変身したヤンキーの方がおられると思います。犬だって、こういう変身をします。
成犬期に突入しだした犬は、「どれだけ我儘が許されるのか?」と<飼い主への挑戦>を開始します。この挑戦は、先ずは、ホールドスチール(束縛制止法)と主導的散歩で退けます。次に、「お座り、待て、伏せ、来い」のコマンド訓練で完全に撃退します。
ホールドスチール(束縛制止法)に関しては、ネットで検索なさってください。
では、犬との楽しい暮らしを手に入れられることを願って回答とします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
彼氏の連れ犬について
-
犬を叩いた、厳しい意見もお願...
-
猫に吠えたり追いかけるのをや...
-
夫の行動に異常に興奮する犬
-
動物好きな私。でも彼氏の犬が...
-
ビーグル犬とキャバリアについて
-
犬のしつけと飼い主の健康
-
家族でペット飼っている人へ質...
-
ボーダーコリーのしつけについて
-
小鳥と犬の共存
-
大型犬がど---しても飼いたい!
-
犬に顔を噛まれた方や切り傷さ...
-
生後6ヶ月の子犬
-
【室内飼いの愛犬】 お家の中で...
-
室内犬を飼いたい妻と、飼いた...
-
ペットショップから購入したば...
-
室内犬と幼児の同居の難しさ
-
ペットショップで犬を一括で買...
-
犬と婚期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
犬の鳴声で苦情がきました。
-
彼氏の連れ犬について
-
先日結婚して旦那の連れ犬と暮...
-
猫に吠えたり追いかけるのをや...
-
共働きだと犬を飼うのは無理だ...
-
室内で犬を飼ってらっしゃる方...
-
犬を叩いた、厳しい意見もお願...
-
凶暴化したヨーキーのしつけ。。
-
犬の鳴き声で近所から苦情
-
愛犬か嫌いになりかけている。
-
夫の行動に異常に興奮する犬
-
犬のケージ飼いは虐待?
-
動物好きな私。でも彼氏の犬が...
-
室内犬を飼いたい妻と、飼いた...
-
ボーダーコリーのしつけについて
-
近所の人が匿名で嫌がらせする
-
シェパード 独り暮らし
-
犬がベッドの上でおしっこをします
-
「犬が子供のおもちゃを噛んで...
おすすめ情報