
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「おいで」と「来て」、「来い」の違いは何でしょうか。
これらの言葉の入った命令文(依頼も含む)についてのご質問かと存じます。
「お出で」が名詞(動詞の連用形)として使われていると、おっしゃるように敬語です。
例:玄関にお客を迎えて、主人があいさつする「よくお出で下さいました。」
しかし「坊や、こっちへおいで」は敬語とは言えません。
下の国語辞書にあるように、[連語]「おいでなさい」の略です。
目上の者が目下の者に対して親しみを込めて「こっちへ来なさい」と言う意味で言う言葉です。
「来て」の場合は、多分「来て頂戴」の略だと思います。「おいで」よりも親しみが少ない。
「来い」は厳しい命令です。
父親が5歳くらいの自分の子供に
「こっちへおいで」⇒○
「こっちへ来て」⇒○または△ 女ことばのような気がするので完全な○とは言いにくい。
「こっちへ来い」⇒○ 悪戯をした子供を呼びつけるとき
母親が5歳くらいの自分の子供に
「こっちへおいで」⇒○
「こっちへ来て」⇒○
「こっちへ来い」⇒X 男言葉です。女が言うと変。
>犬に自分のそばに来てほしい時も「おいで」を使うのでしょうか。
はい、使います。犬は愛玩動物です。
他人の小さい子供にも使います。
僕は亭主関白(のつもり)ですから、妻に「こっちへおいで」とは恥ずかしくて言えません(爆)。
「こっちへ来い」です。
ヤフー国語辞書
お‐いで【▽御▽出で】
[名]
1 《「出ること」の尊敬語から転じて》「行くこと」「来ること」「居ること」の尊敬語。「―を待つ」「そこに―ですか」
2 祭礼で、御輿(みこし)が本社を離れて御旅所(おたびしょ)に鎮座すること。
[連語]《「おいでなさい」の略。多く、目上の者が目下の者に対して親しみを込めていうときに用いる》
1 行きなさい。来なさい。居なさい。「仕事のじゃまになるからあっちへ―」「こっちへ―」「しばらくそこに―」
2 動詞連用形に接続助詞「て」を添えた形に付いて、補助動詞「行く」「来る」「居る」の尊敬の命令表現を作る。…ていらっしゃい。「帰る前にここで御飯を食べて―」「行って―」「待って―」
前の登山の質問のことですが、
登山には、難度の高いロッククライミングなどを含むハードな「スポーツ登山」というべきものと、
ゆったりと自然を楽しむ「自然派登山」と称せられるものがある、と考えた方がわかり易いと思います。
筆者が実際にやってきたのは前者であったが、本当は後者の方を好んでいたのではないでしょうか。
早速のご回答ありがとうございます。とても詳しいですね。登山の質問までもご親切に教えていただき誠にありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#1です。
>>comeやgo,stayでも使える便利な言葉ですが、単独で使われる場合はcomeです。
この文はどういう意味でしょうか。
:
「仕事のじゃまになるからあっちへ―」→go
「こっちへ―」→come
「しばらくそこに―」→stay
をそれぞれ意味しますが、
「おいで」とだけ言った場合は come の意味に限定されます。
という意味です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
おいでは御出で、出る 行く 来る いる などの敬語で名詞ですです。
おいでになる >行く おいで下さる> 来る おいでを願う>来る
今どちらにおいでですか >いる
などに使われます。
もう一つはこちらに来なさい。
を親しんで云う言葉、幼児とか動物、ペットなどに手招きしながら云う言葉
こちらへおいで。オイデオイデ
来ては動詞来るのて形と呼ばれています。来てください 来てくれます 来てもらいます
来てあげます 来ております など幅広く使えます。
来いは動詞来るの命令形です。 来 来ます 来る。 来る「 時 事」来れば 来い
こ き くる くる くれ こいと活用します。
No.1
- 回答日時:
呼びかけの「おいで」は、敬語というより親しみを込めた丁寧語とお考えになるほうが良いでしょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/27217/m1u/% …
にあるように、
[連語]《「おいでなさい」の略。多く、目上の者が目下の者に対して親しみを込めていうときに用いる》
1 行きなさい。来なさい。居なさい。「仕事のじゃまになるからあっちへ―」「こっちへ―」「しばらくそこに―」
です。
comeやgo,stayでも使える便利な言葉ですが、単独で使われる場合はcomeです。
「目上の者が目下の者に対して親しみを込めていうときに用いる」言葉ですが、
>「坊や、こっちへおいで」
:などのように、「愛らしい対象」に対して用いる場合が多い言葉です。
>犬に自分のそばに来てほしい時も「おいで」を
:使いますが、この場合、「動物」という観念はむしろありません。
あくまで「かわいらしいと思っている対象」に対して使います。
「目下の者」という表現が誤解を招くかもしれませんが、この真意は、
「庇護してあげたい対象」ということです。
その意味で、男性が愛しく思う女性に対して使うこともよくあります。
ご質問文は全く問題ありません。
ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。「もしも寂しいなら僕のそばにおいで」は確か徳永英明さんが歌っていますね。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 韓国語 韓国語の文法についてです。 すごく初歩的な質問かもしれないのですが、가(または아)、 은 (または는 1 2023/08/07 04:45
- その他(言語学・言語) ハワイ語を勉強するためのおすすめの教材について 1 2022/11/23 18:51
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- その他(学校・勉強) 高一です。勉強方法について質問です。 夏休み期間中のおすすめの勉強法を教えてください。 特に、国語の 2 2023/07/25 17:27
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 英語 英文を読んでいるとき、頭の中はどのように働いていますか? 9 2022/08/21 02:00
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
敬語表現
-
「開催していただき、誠にあり...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
受注先・仕入先について
-
合っている文はどちらになりま...
-
「充実」と同義語を教えてくだ...
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
そうなんですか、の敬語につい...
-
職場の人に「〜っす。〜っすか...
-
どちらが敬語表現として相応し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
受注先・仕入先について
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
合っている文はどちらになりま...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
〇〇しても大丈夫です。 〇〇し...
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
敬語表現
おすすめ情報